ノート:第8号馬出緑地

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

馬出緑地は付随する公園が複数存在しますので項目名を「第8号馬出緑地」から「馬出緑地」に統合の必要があると考えます。異議がなければ統合作業に移ります。maidashi2011年2月28日 (月) 23:01 (UTC)以上のコメントは、183.75.228.139(会話/履歴/Whois)氏が[2011年2月28日 (月) 23:01(UTC)]に投稿したものです(・・・・による付記)。

(コメント)すみません、他の馬出緑地の記事がありませんので、統合はできませんね。全体の馬出緑地の記事をつくって統合するか、本記事名のままで他の第x号を加筆して、改名するかですね。いずれにせよ、今は削除提案が出ているので、そちらでそういう意図を説明して存続させるか、いったん削除させて全体の馬出緑地を頭から作成するほうがまずは必要でしょう。--Sibazyun 2011年3月1日 (火) 05:36 (UTC)[返信]

了解いたしました。統合ではなく、頭からの作成のほうがよいようですね。私自身当初緑地が「第8号馬出緑地」だけで完結してしまっているものと判断していました。馬出緑地は個々に「何番」と単独化かさせるよりはグループ化でまとめたほうが記事としてすっきりするようです。maidashi=立頁者2011年3月4日 (金) 02:21 (UTC)

出典について[編集]

183.75.229.118の出典を調べました。その中にD.Naさんの個人サイトである[1]、それから[2]、ユーザーが投稿して作るサイト[3]いずれも、出典としては不備があります。Wikipedia:信頼できる情報源の中で個人のウェブサイトやブログ、そのほかの自己公表物あるいは自費出版物は、二次資料として使用できません。出典をつければ何でもいい訳ではないので、ウィキペディアの方針に従ってください。--・・・・ 2011年3月3日 (木) 23:52 (UTC)[返信]

Wikipedia:信頼できる情報源の願意を全体的にご確認ください。その信頼性については頭ごなしに信頼できないと決め付けるのではなく、個々についてコミュニティで判断してしかるべきと考えております。ウィキでは個人のウェブサイトやブログを「単独で」で使うことの危険性が指摘してあります。私が上げた資料は特にイデオロギー性を帯びているものではありませんし、他の公的な資料と比較して整合性を欠くものではないと判断しまし、私個人としては挙げた資料は信頼性が置けるものと判断いたしました。もしご不審の点があるならばここの資料のどこがどのように信頼できないのかご指定ください。上記のmaidashiと私は同一です。IPがログインごとに変わるシステムですので自己同一性を担保するために仮のUNを設定したということは、削除依頼の頁にも御説明してあります。以後立頁者でとおします。立頁者2011年3月4日 (金) 02:13 (UTC)
Wikipedia:削除依頼/第8号馬出緑地で回答しました。ご覧ください。--・・・・ 2011年3月4日 (金) 05:20 (UTC)[返信]