ノート:花物語 (西尾維新)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名について[編集]

西尾維新の「花物語」が存在する以上、花物語 (小説)という記事名を吉屋信子の小説に用いるのは不適切だと考えます。現状西尾維新の方の花物語は括弧内が作者名になっていますが、音楽アルバムの記事に((アーティスト名)のアルバム)という括弧内語指定があるように、こちらも…の小説、という括弧内語にしたほうがベターだと思います。以上の理由により、花物語 (西尾維新)花物語 (小説)をそれぞれ花物語 (西尾維新の小説)花物語 (吉屋信子の小説)に改名することを提案します。--TTTNIS (会話 | 投稿記録-Commons-) 2011年4月4日 (月) 10:40 (UTC)[返信]

Wikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるにはの「簡潔 - 短く、要点を突いているもの(曖昧さ回避の場合でも、カッコ内を短く保つことは必要です)。」やWikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避後の項目名の「曖昧さ回避のための括弧内に「コンテクスト」(文章的記述)を使用するような特別な状況とは~」に従い、括弧内に「~の~」のようなフレーズを入れることは可能なら避けるべきと思います。花物語 (西尾維新) に合わせ、花物語 (小説) の方だけを 花物語 (吉屋信子) に改名する方が好ましいでしょう。
音楽アルバムの記事は プロジェクト:音楽 の規定による、特定ジャンルに限定されたものなので、他の分野ではウィキペディア全体のルールが優先されるべきでしょう。--Annon 2011年4月5日 (火) 14:01 (UTC)[返信]
それはそうなのですけれども、「の小説」で検索しただけでも括弧内を…の小説にしている記事が結構出てくるので、私としてはどちらかに統一したいと思い、またPJ:MUSICの前例があるのでこういった提案をしたのですが…。--TTTNIS (会話 | 投稿記録-Commons-) 2011年4月5日 (火) 14:33 (UTC)[返信]
「結構出てくる」とおっしゃりますが、10件程度しかヒットしていないのですが……。Category:日本の小説 を見ると、基本的に(この記事で選択できない (小説) を別にすれば) (作者名) となっています。統一するなら、数的にも、ルール的にも、(作者名) にするべきでしょう。--Annon 2011年4月5日 (火) 19:09 (UTC)[返信]
メディア展開のことを考えると、Annonさんの意見に賛成です。『花物語 (西尾維新の小説)』としてしまうと、小説のみに限定されてしまいますが、『花物語 (西尾維新)』なら例えアニメ・映画など他メディアに展開したとしても記事名を変更する必要がありません。--ツーリン 2011年4月6日 (水) 01:13 (UTC)[返信]

提案から1週間が経過しましたが、頂いた意見より、花物語 (小説)のみ移動することにいたします。--TTTNIS (会話 | 投稿記録-Commons-) 2011年4月11日 (月) 11:38 (UTC)[返信]