ノート:薩長

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

薩長と薩長土肥は統合して良いのでは?どうせ書ける事は一緒でしょうし。--でここ 2005年1月31日 (月) 22:36 (UTC)[返信]

藩閥への統合[編集]

薩長土肥含めて、藩閥にリダイレクトでいいと思います。 もし「薩長の人物一覧」などを作るとしても「幕末の~」などの方が適切だと思いますし、「薩長」自体にこれ以上、有用な情報が付加されると思えません。Fuji 3 2006年5月24日 (水) 00:23 (UTC)[返信]

藩閥は一種の政治システムであり、明治維新の産物ではあるが明治維新そのものではない。よって、リダイレクト化には異論あり。--210.196.189.19 2006年5月24日 (水) 00:47 (UTC)[返信]

「薩長」は(現状のままだと)ただの語句(しかも略語)であり、単独記事にする必要がありません。薩長が藩閥政治を説明する際に使用される場合は藩閥で説明、明治維新の説明として使用される場合は明治維新で書くのが適切だと思われます。いずれにせよ当記事は独立する意義が乏しく、どこかにリダイレクトさせる内容だと思います。例えば明治維新へのリダイレクトでもいいと思います。 Fuji 3 2006年5月24日 (水) 01:14 (UTC)[返信]

リダイレクト化には賛成。リダイレクト先は多数決に従いますが、強いて言うなら「薩長」は「薩長同盟」と同義ではないですか?--猪山人 2006年5月28日 (日) 10:06 (UTC)[返信]

(薩長同盟に賛成)たしかにいちばんしっくりくるかも Fuji 3 2006年5月29日 (月) 00:27 (UTC)[返信]
薩長同盟」のところで、「薩長の2藩に、後に土佐藩と肥前藩が加わった薩長土肥の4雄藩が討幕軍の主力となり、維新後は藩閥を形成した」といった感じで書けば、各用語を生かしつつ、おかしなところもなく、しっくりくるかと思います。--猪山人 2006年5月29日 (月) 13:04 (UTC)[返信]
例えば、陸軍省の記事にあるような形(「薩長出身者」)での「薩長」へのリンクをクリックした場合、とまどってしまうような気が。 --oxhop 2006年5月29日 (月) 16:34 (UTC)[返信]
陸軍省の中の「薩長」はそもそもリンクをする必要がない気がします。その他17件「薩長」にリンクしてますが、それらも同じくですね。リンクを外すか、薩長と言えばこれという感じで薩長同盟あたりにリダイレクトさせてしまってかまわないと思います。 Fuji 3 2006年5月30日 (火) 00:41 (UTC)[返信]

私ならこういう場合にリンクはしないだろうな、とは思うのです。しかし、リンクをされる方がいらっしゃるのも事実です。もしも「薩長同盟」のつもりで「薩長」とだけ書いてリンクしているのであれば、文面を「薩長同盟」に修正し、リダイレクトを経由させる必要はありません。しかしそうでない場合にリンクつけるのは、「薩長」という言葉を何の説明もなく使うのは不親切だと思われたのではないか、そしてこの場合に期待されているリンク先の説明は「薩摩藩と長州藩の総称である」という点であって、さらに期待するとしても、両者がどうしてひとまとまりで呼ばれるのか、といった程度なのではないかと想像してみました。(ここからが本題です)。しかし、こういうのは、百科事典よりも国語辞典にあるべき項目であって、調べたい人にはそちらに誘導するのがよいのではないか、と思ったのですが、どうでしょう。検索ボックスから「薩長」と入力する場合も同じです。無理やり、どこかにリダイレクトしなくても、姉妹プロジェクトの連携を図れたらよいのではないでしょうか? ウィキペディアからウィクショナリーへのリダイレクトはできないそうなので、Template:Wiktionaryparを貼っておくということになるかと思いますが。ご検討下さい。--oxhop 2006年5月30日 (火) 13:18 (UTC)[返信]

確かに現状の薩長はただの語句説明にすぎないので、ウィクショナリー誘導も妥当だと思います。
ただ、リンク元19件を修正しなければならないのと、今後同様の項目がまた作られるのでは?というのが心配な点です。まぁ、ウィクショナリーとの連動は薩長に限らない問題だと思いますが。
また、リンク元により薩長にリンクさせている意味合いが違うかもしれません。中身を確認して適切なリンク先に変更するという作業が必要になるかもしれません。
まぁ、19件程度ですし、今後ウォッチしておくということで、反対がなければ「リンク元のリンク先修正」「リンク元にウィクショナリーへの誘導テンプレート」「薩長の項目削除」セット作業をしても構いません。 リダイレクトは本質的ではないですが、手間を考えると上記対策より気軽です。みなさんのご意見を聞いてどちらかにしたいと思いますので、ご意見よろしくお願いします。 Fuji 3 2006年5月31日 (水) 01:58 (UTC)[返信]
私としては Fuji 3さんのご判断にお任せします。率直なところ、Oxhopさんがおっしゃるほど難しく考えなくても良いのではないかなと思います。いずれにせよ、現状のような中途半端な状況からは改善されるでしょう。--猪山人 2006年5月31日 (水) 10:28 (UTC)[返信]

(横から失礼)現在は書ける人がいないためスタブですが、それなりに百科事典の項目として発展可能なように思います。少なくとも、ウィクショナリーの枠内に収まりきらない項目だと思います。--miya 2006年5月31日 (水) 13:25 (UTC)[返信]

私の昨日の意見は、読み直してみると、ちょっと意味不明ぽいので、再度説明させてください。私の対応策案は以下の通りです。

  1. まず、ウィクショナリーに「薩長」の記事を作ります。
  2. 次に、ウィキペディアの「薩長」にTemplate:字引Template:Wiktionarypar(あるいは、それを複合させた新たなテンプレ)を貼って、ウィクショナリーの「薩長」への誘導ページとします。

ウィキペディアには、丹州のような字引項目が結構あります。ウィキペディア内のどこかの項目にリダイレクトするのが適切ならばそれでよいのですが、そのリダイレクトは不要だろう、というのはでてきます。例えば、日英は僧侶の記事になっていますが、もしもこれが日英同盟へのリダイレクトになっていたとしたら、こんなリダイレクトは要らないですよね。「薩長」と「薩長同盟」の関係もそれと同じようにしか思えないのです。ところが、どこかからリンクされているということは需要はあるわけで(それは「薩長同盟」へのリダイレクトでは満たせない需要)、しかしながら、それは姉妹プロジェクトの担当だという場合は、そちらに誘導するべきだろうと思うのです。これは、Wikipedia:ウィキペディアは字引ではないかどこかで検討しないといけないのかもしれませんが。ところで、「薩長」があるのなら「一会桑」はあるのかな? と思ったのですが、記事はありませんでした。赤リンクが1件ありますが。こういうのは、百科事典の独立項目とするまでもないけど、ちょっと説明が欲しいところで、その言葉を使った記事の中で補足説明すれば十分なんじゃないか、と個人的には思ったりしますが、邪魔だと思う方もおられるかもしれませんね。--oxhop 2006年5月31日 (水) 13:44 (UTC)[返信]

miyaさんの意見に対しては、私としては懐疑的です。「薩長」という題目に関連させて、無理やり何かを書き足していこうとすれば、それは可能でしょう。しかし、それは薩摩藩とか藩閥等、他の項目で書いてあることを重ねて書くだけでしかない、あるいは、他の項目に書くべき事柄だと思うのです。ウィキペディアには、既存の百科事典では見出語になっていないような項目がたくさんあって驚かされますが、それでもやはり、これは無理だろうというものはあると思うのです。--oxhop 2006年5月31日 (水) 14:27 (UTC)[返信]

私もこの項目の発展の方向性が思いつかないので、miyaさん(その他の方)、ポインタもしくは編集をお願いします。 もし薩長の発展の方向性が見えないようでしたら、来週あたり

  1. ウィクショナリーに薩長作成
  2. 現在薩長にリンクしている記事から薩長へのリンク削除、Template:Wiktionaryparを追加(ただし、薩長同盟やなどにリンクさせるのが適当な場合はリンク先の変更)

を行いたいと思います。薩長土肥も同様です。Fuji 3 2006年6月1日 (木) 00:36 (UTC)[返信]

なぜ、薩長へのリンク削除を? それは放っておけば良いと思いますよ。

話は変わりますが、百科事典の単独記事として「雄藩」は書けると思いますか? これがあれば、そこで「薩長」および「薩長土肥」に触れることが可能ですから、これらをリダイレクトにするという方法も考えられますよね。--oxhop 2006年6月1日 (木) 12:39 (UTC)[返信]

テンプレートが↓な感じだったので、本文中のリンクは特に必要ないかなと思いました。
雄藩は、雄藩が成立した理由(殖産興業)や維新期の動向(どうやって外様が表舞台に上がってきたかなど)を書ければ記事になりそうな気がします。私では思いっきりスタブにしかできませんが。Fuji 3 2006年6月3日 (土) 02:03 (UTC)[返信]

最後の書き込みが6月3日で終了してますが、統合はどうなったんでしょう?。さんざん議論され尽くしているようですが、私もwikipediaにおいてこの項目は独立して建てる必要性を感じません。薩摩藩長州藩を見て下さい、という一言で終わる話です(Oxhopさんの2006年5月31日の意見と同じです)。ただ、最初統合が提案された薩長土肥の項目では「藩閥」への統合が提案されているのですね。こちらで統合が提案されている「雄藩」の場合、維新後はめだたない宇和島藩越前藩なども含まれると思われ、やや違和感を感じます。当初提案通り「藩閥」への統合の方が適しているかと思うのですが、いかがでしょう。ウィクショナリーへの誘導については賛成です。こぶまき 2006年9月29日 (金) 04:44 (UTC)[返信]

結局統合先をどこにするかが良く分からない状態になったので放置していました。とりあえず候補は
  1. 藩閥
  2. 薩長同盟
  3. 雄藩
あたりでしょうか。ちなみに削除という選択肢もなくはないと思いますが・・・Fuji 3 2006年11月9日 (木) 14:11 (UTC)[返信]
薩長同盟にリダイレクト、この項目の内容は削除という意見に賛意を表明しておきます。こぶまき 2006年11月14日 (火) 00:34 (UTC)[返信]

ウィキショナリとの連携[編集]

私の考えていた方法を試してみました。どうでしょうか?--oxhop 2006年11月14日 (火) 12:38 (UTC)[返信]

こんな手もありかなということで、賛成票を投じておきます。Fuji 3 2006年11月16日 (木) 03:34 (UTC)[返信]
何かテンプレートがあったような気がして探したのですが、こういう場合に適したテンプレはないのですね。よってこれでいいのではないかと思います。こぶまき 2006年11月16日 (木) 05:19 (UTC)[返信]
ありがとうございます。安心しました。イレギュラーな方法だと思うので、テンプレートが用意されるほど多用されないことを期待しています。--oxhop 2006年11月16日 (木) 15:00 (UTC)[返信]