ノート:警視庁公安部

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「警視庁のみ・・・」について[編集]

「警視庁のみ・・・」とのかきだしですが、何の中で警視庁のみなのでしょうか?世界の警察のなかで日本の警視庁のみが、なのでしょうか。どなたか補足願います。Yukichin 22:01 2004年5月15日 (UTC)

すでに補足されていましたが、少しいじりました。47都道府県の警察本部の中で、東京都のみが「警視庁」という特別な呼称を与えられていて、東京都の警察のみ公安が「部」の単位になっているということです。 2005年5月3日 (火) 17:02 (UTC)[返信]

過激派の集会を視察する私服の捜査員[編集]

過激派の集会を視察する私服の捜査員ってタイトルの写真がありますが、どこにいるんですかね?--以上の署名の無いコメントは、Hide908会話投稿記録)さんによるものです。2010年8月15日 (日) 14:02 (UTC)[返信]

座っている参加者の後方、少し離れた位置で立っているのは全員公安ですよ。--113.197.200.9 2010年12月29日 (水) 15:13 (UTC)[返信]

歴代部長について[編集]

野田章は近畿管区警察局局長だった人と同姓同名の別人がいるんですか? 在職期間が一致しません。どなたか確認して下さい。--220.100.65.70 2010年12月28日 (火) 09:19 (UTC)[返信]

LTA:OYAKOの編集の破棄を行いました[編集]

先ほど、2018年5月以降のLTA:OYAKOの編集の破棄編集を行いました。中間の版での適切な編集資格のある方による適切な編集はできる限り戻しているかと思いますが、不備があればお知らせください。

なお、2018-05-11T21:19:50(UTC)版にてLTA:OYAKOと思われるソックパペットが転載の可能性を指摘していますが、そもそも「航空軍事用語辞典++」の本文自体は転載可能ですし(参考)、転載として除去された内容はそもそも著作性を持つ記述なのかの疑問があります(リストの類に著作性が認められるかどうか)。WP:DP#B-1には該当しないと考え復元しました。--郊外生活会話2020年6月14日 (日) 07:45 (UTC)[返信]