ノート:遠州鉄道2000形電車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

遠州鉄道2000形の参考文献に記載されていない改良点や品番について[編集]

表題の件ですが、参考文献には記載されてない内容で変更になっている点は以下の通りです。

1.2004号編成からインバータ制御が変更になっているのは参考文献が見つかっているが、品番が一切不明。

2. 2001号編成と2002号編成のインバータ制御やSIVの更新自体は、参考文献は見つかっているが、2001号編成と2002号編成のインバータやSIVの新しい品番の参考文献がなく一切不明。

3. 車両間転落防止ホロの設置について。2004号編成からついているらしい。2003号編成は2005年秋に1002号編成から移設?し、2001号編成と2002号編成は2006年の1月ごろに取り付けしているようだが参考文献がなく、一切不明。

4.2001号編成の座席の座面がライトグレーからライトパープルに変更しているようだが参考文献がなく、一切不明。

5.2002号編成からドアチャイムが設置されたと参考文献に記載はあるが、1打音1回のタイプだったが、2打音1回のタイプに取り返し、2003号編成からは2打音1回のタイプを使用しているようだが、参考文献なし。

6.パンタグラフの形式は2001号編成はKP3301と参考文献に記載されているが、それ以降の編成で、KP3304やKP3730に変わっているようだが、参考文献なし。

7. 2000形電車になってから、ラッピング電車が多数登場しているが、参考文献がほぼweb上しかなく、書籍でラッピングに関して纏めているのが今のところ見当たらない。

その他見落としてる点がまだあるかもしれません。上記内容や他にも加筆すべき内容の参考文献をお持ちの方がいらっしゃいましたら、加筆の上、参考文献の提示をお願い致します。地方私鉄や第3セクターの車両記事は参考文献が少ないので正直かなり厳しいですね…。--Mitsuki-2368会話2023年4月22日 (土) 21:05 (UTC)[返信]