ノート:西生浦倭城

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「西生浦倭城」の読み[編集]

こちらではなぜか議論がありませんが、当時はもちろん1980年代なかばまで「せいせいほ」と読まれていたことはほとんど明らかだと思いますし、出典もあるようですので、「せいせいほわじょう」と読みを振っても特に問題はないと思います。あるいは出典に挙げられていた『大日本分県地図併地名総覧 昭和十二年』になにか問題があるのでしょうか。たとえば西生浦里でなく西生面の読み方しか書いてないとか。--Ryota7906 2011年4月2日 (土) 11:44 (UTC)[返信]

まあいいでしょう。「ソセンポわじょう」にも出典はないですし、取り消された方のお書きになった理由にも「大分県の地名総覧」と、勘違いしているところがあったりしますので、いったん差し戻しておくことにいたします。--Ryota7906 2011年4月3日 (日) 19:57 (UTC)[返信]