コンテンツにスキップ

ノート:NHKニュース (曖昧さ回避)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

独立記事としてすべてが妥当かどうか[編集]

Wikipedia:削除依頼/NHKニュース (午前11時)を提出しましたが、今回20個以上の記事がすでに作成されていることを確認しました。正午のニュースや、午後7時のニュースは十分特筆性があると思いますが5分間から10分くらいのニュースに果たして独立記事を作成するに足るかどうか疑問があります。午後2時などに、担当者の移り変わりが記述されていますが、こうしたものはファンサイトなどで行うべきものであるように思います。--Tiyoringo 2011年7月31日 (日) 14:14 (UTC)[返信]

コメント 確かに、個別記事の乱立には疑問を感じています。現状としては、午前5時・6時、正午、午後6時・7時・8時45分は特筆性ありと判断します。それ以外の時間帯はNHKニュースの放送時間への統合で十分だと思います。--Hirorinmasa 2011年7月31日 (日) 15:12 (UTC)[返信]
コメント妥当ではありません。総合テレビの定時ニュースをNHKニュースNHKニュースの放送時間と共にまとめてひとつのページにするのは?NHKニュース (総合テレビ)か、NHKニュース (テレビ番組)、ないしは(テレビ放送)として。正午昔の午後7時以外は集約して構わないでしょうし、昔の7時もNHKニュース7に統合してもすんなり納まるように思います。とにかくNHK BSニュースみたいにキャスターのシフトや放送時間の変更などを「だらだら」記載するのはどうかと。Tiyoringo氏のコメントにある「午後2時などに、担当者の移り変わりが記述されていますが」というのも頷けます。List of BBC newsreaders and reporters参照。--Joex 2011年8月1日 (月) 03:04 (UTC)[返信]
コメント ご提起の趣旨におおむね賛同。定時のストレートニュースは個別時間帯ではなく同ニュース全体として特筆性がある事物と考える。 なお、正午や午後7時のニュースも、放送時間がやや長いだけで性質は同じ(定時のストレートニュース)ですから、包括して記述すべきと考えます(午後7時については、記述の整理として、NHKニュース7に統合なら同意)。また、担当者の移り変わりを記述することは否定しませんが、検証可能性を満たす出典(視聴記録に非ず)が必須です。--Si-take. 2011年8月1日 (月) 19:21 (UTC)[返信]
コメント 百科事典としては、正時であるかないかの有無や、6時/12時といった区切りの良い時刻であろうと、個別のニュースごとに記事を分けておく必要性があるとは思えない。歴代キャスターの名前を列挙することが百科事典として相応しいか疑問であるし、オープニング映像などを無理に分かり難い文章で説明されている箇所などはデータベースそのもの、またはトリビアであるので削除が妥当だと考える。特定放送局のニュース番組の記事群はこういったトリビアをすべて編集除去すれば、1つの記事に統合できるように思える。不思議なのは、こういったトリビアはそのような専属らしき記述者が精力的に書き加えるが、当人達は誰に向けて書いているのだろうか? 逆に言えば、歴代ニュースのオープニング映像の情報を欲する読者が数人より多く存在するのだろうか?--Shigeru23 2011年8月2日 (火) 17:34 (UTC)[返信]
Shigeru23氏が(オープニング映像などのキャプションを)不思議だと思われても仕方ありません。それはおそらく、その昔、それを集めたウェブサイト–イギリスのTV ARKみたいなサイトが幾つかあったからです。TV ARKのようなサイトに任せてしまえばいいのですが(私はこういう類はほったらかしにしています。面倒くさいので)。あと「当人達は誰に向けて書いているのだろうか?」ウィキペディアって様々な意味で「自己満足」のメディアではありませんでしたっけ(とは、私自身への戒めです)。--Joex 2011年8月2日 (火) 18:25 (UTC)[返信]

コメント 時間が長くタイトルもある「おはよう日本」・「ニュース7」・「Bizスポ」・「NHKニュース24」以外は統一でよし。分ける理由がない。--220.100.117.69 2011年9月1日 (木) 12:05 (UTC)[返信]

コメント 「NHKニュース」以外のレーベルがついているものはそのままでいいと思います。時間帯こそ異なれど、「NHKニュース」という同一レーベルであれば、20程度の記事を一本化した方が良いように思います。なお、「特定の時間帯のものは番組の尺が長いので特筆性あり」との考えもあろうかと思いますが、例えば「ニュース7」の前身番組相当のものについては、これに前身番組相当のものも含めて記載する等の手法で対処可能と思われます。現状午前11時のものだけ削除になっていて、他の20程度のものが長期にわたり存続というのは、不体裁という気もしますので、削除するなら全削除依頼を、統合集約するなら統合提案を行っても良いのではないかと思います。--Don-hide 2011年10月29日 (土) 05:33 (UTC)[返信]

コメント記事の統合に関して意欲はありますが、尻切れトンボに終わってしまった感じがします。「放送時間」を含めて統合提案をしたいのですが、いかがでしょう。--2011年11月10日 (木) 18:56 (UTC) (追記。このコメントはJoexが記入しました。)--Joex 2011年11月20日 (日) 18:50 (UTC)[返信]

コメント 当方の賛否を示す前に、意見を集約する期限についてですが、定めがないようですので、これを一定期間で切った方が良いと思います。具体的な締切日時(例:「提案から1週間以内」とか)を決めていただけるとありがたいです。--Don-hide 2011年11月11日 (金) 15:09 (UTC)[返信]
コメント 提案については、基本的に賛成です。ただし、「NHKニュース」という同一レーベルであれば、時間帯の異なる20程度の記事を一本化して、統合整理が望ましいと思います。ただし、「ニュース7」の前身の午後7時の「NHKニュース」については、他の時間帯の異なる20程度の記事との統合の代わりに、「ニュース7」への統合という形でも良いと思います(時間帯の異なる20程度の記事を一本化したものにも、「詳細はこちらに」のようなリンクを張ることが前提です。)が、正午の「NHKニュース」については、あくまでレーベルが旧来から一貫して「NHKニュース」である以上、他の時間帯の異なる20程度の記事と同列に扱う必要があると思います。--Don-hide 2011年11月11日 (金) 15:09 (UTC)[返信]
報告 参考までに、このケースとは同列比較できるかどうかは定かではありませんが、類似の事案でWikipedia:削除依頼/日テレNEWS24の個別ニュース記事が出ています。なお、現時点で依頼提出から1週間は優に超えておりますが、審議中です。--Don-hide 2011年11月19日 (土) 17:51 (UTC)[返信]

報告 NHKニュース (午前0時) NHKニュース (正午) NHKニュース (午後6時) NHKニュース (午後7時) NHKニュース (午後8時45分) NHKニュースへの統合提案を提出いたしました。詳細は後ほど追記いたします。取り急ぎ報告まで。--Don-hide 2011年12月7日 (水) 01:49 (UTC)[返信]

「NHKニュース」への統合提案[編集]

上述いたしましたが、NHKニュース (午前0時) NHKニュース (正午) NHKニュース (午後6時) NHKニュース (午後7時) NHKニュース (午後8時45分) NHKニュースへの統合提案を提出いたしました。

過去に、Wikipedia:削除依頼/NHKニュース (午前11時) Wikipedia:削除依頼/NHKニュース 20111121がいずれも「特筆性にかける時間帯のNHKニュース。NHKのニュースだからといって何でも記事にするのが適当とは言えない。」ことの理由として、削除依頼が出され、この2件の削除依頼の審議の結果、計16にわたる個別の「NHKニュース (○○) 」の記事が削除されました。

上記統合提案に出ている、5にわたる個別の「NHKニュース (○○) 」の記事はいずれも削除依頼が出されていませんでした。これらの記事のいずれもについて、上述した2件の削除依頼の提案事由及び審議で出された意見等および当ノートの前節の意見等鑑みますと、削除までには至らないものの、単独の記事としての存続は困難と思われます。そこで、これら5にわたる個別の「NHKニュース (○○) 」の記事を「NHKニュース」の記事に統合整理することを提案いたしました。

なお、今回はニュース845を統合提案に含めませんでした。理由は

  • 番組名が単なる「NHKニュース」ではなく、レーベルがついている。
  • 記事の内容も一定程度ある
  • 記事の内容を見ると、存続もしくは「(必要なら)項目一部転記および元記事の削除提案」する方が望ましい。
  • 「NHKニュース (○○) 」の記事名にもなっていない。

ことです。

以上の点、ご検討いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。--Don-hide 2011年12月7日 (水) 02:28 (UTC)[返信]

コメント 参考までに、このケースとは同列比較できるかどうかは定かではありませんが、類似の事案でWikipedia:削除依頼/日テレNEWS24の個別ニュース記事が出ています。なお、現時点で依頼提出から1か月は優に超えておりますが、今なお審議中であることも重ねてお知らせします。--Don-hide 2011年12月7日 (水) 02:31 (UTC)[返信]
コメント 上述したWikipedia:削除依頼/日テレNEWS24の個別ニュース記事の審議の結果、依頼のあった全4記事が削除となりました。さらに、Wikipedia:削除依頼/日テレNEWS24の個別ニュース記事 20111210にてさらに3記事の削除依頼が出ています。立項基準の統一性を理由にこの新たな削除依頼が出ています。--Don-hide 2011年12月10日 (土) 05:00 (UTC)[返信]
  • 反対 コメントキツイ言葉ではありますが。統合先として疑問に思います。私は「NHKニュース (正午)等の削除を最優先するのであれば」、過去に主張した「NHKニュースの放送時間と併せてテレビ番組として別記事で作成すべき」ではないかと考えています。また、杓子定規で「番組名を与えられさえすればOK」とするのはどうかと思っています。なお私の方針は、NHKの報道セクションについても記載するよう心掛けており、放送についてはNHKラジオ第1放送#ニュースのように分割しています。(なぜ段階的に、つまり一括で議論させなかったのでしょうか・・・。)--Joex 2011年12月7日 (水) 23:39 (UTC)[返信]
コメント これまでの議論の経過を見る限り、何のたたき台もない状態では、さらなる議論が進まないと判断したため、とりあえずこれなら統合しても良いであろうというものに限って提案しました。統合先として、NHKニュースではなく別記事のほうが良いという提案が出るかもしれないということも想定しておりました。統合先の変更については、議論の結果当然あり得ることだと思いますし、ニュース845も今回の統合対象に含めることもあり得ると思います(これを統合提案に含めるかは迷ったのですが、提案時点では上述したことが関係していたため、とりあえず保留したというふうに考えていただいた方が良いかと思います)。--Don-hide 2011年12月8日 (木) 03:41 (UTC)[返信]
コメント 統合はするべきではないと思います。単純に統合を実施した場合、記事構成を崩す恐れが高いこと、統合された場合に、すでに削除された時間帯の情報を追記しようとする編集が行われる可能性が十分にあり、NHKニュース記事がカオスとなる危険が高いものと思います。--Tiyoringo 2011年12月8日 (木) 09:45 (UTC)[返信]
コメント Joex氏の指摘にもありますが、提案者として再度検討してみましたが、「NHKニュース」ではなく、「NHKニュースの放送時間」への統合のほうが統合先としては望ましいかもしれませんね。これであれば、Tiyoringo氏の懸念している、記事のカオス化は幾分避けられるのではないかと思います。統合元として第6の記事「ニュース845」も追加しても良いと考えます(レーベルの件だけで提案を迷ったわけではないので)。仮に統合した場合には、統合先のノートに過去の削除依頼に至った経緯等を記し、すでに削除された時間帯の情報を記載できないようにすること(他の特定記事にもしばしば見受けられる「ローカルルール」の制定)も一案かと思います。統合しないで放っておくのも、他の削除された16の記事との整合性との絡みでよろしくないでしょうし、かといって統合せず全削除するほど意味のない記事ではないように思えます。--Don-hide 2011年12月8日 (木) 10:57 (UTC)[返信]
独立記事は残さず統合した方がいいかもしれませんが、NHKニュースの放送時間の記事はどういったものが適当なのかといった議論がおそらく必要なのだと思います(あちらのノートの方が良いでしょう。)。例えば統合はせずとも必要な情報だけ、あちらの記事にも追記するという方法もあります。--Tiyoringo 2011年12月8日 (木) 15:51 (UTC)[返信]
コメント 記事「NHKニュースの放送時間」のあり方はあちらのノートで議論するのもいいと思いますね。もし統合を行わないとなりますと、GFDLの関係で項目一部転記を行うという理解でよろしいでしょうか。また統合提案に出ている統合元の5(もしくは6)の記事について削除するかどうか、Tiyoringo氏はどのようにお考えですか?--Don-hide 2011年12月8日 (木) 15:58 (UTC)[返信]
2-5については削除までは必要ないように思います。全体的にどういうことはWikipediaに必要な内容、不要あるいはあまり必要のない内容という形で考えていけば良いように思います。その際、仮に最新版には残さずとも利用出来る情報(Wikipediaの範囲に留まらず)は現在の記事をリダイレクト化するような結論(統合をするにしろ、しないにしろ)、履歴に残してあって良いと思います。独自研究の垂れ流しの場合は残しておくことが有害ということもありますが。--Tiyoringo 2011年12月10日 (土) 11:19 (UTC)[返信]
コメント 再度、統合提案の統合元の対象にした5記事および「ニュース845」の計6記事を読み返しました。惜しい気もいたしましたが、単独記事として残すほどの価値があるとまでは思えませんでした。特定のある時間帯のストレートニュースは重要だから、単独記事として残すべし、という風には思えませんでした。当初提案より統合先を変えることは考えられるにしても、やはりこれらは統合整理すべき(各記事の一部内容については雑多な部分もあり、削除やむなし)という感じがいたします。
読み返したついでですが、Category:NHKニュース845 の「NHKニュース845」にあるページ にある各記事も別件(今回の統合提案対象には含めません。)ですが、統合整理すべき(各記事の一部内容については雑多な部分もあり、削除やむなし)もしくは削除依頼すべきといえると思います。--Don-hide 2011年12月13日 (火) 12:45 (UTC)[返信]

取り下げ 今回については、統合先はともかくとしても、統合すべきとの意見と、それとは別提案が出てきており、意見の食い違いがでておりますので、今回の統合提案は取り下げさせていただきます。--Don-hide 2011年12月22日 (木) 14:31 (UTC)[返信]

コメント ただ、今後の方向性を検討する必要はあるかと思いますので、Tiyoringo 氏の 2011年12月10日 (土) 11:19 (UTC) のコメントにもありますが、一旦『NHKニュースの放送時間』において、ここでの議論の様子、過去の2件の削除依頼の結果全削除に至ったことなどを踏まえ、その記事のあり方を検討するようにしたいと思います。--Don-hide 2011年12月22日 (木) 14:31 (UTC)[返信]

コメント IPで申し訳ありません。
「NHKニュース (曖昧さ回避)」に「おはよう日本」「ニュース7」「ニュースウォッチ9」を付け加えた上で、「NHKニュース」に「NHKニュース (曖昧さ回避)」「NHKニュースの放送時間」および個別の定時ニュースを統合、「報道特別番組」「緊急警報放送」「緊急地震速報」からNHKの緊急報道関係の記述を転記、「おはよう日本」「ニュース7」「ニュースウォッチ9」の個別の記事から、放送枠拡大など、ニュース全体で俯瞰したほうが見通しが良くなる記述を一部転記。
逆に、製作体制の完全に異なる手話ニュース、BSニュース、ラジオについては、個別記事に切り出すか、少なくとも、完全に節を分ける(ほぼ現状)というのが見やすくなるのではないでしょうか。
基本的には、Joexさんと同じ発想で、外形的には、緊急報道に組み込まれる報道番組を「NHKニュース」としてまとめて記述するということに見えるかと思います。--203.143.123.65 2012年1月4日 (水) 16:45 (UTC)[返信]

コメント 年末年始をはさんでおりましたので、提案しておりませんでしたが、近く『NHKニュースの放送時間』において、ここでの議論の様子、過去の2件の削除依頼の結果全削除に至ったことなどを踏まえ、その記事のあり方を検討しようと考えておりました。そのため、IP氏の提案はその矢先でのご提案となります。Joex氏のご意見とこれも含めて、近く『NHKニュースの放送時間』で議論を開始したいと考えます。今しばらくお待ちいただけないでしょうか。なお、IP氏におかれましては、議論先の変更も含め、会話が困難もしくは出来ないという状況が生じるため、利用者名を取得され、ログインユーザーとして議論参加していただけると、ありがたく存じます。ご検討いただけないでしょうか。--Don-hide 2012年1月4日 (水) 17:18 (UTC)[返信]

報告 ノート:NHKニュースの放送時間#当記事のあり方についてで、当該記事のあり方(当該記事はどういったものが適当なのか)について、ご意見を広く伺うことといたしました。ご意見をお出しいただけるとありがたいです。--Don-hide 2012年1月9日 (月) 13:06 (UTC)[返信]

当記事の取り扱いについて[編集]

NHKニュース (午後7時)NHKニュース7 に統合することを提案中(議論先:ノート:NHKニュース7)ですが、これが認められた場合、もしくはそうでなくとも、NHKニュース (午後7時) の削除依頼を提出し、削除裁定となった場合、いずれであったとしても、当記事からの飛び先が NHKニュース しかなくなるため、当記事の存在意義がなくなります。そのため、当記事の削除依頼を提出することになりますので、あらかじめご承知おきください。--Don-hide会話2012年3月3日 (土) 12:00 (UTC)[返信]

報告 上記の件、統合済みです。--Don-hide会話2012年3月10日 (土) 11:09 (UTC)[返信]