ノート:5秒ルール

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

翻訳元[編集]

この記事の初期ver.Five-second rule 2006年9月3日 (日) 21:35 から翻訳--Forestfarmer 2006年9月18日 (月) 13:14 (UTC)[返信]

プロレスの5秒以内ならどんな反則やっても良いっていうルールのことかと思いました。らりた 2006年9月20日 (水) 08:33 (UTC)[返信]

食品について[編集]

「食品について」の文中、友人にキャンディーを渡そうとして落としてしまった際に5秒ルールが使える、という例示があります。これはよい例とは言えないと思います。この例は、友人にキャンディーをあげようとして落としてしまった人が、キャンディーを拾い、5秒ルールで正当化してそのキャンディーを友人に渡す、と読めます。しかし、こんな失礼な行為が許されるかどうかは2人の関係によるでしょう。友人の方が拾って、5秒ルールだからいいよ、と言ってキャンディーを受け取る、ならまだわかりますが、そう読める文章にはなっていません。

そもそも、キャンディーを立って食べているときに有効だ、という記述に続いて示される例ですから、いきなり友人を登場させることに無理があります。キャンディーは5秒ルールを適用されやすい食品だ、という研究が示されているので、キャンディーという食品の選択は妥当なのでしょう。しかし、適用例としてはもう少し単純な例を示した方がよいと思います。--西村崇会話2021年8月11日 (水) 15:22 (UTC)[返信]