沖津風

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

沖津風(おきつかぜ)

四股名[編集]

  • 外ヶ濱浪右エ門 (初代) - 明和・安永・天明年間(1770・80年代)の力士。最高位小結。外ヶ濱浪右エ門(初代) → 沖津風浪右エ門 → 外ヶ濱浪右エ門と改名。
  • 沖津風磯右エ門 - 天明・寛政年間(1780・90年代)の力士。最高位小結。沖津風礒右エ門 → 梶右エ門 → 礒右エ門と改名。
  • 沖津風浪右エ門 (2代) - 文化12年(1815年)に1場所だけ在位した力士。最高位幕下2枚目。
  • 1930年代の序二段力士。最高位序二段28枚目。「沖ツ風」とも。