布施市の地名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 近畿地方 > 大阪府 > 布施市 > 布施市の地名

本項布施市の地名(ふせしのちめい)では、大阪府布施市(現・東大阪市西部)の町名や大字名を中心に、本市の成立から廃止されるまでの期間における、地名の変遷について記述する。

町字名の変遷[編集]

布施市1937年昭和12年)、中河内郡長瀬村・小阪町・楠根町・意岐部村・弥刀村・布施町が合併することにより成立[1]

成立当初の町字名[編集]

旧意岐部村
  • 荒本
  • 新家
  • 御厨
  • 菱屋中
  • 菱屋東
旧楠根町
  • 稲田
  • 川俣
  • 長田
  • 西堤
  • 橋本
  • 藤戸新田
旧小阪町
  • 上小阪
  • 下小阪
  • 中小阪
  • 宝持
旧長瀬村
  • 大蓮
  • 柿花町3 - 4丁目(大蓮の一部より、1939年加美村に編入)
  • 柏田
  • 衣摺
  • 北蛇草
  • 長沢町4丁目(衣摺・大蓮の各一部より、1939年加美村に編入)
  • 南蛇草
  • 金岡
  • 吉松
旧布施町
  • 高井田
  • 森河内
  • 新喜多
  • 荒川
  • 永和
  • 岸田堂
  • 太平寺
  • 東足代
  • 菱屋西
  • 大今里(1938年廃止)
  • 腹見(1938年廃止)
  • 矢柄(1938年廃止)
旧弥刀村
  • 近江堂
  • 友井
  • 小若江

町字の設置[編集]

1937年(昭和12年)
  • 足代1 - 3丁目(東足代・荒川の各一部より)
  • 足代北2丁目(東足代・大今里の各一部より、1938年1丁目が成立)
  • 荒川1 - 3丁目(荒川・東足代・永和・太平寺の各一部より)
  • 永和1 - 3丁目(永和・荒川の各一部より)
  • 三ノ瀬1 - 2丁目(東足代・荒川の各一部より)
  • 高井田中1丁目(荒川・高井田・森河内の各一部より、1938年2 - 6丁目が成立)
  • 高井田東1 - 4丁目(高井田の一部より)
  • 高井田本通1丁目(荒川・高井田・森河内の各一部より、1938年2 - 6丁目が成立)
  • 長栄寺1 - 2丁目(高井田・荒川・永和の各一部より)
  • 長堂1 - 3丁目(東足代・高井田・荒川・永和の各一部より)
1938年(昭和13年)
  • 岸田堂北1丁目(岸田堂・腹見の各一部より)
  • 岸田堂西1丁目(岸田堂・矢柄・腹見の各一部と大阪市生野区巽矢柄町の一部より、1964年2丁目が成立)
  • 高井田西1 - 6丁目(高井田の一部より)
  • 森河内西1 - 2丁目(森河内・高井田の各一部より)
  • 森河内東1 - 2丁目(森河内・新喜多の各一部より)
  • 森河内本通1 - 3丁目(高井田・森河内の各一部より)
1940年(昭和15年)
  • 俊徳町1 - 5丁目(北蛇草の一部より)
  • 寺前町(北蛇草の一部より)
1941年(昭和16年)
  • 上小阪町1 - 3丁目(上小阪・宝持の各一部より)
1943年(昭和18年)
  • 小阪川島町(中小阪・上小阪・宝持の各一部より)
  • 小阪松花町(中小阪・上小阪・宝持の各一部より)
  • 小阪河原町(中小阪・宝持の各一部より)
1946年(昭和21年)[2]
  • 横沼町1 - 3丁目(吉松・北蛇草の各一部より)
1952年(昭和27年)
  • 島町(森河内・藤戸新田野各一部より)
  • 古川町(森河内・川俣・稲田の各一部より)
1955年(昭和30年)
  • 足代新町1 - 2丁目(足代北1 - 2丁目・東足代の各一部より)
  • 小阪本町1 - 3丁目(中小阪・下小阪の各一部より)
1955年頃
  • 弥刀源氏ケ丘(直前不詳)
1964年(昭和39年)
  • 寿町(岸田堂・北蛇草の各一部と大阪市生野区巽矢柄町の一部より)
  • 岸田堂南町(岸田堂・北蛇草の各一部より)
1966年(昭和41年)
  • 荒本西1 - 3丁目(荒本・新家の各一部より)
  • 西堤学園町1 - 3丁目(西堤・川俣の各一部より)
  • 西堤楠町1 - 3丁目(川俣・西堤の各一部より)
  • 西堤町(西堤・川俣の各一部より)
  • 西堤本通西1 - 3丁目(川俣・西堤・新喜多・御厨・菱屋西の各一部より)
  • 西堤本通東1 - 3丁目(西堤・川俣の各一部より)
  • 御厨北ノ町(御厨の一部より)
  • 御厨西ノ町(御厨・西堤・川俣の各一部より)
  • 楠根1 - 3丁目(稲田・長田の各一部より)
  • 新家中町(新家・長田の各一部より)
  • 新家西町(新家の一部より)
  • 新家東町(新家・長田の各一部より)

1967年(昭和42年)、河内市枚岡市と合併し、布施市廃止。新設の東大阪市の一部となる。

関連項目[編集]

参考資料[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『角川日本地名辞典 27 大阪府』
  2. ^ 「大阪府告示第920号」『大阪府公報』第3114号、1948年12月22日。