佐世村 (島根県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
させむら
佐世村
廃止日 1951年4月1日
廃止理由 新設合併
大東町、春殖村幡屋村阿用村佐世村大東町
現在の自治体 雲南市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陰地方
都道府県 島根県
大原郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,779
国勢調査、1950年)
隣接自治体 加茂町、春殖村、阿用村、日登村斐伊村
佐世村役場
所在地 島根県大原郡佐世村大字下佐世
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

佐世村(させむら)は、島根県大原郡にあった。現在の雲南市大東町下佐世、大東町上佐世、大東町西阿用、大東町大ケ谷にあたる。

地理[編集]

  • 河川:佐世川[1]、赤川[1]

歴史[編集]

  • 1889年(明治22年)4月1日、町村制の施行により、大原郡下佐世村、上佐世村、西阿用村、大ケ谷村が合併して村制施行し、佐世村が発足[1][2]
  • 1951年(昭和26年)4月1日、大原郡大東町、春殖村、幡屋村、阿用村と合併し大東町が存続して廃止された[1][2]

地名の由来[編集]

出雲国風土記』の記載による。須佐之男命が佐世の木の葉を髪に刺して踊った時、葉が地面に落ちたので佐世と名づけられた[1]

産業[編集]

  • 農業、養蚕、畜産[1]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 『角川日本地名大辞典 32 島根県』318頁。
  2. ^ a b 『市町村名変遷辞典』346頁。

参考文献[編集]

関連項目[編集]