養老町テレワーク施設

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
養老町テレワーク施設
養老町テレワーク施設の位置(岐阜県内)
養老町テレワーク施設
情報
旧名称 養老町地域福祉センター
用途 テレワーク施設
延床面積 1,277.23 m² [1]
駐車台数 約30台
開館開所 2022年(令和4年)9月
所在地 503-1265
岐阜県養老郡養老町若宮353
座標 北緯35度16分10.8秒 東経136度33分21.8秒 / 北緯35.269667度 東経136.556056度 / 35.269667; 136.556056 (養老町テレワーク施設)座標: 北緯35度16分10.8秒 東経136度33分21.8秒 / 北緯35.269667度 東経136.556056度 / 35.269667; 136.556056 (養老町テレワーク施設)
テンプレートを表示

養老町テレワーク施設(ようろうちょうテレワークしせつ)は、岐阜県養老郡養老町の公共施設(テレワーク施設)。

一般公募により命名された愛称はYOROffice(ヨロフィス)[2]

概要[編集]

都市部からの人と産業の流れを促進。企業誘致、雇用の創出及び地域経済の活性化を目的とする施設である[3]2022年令和4年)9月1日開館[4]

建物は休止していた町有施設の養老町地域福祉センターを改修したものである[2][5]

施設概要[編集]

  • コワーキングスペース(シェアオフィス)
  • クリエイターズワークスペース(多目的ルーム)
  • ソロワークスペース(個別ブース)
  • レンタルオフィス
  • 会議室 (MTGスペース)
  • グランピングカフェテリア

シェアオフィス会員(月単位契約)、ドロップイン(4時間単位での利用)、個人利用(1時間単位での利用)などがある。

利用案内[編集]

  • 開館時間:9:00 - 17:00
  • 休館日:土曜日、日曜日、祝日。年末年始(12月29日 - 1月3日)
  • 駐車場:約30台[1]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 養老町のテレワーク施設「YOROffice」”. YOROffice. 2024年5月15日閲覧。
  2. ^ a b 養老町テレワーク施設 YOROOfficeに決定」(PDF)『広報ようろう』第773号、養老町、19頁、2022年2月1日https://www.ginet.or.jp/yoro/kouhou/22-02/pdf/all.pdf2024年5月15日閲覧 
  3. ^ 養老町テレワーク施設設置及び管理に関する条例”. 養老町例規集. 養老町. 2024年5月15日閲覧。
  4. ^ 遂にYOROOfficeオープン」(PDF)『広報ようろう』第781号、養老町、1頁、2022年10月1日https://www.ginet.or.jp/yoro/kouhou/22-10/pdf/all.pdf2024年5月15日閲覧 
  5. ^ セキュリティ最高水準 岐阜・養老町にテレワーク施設”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社 (2022年6月25日). 2024年5月15日閲覧。
  6. ^ a b 養老町テレワーク施設施設概要書(岐阜県内の賃貸用サテライトオフィス施設一覧)” (PDF). 岐阜県. 2024年5月15日閲覧。

外部リンク[編集]