ノート:西村京太郎原作のテレビドラマ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ:2006年10月29日 (日) 02:01から2010年6月27日 (日) 04:09 (UTC) までの内容

関連記事の改名提案[編集]

新・十津川警部シリーズ十津川警部シリーズ (内藤剛志) に改名されていますが(前者は全8作中最初の2作でしか使われていないので、事前議論がなかったとはいえ改名自体は妥当です)、子記事である新・十津川警部シリーズの登場人物内藤剛志の十津川警部シリーズの登場人物へ改名することを提案します。--エンタシス会話2022年8月13日 (土) 06:19 (UTC)[返信]

  • (コメント)改名が必要なのはわかるんですが、そもそもの話としてドラマ記事の方が(渡瀬恒彦の方も)プロジェクト:テレビドラマ#他項目と同じタイトルの作品の場合で命名則となっている「同一のタイトルを持つ作品が複数存在するときは、それぞれ「_(xxxx年のテレビドラマ)」(xxxxはその作品の初放送年)をつけてください。 」から外れてるのと、改名案だとドラマのタイトルが「内藤剛志の十津川警部」や「内藤剛志の十津川警部シリーズ」と誤解されるんじゃね?ってのはちょと感じます。--KAMUI会話2022年8月14日 (日) 23:28 (UTC)[返信]
批判はありますが改名自体の反対ではありませんし、水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター)古谷一行の金田一耕助シリーズなどの例もあるので、代案がなければ当初案を通したいと思います。--エンタシス会話2022年8月15日 (月) 05:19 (UTC)[返信]
水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター)をあげておられますが、その例だと登場人物一覧記事は水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター)の登場人物一覧なんですよね。ですから記事名に合わせるなら十津川警部シリーズ (内藤剛志)の登場人物とするのが筋であろうとは思います。--KAMUI会話2022年8月15日 (月) 14:18 (UTC)[返信]
Wikipedia:記事名の付け方#ある記事の子記事を作る場合に基づき、中間に括弧を挟むのを避けます。水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター)の登場人物一覧も改名提案を行う予定でした。--エンタシス会話2022年8月15日 (月) 14:47 (UTC)[返信]
その中間に括弧を挟むのを避ける理由として挙げられているのが「括弧書きが記事名の途中になってしまうため体裁が良くありません」と言うもので、極めて曖昧です。少なくとも私にはカッコが付いているだけで「体裁が悪くは見えない」ですし、別ジャンルでのカッコ付きの改名提案で「別に体裁は悪くない」として実際に改名されなかったこともあります。そもそもこの部分のガイドライン改訂は2013年にWikipedia‐ノート:記事名の付け方/過去ログ12#曖昧さ回避のカッコ書きがある記事の子記事を作るときの注意で議論されていますが、期間は約3か月(実質的な議論は1か月ちょい)、その間に提案者の発言が3回(+改訂告知の1回)、他の参加者は最初の1ヶ月のみの2名で発言は合わせて3回、「ガイドライン改訂にそんな雑な議論でいいンかよ?」と思った記憶があります(これが2020年頃なら多分、差し戻しともっと人を集めての議論が必要と判断されるのではないかと)。
なお、水戸黄門についてはWP:COMMONNAMEに基づくならパナソニック ドラマシアター 水戸黄門にしなくちゃならんです。--KAMUI会話2022年8月15日 (月) 15:53 (UTC)[返信]

下記提案に改めるため、当初案は取り下げます。--エンタシス会話2022年8月21日 (日) 17:25 (UTC)[返信]

関連記事の統合提案[編集]

前節提案で扱っていた登場人物記事を、親記事である十津川警部シリーズ (内藤剛志) へ統合することを提案します。親記事はさして大きな記事でもなく、無駄に子記事を分立する必要がないと考えます。統合に当たって、統合元の新・十津川警部シリーズの登場人物新・十津川警部シリーズへ改名し、新・十津川警部シリーズの登場人物はリダイレクトの履歴のみにして削除も可能なようにします(実際の削除の可否は別判断)。--エンタシス会話2022年8月21日 (日) 17:25 (UTC)[返信]

まず移動依頼を出します。--エンタシス会話2022年8月28日 (日) 17:53 (UTC)[返信]
移動後に統合しました。--エンタシス会話2022年8月31日 (水) 08:47 (UTC)[返信]