ノート:聖書原典

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

質問[編集]

カトリック教会は旧約にもギリシャ語で書かれたものがあると考える。についてですが、「ギリシャ語のみが残っているものを正典として認めている」ことを意味しているのか、「原典の時点でギリシャ語で書かれたものが正典に含まれていると考える」ことを意味しているのか、ちょっと不明瞭です。もうちょっと明瞭化して頂きたいのですが…--Kinno Angel 2010年11月20日 (土) 15:55 (UTC)[返信]

この編集を確認しました。イザヤさん、ありがとうございました。--Kinno Angel 2010年11月20日 (土) 22:58 (UTC)[返信]
プロテスタント側の聖書学者のたとえば榊原康夫牧師の判断では、執筆者がギリシャ語で書いたものを、ローマ・カトリックが旧約に含めていることになりますが、それについてはローマ・カトリック自身の公式見解が現時点で不明なので、トリエント公会議においてウルガータの権威を主張した、という出典がつけられるものに記述をとどめておきました。--イザヤ 2010年11月21日 (日) 14:04 (UTC)[返信]