コンテンツにスキップ

中村紅雅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

中村 紅雅(なかむら こうが)は日本の書家、書道アーティスト、書道講師。東京都府中市出身。

来歴[編集]

書の魅力に惹かれ、幼少より書とともに育ち、多くの賞を受賞。

学業を修めた後は幼稚園教諭として勤務し、子供達のユーモアや発想の自由に触れ多くの事を学ぶ。

その後、書の道を更に極めるため日本書道専門学校にて学び直し、師範資格を取得。3度にわたる独立書人展入選受賞。

師範取得後は、幅広い年齢層に向けた書道講師、大手百貨店筆耕(14年間)等の経験を経て独立。

2021年度より書家及びアート書道家として活動中。

魂が憑依したかのような力強い作風は書道の枠を超えた芸術と評され、日本国内のみならず海外からも注目を浴びており、

その力強さ、そして儚さ等の表現は文化の壁を越えて観るものの心に訴えかけている。

現在は、テレビ番組での題字、メーカーロゴ制作、CM出演等、多くの方々に書の魅力を伝えるべく活躍の場を広げている。

主な活動内容[編集]

■2021年

1 月 KSB 瀬戸内海放送特別番組タイトル題字担当

2 月 新宿髙島屋外商イベント ROSE GALLERY ブース内にてライブペイント

4 月 ARTRUM art exhibition 2021 出品

8 月 第一回公募 ZEN 展 横浜市民ギャラリー出品

12 月 新宿髙島屋インテリアアートギャラリー 作品展  『中村紅雅 書の世界 〜新年の彩(いろどり)〜』開催

12 月 instagram Reels キャンペーン TVCM(静岡県・長野県限定)出演

■2022年

2 月 本家留蔵 店舗看板揮毫

2 月 おたる蝦夷屋 パッケージロゴ制作

4 月 ZEN 展選抜展 銀座大黒屋ギャラリー 出品

6 月 表参道 穏田ギャラリーにて初の個展 -響- を開催

取得スキル[編集]

書道師範/POP広告クリエイター/色彩検定2級・UC級/幼稚園教諭

外部リンク[編集]