ロセンド・エルナンデス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロセンド・エルナンデス
名前
本名 ロセンド・エルナンデス・ゴンサレス
Rosendo Hernández González
ラテン文字 Rosendo Hernández
基本情報
国籍 スペインの旗 スペイン
生年月日 (1922-03-11) 1922年3月11日
出身地 サンタ・クルス・デ・ラ・パルマ
没年月日 (2006-08-03) 2006年8月3日(84歳没)
身長 167cm
体重 72kg
選手情報
ポジション FW (CF)
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1942-1943 スペインの旗 クルトゥラル・レオネサ 22 (7)
1943-1944 スペインの旗 アトレティコ・アビアシオン 0 (0)
1944-1950 スペインの旗 エスパニョール 129 (52)
1950-1952 スペインの旗 サラゴサ 43 (22)
1952-1953 スペインの旗 ラス・パルマス 19 (7)
1953-1954 スペインの旗 エスコリアサ 19 (6)
通算 222 (93)
代表歴
1949-1950 スペインの旗 スペイン 4 (0)
監督歴
1960 スペインの旗 サラゴサ (暫定)
1962-1963 スペインの旗 ラス・パルマス
1963-1964 スペインの旗 コルドバ
1964 スペインの旗 エルチェ
1965 スペインの旗 ベティス
1966-1967 スペインの旗 リェイダ
1970 スペインの旗 ラス・パルマス
1971 スペインの旗 サラゴサ
1972-1978 スペインの旗 トゥデラーノ
1984-1986 スペインの旗 メンサヘロ
1986-1988 スペインの旗 テニスカ
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ロセンド・エルナンデス・ゴンサレスRosendo Hernández González1922年3月11日 - 2006年8月3日)は、スペインカナリア諸島州サンタ・クルス・デ・ラ・パルマ出身の元サッカー選手、元サッカー指導者。現役時代のポジションはFW

経歴[編集]

1942-43シーズンに当時セグンダ・ディビシオンに所属していたクルトゥラル・レオネサでプロデビューを果たし、1944-45シーズン開幕前にホセ・フンコサとのトレードでRCDエスパニョールへ移籍した[1]。エスパニョールではストライカーとしてプレーし、1949-50シーズンにはリーグ戦で12得点を挙げる活躍を見せたことでシーズン終了後に1950 FIFAワールドカップを戦うスペイン代表へ招集された。その後はレアル・サラゴサUDラス・パルマスといったクラブで短期間プレーして現役から引退した。

現役引退後は指導者の道に進んだが、プリメーラ・ディビシオンのクラブをフルシーズンで率いたのは1963-64シーズンのコルドバCF時代のみと大成はしなかった[2]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ CD Mensajero y Espanyol, unidos por Rosendo Hernández - El 1900” (スペイン語) (2023年10月31日). 2024年5月14日閲覧。
  2. ^ Molero, Iván (2022年12月20日). “‘La Señorita’ que unió para siempre al Espanyol y La Palma” (スペイン語). Diario AS. 2024年5月14日閲覧。

外部リンク[編集]