コンテンツにスキップ

ノート:緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦/20200326スタッフ節

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

スタッフ[編集]

※(数字=回数)=月一レギュラー時から加入
  • ナレーター:田子千尋、あさのそら(あさの→※18-20,22)
  • 構成:松田敬三、村松浩介
  • リサーチ(※1-):A-flag(第1弾と※1-)
  • 技術
    • CAM:<スタジオ>宮川量康(第1-3、6弾、※10、13、16、17、21、22・スタジオ、第4弾と※11はロケ、※14・ロケ・スタジオ)、縄誠幸(※1、3、6、16、18、22はスタジオ、※8、13、19・ロケ、※14・ロケ・スタジオ)、南谷浩之(※6、7、10、22はスタジオ、※11はロケ)、實田真由(沙)美(※22、※16、18、19、第1弾はCA、第2弾はスタジオVE、※6はロケ、※14・ロケ・スタジオ)、<ロケ>鴫原直彦(※22、※21はスタジオ)、大島一路(※22、※21はスタジオ)、高橋勇士(※17、19、20、22、第6弾と※9、15、16、18、21はスタジオ、第1弾はスタジオ音声、第5弾は音声、※13はロケVE・音声、※14はロケ・スタジオ)
    • VE・音声(※13-):<スタジオ>小林寿恵(※17、21、22、第3、4弾と※1、4、7、10・スタジオVE、第5弾は音声、※11はロケVE)、長谷川将太(※22、第6弾と※2、5はVE、第3弾は音声、第4弾はCA)
    • 音声(※20-):<ロケ>小笹直樹(※7、9、10、20、22、第2弾と※1、3、4、6、21はスタジオVE・音声、第5、6弾は音声、第7弾はVE、※14・ロケ・スタジオ音声、※16はスタジオ)、加藤寛己(※22、※19、第2、5、6弾と※1-4、6、9は単なるCA、※10、11はロケ兼務、※10、11、13はスタジオ)、長沢篤(※19、20・スタジオVE・音声、※8・スタジオVE、第6弾は音声)
  • 技術協力:港家
  • ドローン撮影(第5弾 - ※16、18-):アールビット空撮(※6、10-13、16、18-)、奄美メディアステーション(※22)
  • 撮影協力:丸三興業、鶴見製作所(※6-16、18-)、NPO birth(第7弾-※13、16、20-)
  • 車両(第6弾-):スターラインエクスプレス(※21-)、田中タクシー(※22)
  • 写真提供(※2-):PIXTA(※2-)、常田守(※22)
  • 編集:井上達生(すたじおましゅ)
  • MA:八嶋未菜(第7弾-、すたじおいろは)
  • メイク:前澤三恵子(第2弾 - ※16、18-)
  • 音効:飯塚優也(アッパーアローズ)
  • CG:永井秀実
  • 番宣:関口淑恵(※10、13-)
  • デスク:後藤由枝(第7弾-、第6弾まではAP)
  • AP:大熊常司(※18-)、田靡さらい(※21-、※2-17、19、20は AD)
  • AD:奥村祐矢(※2-)、木村智寛(※14-、※13は智貴名義)、松浦和泉(※19-)、有馬亮(※18-)
  • ディレクター:西岡正純(第1、2、4弾-)、小宮弘之(※1-)、太田和騎(第1、4弾と※20-)、弦巻陽平(※10-、第2、4弾-※9まではAD)
  • チーフディレクター:西村陸平(第5弾-、第2 - 4弾まではディレクター)
  • 演出:内田拓志
  • プロデューサー:岩花太郎(※18-)、角田康治(第5弾 - )、神山祐人(※15 - )、薮内智子(第5弾-、第4弾まではAP)、竹内美佳(※10-、第7弾-※9まではAP)
  • チーフプロデューサー:伊藤隆行(※15-、以前はプロデューサー)
  • 制作協力:hu
  • 製作著作:テレビ東京

過去のスタッフ[編集]

  • リサーチ(※1-):フリード(第4弾と※1-4)
  • 技術
    • CAM:松岡周錫(第1、5-7弾と※5、8、9、11、12、13、18、20はスタジオ、※21はロケ)、渡辺勝見、中道勇然(第3弾・ロケ)、金子徹、小川正資(小川→第3、6弾・スタジオ)、川島孝夫(第6弾・ロケ)、佐藤正(第7弾・スタジオ)、小川正明(第7弾と※3、16・スタジオ、※9・ロケ、以前も担当)、矢田部修(※1・スタジオ、以前も担当)、佐藤広人(※3・スタジオ)、仲宗根健(※4・スタジオ)、作左部一哉(※4・ロケ)、白井宗敏(第1弾・※2はスタジオ、※6はロケ)、後藤弘幸(第7弾と※1-4、6、7・スタジオ、第5弾・ロケ)、溝尻明(第7弾と※2、20・ロケ、以前も担当)、根岸仙史(※7・スタジオ)、松家弥優(※7・ロケ)、野崎誠弘(※5、7、14、20、21・ロケ、第1、2弾はCAM、※11はスタジオVE、※12はロケ音声、※19はスタジオCAM)、松下謙二(※9・ロケ、第3弾と※1・スタジオ)、北條英樹(第1弾と※13はスタジオ、第5弾はロケ)、中塩屋知宏(※10、13はロケ、※12はスタジオ)、柾木達也(※12、21はロケ、第7弾と※5、8、9、11、19、20はスタジオCAM、※13はVE・音声)、濱元二男(※15・スタジオ、以前は浜元次男名義)、房伸一郎(※12、15・スタジオ、共に※13はロケ)、新井直樹(第3、6、7弾-と※3-12、14、15はロケ、第4弾と※2、10はスタジオ)、浦崎永真(※4・スタジオ、※15はロケ)、山本祐吉(※16はロケ)、渡辺晃(※17・スタジオ)、鈴木克典(※2、18はスタジオ)、大城学(※18・スタジオ)、田早川成人(※19はロケ、※13、18はスタジオ)、佐藤充(※19、20・スタジオ)
    • VE:山口孝明(※2)、川端翔、鈴木元(共に※4)、北島道雄(※6はロケ)、木村有加、大庭正毅、神谷直秀(木村〜神谷→※9・ロケ)、倉本英明、磯田一併(共に※11はロケ)
    • 音声:宮村哲夫、川越広之、小林大海(第3弾)、長沢篤、内田丈也(長沢・内田→第6弾)、曾田祐紀(※12はロケ音声)、霜崎愛実(※14・ロケ・スタジオ、第1弾はスタジオ音声、第4、6弾と※1-3・スタジオVE、※13はスタジオVE・音声)、向野惇也(※20は・ロケ音声)、西方辰美(※20・ロケ音声、※7、14・ロケCAM)、大原貴志(※19、20はスタジオVE・音声、第5、7弾と※7、8、14、17はロケ、第3弾と※12、21はロケ音声、第6弾は照明、※9、11はスタジオVE)、山崎遥樹(※21・はロケ音声、19、20・スタジオCAM、第5、7弾は音声、※5、8、9、11はスタジオ、※12はロケ兼スタジオ)
    • VE・音声(※13-):<スタジオ>桑原勝(※13はVE・音声)、立山史朗(※12はスタジオ音声、※13はVE・音声、※14)、新川高史(※12CAM、13はロケCAM、※14はスタジオ)<ロケ>栫井隆介(※10はロケVE、※12はスタジオ音声、※13はVE・音声)、蔵元宏人(※12はスタジオVE、※13はVE・音声)、福田有希(※14ロケ、※7・ロケ音声)、加藤進矢(※15)、鈴木一篤(※15、第1弾はCA、第2弾・スタジオ、第3弾は音声)、川端翔(※15)、森田浩行(※16ロケ、※4はVE)、上江洲祐(佑)弥(※18・ロケVE・音声、※4・スタジオCAM)、水野秀樹(※19、※6、10、17、18はスタジオ、第7弾と※5、7、11はロケ)、原敏明(※19)
    • CA:三芳藍花(第3弾)、吉田祐麻(第6弾)、及川幸一、津嘉山竜太、棚原克次(共に※4)、佐井優臣(※5)、吉村望恵(※7)、宮本涼香(※8・スタジオ)、岡田康弘(※8・ロケ)、日比野哲也(※8はロケVE、※9、11はロケ)、岩崎亜美(※11はロケ)、佐藤毅(※12はロケ)、永沼咲優(第5、7弾と※7・スタジオVE、第3弾はロケ音声、第6弾は照明、※10はロケVE、※13はロケCA)、松元法大(※13、※12はスタジオ、※13はロケCA)
    • 照明:尾山隆之(第1弾)
  • ドローン撮影(第5弾 - ※16、18):福岡空撮、東海空撮(福岡・東海→第7弾)、Sky shot(第7弾と※1)、KOUGA(※2)、藤沢航空撮影隊(第5弾-と※1、3-6)、メディアクト(第5弾と※8)、アイソトープス(※4、5、16)、プロダクションナップ(※6、15、20、※11は技術協力)、lumneux photo(※7)、Sky Shot World(※7-9、12、14、18)、スカイウォーカー(※8)、きりしま空撮(※10)、スカイループジャパン(※11、14)、NADAX(※13)、沖縄ツーリスト(※14、15)、シーバード(※16)、ミリアム新潟、ソラカメラ(共に※19)
  • 技術協力:エムズプロ(第1、2、5-7弾と※5、7-9、11-14、17-21)、レックイルージョン(第3弾)、東洋放映(第3、7弾と※2、11、20)、イメージランド(イメージ→第6弾と※4、16)、沖縄映像センター(※4、15)、GPA福岡(※7、14、20)、映像工房合同会社(※9)、テクノマックス(※11まで)、プライド・トゥ(※12)、PRODUCTION GENLOCK(※12、13)、GEN LOCK(※15、※10はゲンロック名義)、Wish Pro(※18)
  • 海外コーディーネート(※7):SIDE-B(※7)
  • 撮影協力:新栄重機(第2、5-7弾)、神島組、武蔵野大学静岡大学、防除研究所、伊豆急行株式会社(第3弾)、盛永建設(第3弾と※20)、北九州テクノサービス(第7、9弾と※1、3、20)、東武商事東京清掃(※1-7、10-)、緑生研究所(※1)、管清工業(※1、3)、古美術八光堂 前田憲男(共に※3)、沖縄クリーン工業、沖興テクノ(沖縄・沖興→※4)、アンカー(※4、10)、ツルミポンプ(※5)、原一探偵事務所(※6)、田中浚渫工業(※8、9、11、12、14-21)、二大緑化産業(※9)、萩ビルメンテナンス(※9、12)、ネイチャークリップス(※10)、大口建設(※11)、福友渡船、西ノ島町役場(共に※13)、トライデント(※15)、カクイチ、まっ工房(共に※16)、Grumpy Dogs Entertainment(※17)、田崎技術、カクイチ、フライメディア(共に※18)
  • 車輌(両)(第6弾 - ):アイベックス(第6弾-※11、13、14、15、17-20)、ろけバス名古屋、マルイ観光バス(ろけ・マルイ→※9)、城南交通(※9、11、12)、中部ロケーションサービス(※11、20、21)、ウィズ・ユー(※12、14、17、18、21)、東北ロケーションサービス(※12、16)、原交通(※13)、アイランド☆プロ(※15)、植田観光ロケーションサービス(※15、20)、旅や市兵衛(※16)、サクシードプランニング(※18)、直江津観光バス(※19)
  • 映像提供(※17):Countesy CNN(※17)
  • 写真提供(※2-):いおワールドかごしま水族館(※20)
  • MA:村上敏之(第2弾)、大前智浩(第1、3、4弾)、東麻奈美(第6弾まで)(テクノマックス)
  • メイク:山田かつら(第1弾)、梅原麻衣子(第3弾)、高尾美紀(※5、6)
  • 番宣:澁谷牧代(※20まで)
  • デスク:永倉晴日(第5弾まで)
  • AP:近野成美(※11-20)
  • AD:立川大成(第1弾)、杉町優理(第2、4弾と※1-9)、神谷采佳(第3弾)、仲間宏輔(※7-10)、古賀郁乃(※19、20)
  • ディレクター:渡部修平(第1弾)、五十嵐優人、小池裕志、吉澤弘介(第3弾)、太田誠、渡部敏文(太田・渡部→第6弾)、鳥谷一郎(第7弾)、工藤和彦(第2、5弾と※7、8)
  • プロデューサー:松澤潤(※1-14、第1 - 3弾まではラインナッププロデューサー)、米倉伸、牧野良美(第3弾)
  • チーフプロデューサー:深谷守(第2、3弾)、村上徹夫(第4弾 - ※3)、越山進(※4-14、第3弾はプロデューサー)
  • 制作協力:KABUTO(第3弾)