プロジェクト‐ノート:出典

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

1Lib1Ref[編集]

お疲れさまです。ところでご案内を一つ。

出典追加のグローバルなプロジェクト「1Lib1Ref」(ワン・リブ・ワン・レフ」があります。記事のノートページか、編集要約欄に「ハッシュタグ#1Lib1Ref」を付けて、成果を抽出できるようにしているようです。

発想の元は文字づらの通り、1Lib(rarianお一人)=図書館員の皆さんに1Ref(erence)=典拠探しを1個、頼もう。ですが、実際に走り出してみると、参加者は職分あるいは資格として司書かどうかを超えました。

そこで、このプロジェクトも計数できるようにハッシュタグなどを付けるのはいかがでしょう? 数字で見える化する功罪はありますが、励みになるかなと感じました。--Omotecho会話2023年1月19日 (木) 04:41 (UTC)[返信]

類似のプロジェクト、便利なツール[編集]

類似のプロジェクト

1Lib1Ref {{tl:commons category}}

過去のプロジェクト
便利なツール

他にもいくつかあるようです。

--Omotecho会話2023年1月19日 (木) 22:00 (UTC)[返信]

@Omotechoさん、せっかく情報を共有されたところ悪いのですが、このプロジェクトを立ち上げた利用者はLTA (荒らし)でした。このような一人だけのプロジェクトを放置しているのも意味はないため即時削除が好ましく思いますが、そうなるとプロジェクトページだけ削除されてこのノートが残置、というのも不格好に移ります。Omotechoさんさえよければこのページも同時に削除したほうがよいと思いますが、Omotechoさんのご意見はいかがでしょうか。--Sethemhat会話2023年1月22日 (日) 09:07 (UTC)[返信]
すみませんが、ご指摘いただくまでLTAの味方をしているように見えているとは針の先ほども思い至りませんでした。お救いだだきありがとうございます。情報共有の場としてざっと調べたら、ここが良いという判断だったのです。もしご存知でしたら、英語版なりから翻訳して取り込めるページはありませんでしたか? 
しかし困りました。出典は百科事典を書くことと切り離せない、最も重要な要素です。具体的な話ですが、このページをなくしただけでは不利益でしょう? それとも、プロジェクトを勧める人がいないから消してしまうのですか? こういう視点自体、愉快犯には堪えられないはず(苦笑)。説得材料として、ページ内に何かルール違反や方針の無視がありますか? まずい点は具体的に何ですか?
ページを削除→正しいページを作る。
このページ削除が妥当か、理由は何かという点にとどまらず、なぜ必要か(だから網を張る場に選ばれたか)、ご深慮賜われるとありがたいです。
一方で百科事典の記事で典拠不備の項目は、本来、独立記事では載せてならないと私論し、他方でLTAとの対峙か、利用者や読者の検証可能性や利便性なのか。黙って読んでいる人への対処に緊急性がないとは申せず、分裂しています。
出典というものが記事と不可分だという認識が、投稿者に薄いか濃いか。出典がないと叩かれるばかりで、ツールは紹介してもらえない?
  • 現状、数クリックで出典を探して記入するツール類は、英語版で内製されている。でも、2バイト環境では使いにくい。
  • 日本語版で案内は遅れぎみではないか。
    • 使用の手引きが英語だからという溝、
    • 日本で出た本の書誌がうまく拾えない(例=ProveIt)。AIがデータを引いてくると、データベースの英語版から著者名ほかを転記し、よろず欧文になりがち。
脱線ついでに、日本語に訳した文のまずさに無出典という記事は、ある意味「踏み絵」であり、MTがらみを連想させます。
あるいは表ページに加筆した件。出典を増やす課題です。英語版で「1日1件の記事に典拠を探して脚注を書いてくれ」と図書館員に頼み(1Lib1Ref)、他の利用者も参加。別途、有償の書誌情報データベースを版元から供出させています。(TWL=ウィキペディア図書館)。
日本語版は現状、ツールの評価と紹介が後発です(見た限りの個人的感想です)。道具を使えたら、出典がないと言い張っても居られなくなりますように。
何かなぁ。見事に猪穴に落ちましたので、何ともはや。私の田舎は猪穴には必ず看板を立ててヒトが落ちないようにしており、迂闊でした。--Omotecho会話2023年1月22日 (日) 10:46 (UTC)[返信]