山田秀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

山田 秀(やまだ しゅう、1964年[1] - )は、日本の経営工学者。慶應義塾大学理工学部管理工学科教授。

主な経歴[編集]

1983年 千葉県立木更津高等学校卒業。1993年 東京理科大学大学院工学研究科博士課程修了 博士(工学)。

1993年 東京理科大学工学部助手。1996年 東京都立科学技術大学講師。1999年 東京理科大学助教授。

2004年 筑波大学大学院ビジネス科学研究科助教授。筑波大学大学院ビジネス科学研究科教授。筑波大学大学院ビジネス科学研究科長。2016年 慶應義塾大学理工学部管理工学科教授[2]

主な所属学会[編集]

  • 応用統計学会
  • 日本品質管理学会など

主な受賞[編集]

  • 1993年 1993年度日経品質管理文献賞
  • 1997年 1997年度日経品質管理文献賞
  • 1999年 1999年度日経品質管理文献賞
  • 2005年 2005年度日経品質管理文献賞
  • 2007年 2007年度日経品質管理文献賞
  • 2016年 国際標準化事業経済産業大臣表彰
  • 2016年 IEC(国際電気標準会議) 1906賞

著書[編集]

  • 『実験計画法 -方法編-』日科技連出版社、2004年。
  • 『実験計画法 -活用編-』編著、日科技連出版社、2004年。
  • 『TQM・シックスシグマのエッセンス-品質改善の全社的推進』編著、日科技連出版社、2004年。
  • 『おはなし統計的手法-早分かりと理解が深まる18話-』共著、日本規格協会、2005年。
  • 『TQM品質管理入門』日経文庫、2006年。
  • 『品質管理のためのカイゼン入門』日経文庫、2006年。
  • 『TQMの基本』編著、日科技連出版社、2006年。
  • 『環境配慮設計の要求事項』監修、日本規格協会、2011年。
  • 『パラメータ設計・応答曲面法・ロバスト最適化入門』編著、日科技連出版社、2012年。
  • 『ISO 9001:2015要求事項の解説』共著、日本規格協会、2015年。
  • 『統計的データ解析の基本』共著、サイエンス社、2019年。

脚注[編集]

  1. ^ 著作一覧 日本経済新聞社
  2. ^ 打てば響く会社には必ず優秀なトップがいる 日経テクノロジー

外部リンク[編集]