ノート:GFortran

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Wikipediaのバグと思われる件[編集]

即時削除タグをはずした件の弁明です。即時削除タグを外すのは、エチケット違反かとは思いましたが、以下のようなWikipediaのバグの証拠も消えてしまうので、あえてはずしました。 問題は以下のようなもので、『題名の最初の1文字(大文字)が、編集をしたら小文字に変わってしまった』ものです。変更履歴を順番に見ていただくと、題名が変わったことが確認できると思います。

実は、前日にも同じ状況があり、そのときは、題名を打ち間違えたと思い即時削除して頂きました。本日もう一度同じことをしたら、同じ状況でしたので、Wikipediaのバグと思う次第です。

   問題が発生したときの状況、可能であれば再現性と再現手順 
1)GFortranを作成する。正常に作成できる。 平成24年7月23日 (月) 20:52‎
2)GFortranを編集する。名前が変わる。gFortran 平成24年7月23日 (月) 20:54
3)リバートした。正常な名前となった。

なお、本文は体裁のととのったものを一度は投稿し、その後あえて短いものに差し替えました。その後、即時削除されそうだったので、おそるおそる、本文だけを戻しました。

以上、即時削除のタグを剥がした件の弁明ですので、よろしくお願いします。

--Bethlehem4会話2012年7月23日 (月) 13:05 (UTC)[返信]

即時削除タグを貼らせていただいた者です。即時削除タグは、問題がある記事に対して用いられるものですが、問題が解決した場合はタグは除去いただいてなんら差し支えありません。(削除される前でよかったです。)--Shigeru23会話2012年7月23日 (月) 13:20 (UTC)[返信]
いろいろお騒がせしました。Wikipedia:バグの報告の『GFortranがどういう訳かgFortranに変わってしまう』にも書きましたが、{{lowercase|GFortran}}が原因だったようです。また、元記事へのリンクが無いとのご指摘をうけましたので、GFortranを即時削除していただき、{{lowercase|GFortran}}を抜いて、要約欄へ元記事の事項を記載して再々投稿しました。お騒がせしました。--Bethlehem4会話2012年7月24日 (火) 11:29 (UTC)[返信]