プロジェクト:カテゴリ関連/議論/2024年/1月6日

2023年12月31日

2024年1月1日

2024年1月2日

2024年1月3日

2024年1月4日

2024年1月5日

2024年1月6日

2024年1月7日

今日
各カテゴリの議論

事前に合意が得られている場合を除き、提案は最短7日間から最長4週間、ここで議論されます。無関係な投稿や攻撃的な発言は、予告なく除去される場合があります。議論で使用される用語はウィキペディア用語集で説明しています。意見投票には{{CFD}}が利用可能です。


カテゴリの提案前に一度、原則をお読みください。特に各部門の責任には留意してください。

利用の手引き

キャッシュを破棄

役立つページ


カテゴリ[編集]

以下の話題は過去のものです。編集しないでください。今後の応答は新しいセクションで行なってください。

統合 Category:競走馬生年配下にある通り、競走馬生年の年単位でのカテゴライズは1701年以降です。1700年以前(17世紀以前)はすべて世紀単位となっています。17世紀生まれの競走馬は記事数が少なく、年単位の細分化は過剰と考えます。--Tomigaoka会話2024年1月6日 (土) 01:51 (UTC)[返信]

統合 WP:OC#YEAR(年別に区分したクロスカテゴリ)として。カテゴリ「17世紀生まれの競走馬」の記事数は本投稿時点で6件であり、現段階では1年ごとの区分は過剰と考えます。競走馬生年のサブカテゴリは、記事名がカタカナで統一されている特徴を生かして、ソートキーの1文字目で国別の目印を付けて配列を工夫している点が一風変わっており、それでいて合理的なアイデアだと思います。--Doraemonplus会話2024年1月8日 (月) 06:15 (UTC)[返信]
議論終了 統合することとします。--Tomigaoka会話2024年2月1日 (木) 11:18 (UTC)[返信]

以上の話題は過去のものです。編集しないでください。今後の応答は新しいセクションで行なってください。
以下の話題は過去のものです。編集しないでください。今後の応答は新しいセクションで行なってください。

統合 Category:開業年別の道路施設配下にある通り、「○○年開業の道路施設‎」には、同年に制定された道路もカテゴライズする運用となっています。他の年の記事数を見ても、この年だけ制定年でサブカテゴリ化している特段の理由・根拠はないように感じます。そのため他の年と同様、「○○年開業の道路施設‎」に収録記事を統合してはいかがでしょうか。なお制定年と開業年が厳密には一致しないケースも考え得るため、制定年と開業年でカテゴリを分けるといった案をプロジェクト:道路などで提起することは問題ないと考えます。--Tomigaoka会話2024年1月6日 (土) 01:51 (UTC)[返信]

削除 道路施設カテゴリの在り方に関して、いくつか疑問点があります。
  1. 道路自体は「道路施設」とは言い難いのでは?Category:道路施設は「道路に付帯する施設・設備を集めたカテゴリ」と定義しています。というか、いま確認したところ、Category:開業年別の道路施設Category:道路施設の下位カテゴリにはなっていないのですね。謎。
  2. Category:yyyy年開業の道路施設の内容は現在、日本の高速道路のIC・JCT・SA・PAや道の駅などが圧倒的多数を占めており、タイトルに対して明らかにWP:JPOVです。また、これら雑多な道路施設記事を開業年や廃止年で括ったところで、カテゴリ的に何の意味があるのか疑問です。要は、道の駅かでな2003年開業の道路施設だからといって、同カテゴリを介して大山崎ジャンクション青森東インターチェンジを引けるページは便利なのか無用の長物なのかです。過剰なカテゴリではないでしょうか。
  3. 制定年はどのような基準で区別されるのでしょうか?例として、愛知県道79号あま愛西線は、Infobox情報では「1983年制定(79号線として)」、同「歴史」節では「1959年認定(愛知県道として)」「1982年指定(主要地方道として)」となっています。このうちのどれを「制定年」とするのでしょう?否、いずれも「制定年」として妥当でないと私は思います。どれか一つを選んだとしても、それはWP:ORおよびWP:UNDUEに抵触すると考えます。
  4. 開業年の基準に関しても、区間の一部を段階的に供用開始した路線の場合、最初の供用区間の供用開始年で区分するのか、開通(全通)した年で区分するのかでも、カテゴリの意味はまるで違ってきます。例として、三重県道737号新鹿佐渡線では40年の開きがあります。
以上の疑問により、私は、統合よりも削除が妥当ではないかと愚考する次第です。--Doraemonplus会話2024年1月8日 (月) 03:08 (UTC)[返信]
議論終了 削除依頼することとします(Wikipedia:削除依頼/Category:1959年制定の道路)。--Tomigaoka会話2024年2月1日 (木) 11:18 (UTC)[返信]

以上の話題は過去のものです。編集しないでください。今後の応答は新しいセクションで行なってください。
以下の話題は過去のものです。編集しないでください。今後の応答は新しいセクションで行なってください。

統合 Category:1977年開業の道路施設へのリダイレクトとなっていたページです。カテゴリ間のリダイレクトカテゴリの方針により「作成しないでください」となっており、不適切なページです。現状はCategory:開業年別の道路施設配下にある通り、「○○年開業の道路施設‎」には同年に制定された道路もカテゴライズする運用となっているため、Category:1977年開業の道路施設Category:1977年制定の道路を統合することを提案します。--Tomigaoka会話2024年1月6日 (土) 01:51 (UTC)[返信]

削除 理由は#Category:1959年制定の道路をCategory:1959年開業の道路施設へで申しあげたとおりです。--Doraemonplus会話2024年1月8日 (月) 03:08 (UTC)[返信]
議論終了 削除依頼することとします(Wikipedia:削除依頼/Category:1959年制定の道路)。--Tomigaoka会話2024年2月1日 (木) 11:18 (UTC)[返信]

以上の話題は過去のものです。編集しないでください。今後の応答は新しいセクションで行なってください。
以下の話題は過去のものです。編集しないでください。今後の応答は新しいセクションで行なってください。

統合 「ATPワールドツアー」は2018年までの旧称であり、2019年からは名称が「ATPツアー」となっています。そのため正しいツアー名にカテゴリ名も揃えるべきでしょう。--Tomigaoka会話2024年1月6日 (土) 01:51 (UTC)[返信]

統合 主記事名と揃えるのが妥当であると思います。ご提案内容に同意します。--Doraemonplus会話2024年1月8日 (月) 06:28 (UTC)[返信]
議論終了 統合することとします。--Tomigaoka会話2024年2月1日 (木) 11:18 (UTC)[返信]

以上の話題は過去のものです。編集しないでください。今後の応答は新しいセクションで行なってください。
以下の話題は過去のものです。編集しないでください。今後の応答は新しいセクションで行なってください。

統合 「ATPワールドツアー」は2018年までの旧称であり、2019年からは名称が「ATPツアー」となっています。そのため正しいツアー名にカテゴリ名も揃えるべきでしょう。--Tomigaoka会話2024年1月6日 (土) 01:51 (UTC)[返信]

統合 主記事名と揃えるのが妥当であると思います。ご提案内容に同意します。--Doraemonplus会話2024年1月8日 (月) 06:28 (UTC)[返信]
議論終了 統合することとします。--Tomigaoka会話2024年2月1日 (木) 11:18 (UTC)[返信]

以上の話題は過去のものです。編集しないでください。今後の応答は新しいセクションで行なってください。
以下の話題は過去のものです。編集しないでください。今後の応答は新しいセクションで行なってください。

統合 Category:2022年の中央アフリカ共和国へのリダイレクトとなっていたページです。カテゴリ間のリダイレクトカテゴリの方針により「作成しないでください」となっており、不適切なページです。他の年は「○○年の中央アフリカ共和国」となっており主題記事(中央アフリカ共和国)と名称を揃えていることから、Category:2022年の中央アフリカ共和国Category:2022年の中央アフリカを統合することを提案します。--Tomigaoka会話2024年1月6日 (土) 01:51 (UTC)[返信]

統合 Category:各年の中央アフリカ共和国の他のサブカテゴリ名の形式は(帝国時代を除いて)「~共和国」で統一されており、これに揃えるのが妥当であると思います。ご提案内容に同意します。--Doraemonplus会話2024年1月8日 (月) 06:24 (UTC)[返信]
議論終了 統合することとします。--Tomigaoka会話2024年2月1日 (木) 11:18 (UTC)[返信]

以上の話題は過去のものです。編集しないでください。今後の応答は新しいセクションで行なってください。

改名 en:Category:Superscript and subscript templatesと同様のカテゴリとし、{{sup}}や{{sub}}などを扱う。--FlatLanguage会話2024年1月6日 (土) 11:32 (UTC)[返信]

改名 上付き・下付きは指数表記に限りませんので、カテゴリの改名に同意します。--Doraemonplus会話2024年1月8日 (月) 06:29 (UTC)[返信]
チェック 移動・言語間リンク・ページ追加を行いました--FlatLanguage会話2024年1月15日 (月) 02:46 (UTC)[返信]