モジュール‐ノート:Navbox

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

英語版モジュールについて[編集]

2016年8月

モジュール:Navbox/sandboxを作成し、英語版モジュールの最新版を転記し(差分)、モジュール:Authority control/sandboxで使用してみたところ、Template:Normdaten/testcasesで枠線が消滅してしまいました。新たに加えられた「nav:attr」の記述が日本語版に対応していないのではないかと推測しています。--K-iczn会話2016年8月20日 (土) 15:31 (UTC)[返信]

更新提案(2020年3月)[編集]

モジュール:Navbox/sandboxen:Module:Navbox 17:49, 18 August 2019 (UTC)版からの転記)から更新することを提案します。現時点で本モジュールはモジュール:Authority controlTemplate:Normdaten)でしか使用されておらず、そこからの呼び出しがname、bodyclass、group1、list1の4引数だけという簡素なものなので、結果的には変更の影響がかなり少なくなっています。Template:Normdaten/testcasesといくつかの記事で確認してみましたが、いずれも表示の変更はありませんでした(変わったところといえば、「典拠管理」を表示するthタグに「id=典拠管理」という属性が追加された程度)。Template:Normdatenが12万以上のページで使用されているので、一応週末の夜(日本時間)に更新します。--ネイ会話2020年3月28日 (土) 14:11 (UTC)[返信]

titleのフォントサイズ調整[編集]

Template‐ノート:Normdaten#モジュール更新(2021年6月・2回目)に起因する、モジュール:Navbox/formerモジュール:Navboxのすり合わせの一環として、調整を提案します。具体的には、renderTitleRow関数で指定している:css('font-size', '114%')モジュール:Navbox/formerと同じ110%に変更します。これによりタイトルの文字サイズが現行のTemplate:Navboxと同じサイズになります。--ネイ会話2021年6月27日 (日) 02:30 (UTC)[返信]

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年7月4日 (日) 16:17 (UTC)[返信]