土屋圭造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

土屋 圭造(つちや けいぞう、1924年7月12日 - 2013年11月9日[1])は、日本農業経済学者

静岡県駿東郡長泉町出身。1950年、東京大学農学部を卒業した。1962年、論文「農業経済の計量的分析」で農学博士号を取得。東大助手、九州大学農学部助教授を経て、1973年に教授に就任した。1988年に定年退官し、名誉教授となる。同年より流通経済大学教授に就任。日本農業経済学会会長を務めた[2]

著書[編集]

編著[編集]

  • 『ミクロ経済学要論』(伊東正則・武野秀樹共編)有斐閣双書、1977年
  • 『畜産開発論』(編著) 御茶の水書房、1981年
  • 『昭和後期農業問題論集 6 農業の計量分析論』(編)農山漁村文化協会、1984年
  • 『農産物の過剰と需給調整』(編)農林統計協会、1984年
  • 『農業構造の変容と展望』(江島一浩川波剛毅共編)九州大学出版会、1987年
  • 『農業政策論 国際化時代における農業政策』明文書房《現代農業経済学全集》、1988年

翻訳[編集]

  • T.W.シュルツ『貧困の経済学』(監訳)東洋経済新報社、1981年

論文[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 死去ネット
  2. ^ 『現代日本人名録』