プロジェクト‐ノート:漫画家/主ページが存在するサブページの取り扱い

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

主ページが存在するサブページの取り扱い

プロジェクト‐ノート:漫画家」のサブページのうち、「プロジェクト‐ノート:漫画家/表の使用」と「プロジェクト‐ノート:漫画家/過剰な内容の整理」の2つは、「プロジェクト:漫画家/表の使用」や「プロジェクト:漫画家/過剰な内容の整理」(主ページ)に付属するノートページとしての性格が強いと考えられます。すなわち、主ページの内容の改善点についての意見交換をする場であって、提案ごとに作成される他のサブページ(議論ページ)とは異なり、主ページの内容に改善点が見出されるごとにセクション(話題)が追加されていく使用方法が予想されます。この場合、全体ページである「プロジェクト‐ノート:漫画家」に呼び出し文をその都度復帰させることになりますが、ノートページのすべてのセクションが読み込まれてしまうため、全体ページが肥大化し可読性を損ねます。

そこで、主ページが存在するサブページについては他のサブページ(議論ページ)と異なる取り扱いとし、全体ページである「プロジェクト‐ノート:漫画家」への集約の対象とはしないことを提案します。具体的な手順は次のとおりです。

  1. プロジェクト‐ノート:漫画家/過去ログ20060523-20090615」から「プロジェクト‐ノート:漫画家/過剰な内容の整理」の呼び出し文を除去
  2. プロジェクト‐ノート:漫画家#最近完了した議論」から「プロジェクト‐ノート:漫画家/表の使用」へのリンクを除去
  3. プロジェクト‐ノート:漫画家/表の使用」及び「プロジェクト‐ノート:漫画家/過剰な内容の整理」から{{議論の状態}}を除去
  4. プロジェクト‐ノート:漫画家」の冒頭に次の注意書きを掲示
    リスト部分での表の使用に関する議論は「/表の使用」、{{内容過剰}}タグの運用基準に関する議論は「/過剰な内容の整理」をご覧ください。

1週間程度様子を見て、異論が出なければ上記の手順を実行したいと思います。--Senue会話2022年4月23日 (土) 06:55 (UTC)[返信]

賛成 改善のための提案、どうもありがとうございます。--柏尾菓子会話2022年4月23日 (土) 08:17 (UTC)[返信]

終了 1週間経過しましたが異論はありませんでしたので、合意が形成されたと判断し、提案どおり手順を実行しました。--Senue会話2022年4月30日 (土) 08:09 (UTC)[返信]