コンテンツにスキップ

ノート:B級ご当地グルメ一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

定義[編集]

「B級グルメ」と「B級ご当地グルメ」とは別の用語のはずです。なので冒頭の定義は直す必要があると思います。B級ご当地グルメとはのような定義に直す必要があるかと。--fromm 2010年5月20日 (木) 09:33 (UTC)[返信]

冒頭の定義について見直すなら「議論」のテンプレートを挿入すべきであって、
「削除」というのは悪意を感じる。--61.120.168.244 2010年5月20日 (木) 23:12 (UTC)[返信]

出典の明記・独自研究[編集]

前節の定義も問題だが、Wikipedia:削除依頼/B級ご当地グルメ一覧でも指摘されているように、この一覧に何を含めるかはこのままでは個人の主観によって左右されてしまう。よってそれぞれがB級ご当地グルメであるという信頼できる情報源によるWikipedia:出典を明記する|出典の明記が必要であり、現在の状態は独自研究である。仮に存続になったとしても早急に改善されるべきであり、出典なきものは除去されてもやむを得ないと思われる。なお、出典とは情報源の評価にあるように、複数の情報源、複数の独立した一次資料を使った二次資料を使うべきで、例えばB1グランプリ公式サイトとかだけでは不十分である。--155.91.144.231 2010年9月20日 (月) 12:53 (UTC)[返信]

誰がどういう基準で加筆しているのか知りませんが、ザンギや讃岐うどんみたいなものまで「B級ご当地グルメ」って言うんですか・・・?--零細系統保護協会会話2013年4月20日 (土) 03:42 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

上記にも述べられているとおり、ザンギや讃岐うどんのようなものは「B級ご当地グルメ」とは言えず、より広い意味の「ご当地グルメ一覧」に改名提案します。--2409:13:28A0:4E00:400E:9D33:1C10:9952 2019年12月8日 (日) 13:34 (UTC)[返信]

  • 反対 現状でもそうなのですが、ご当地グルメ一覧にすると、次から次へと出典のない記載が追加されてWP:IINFOになるのではないかと危惧しています。現在の記事から、B級ご当地グルメとしての出典のない項目を除去する方向で考えるべきではないでしょうか?--tail_furry会話2019年12月8日 (日) 14:10 (UTC)[返信]