Category‐ノート:シンセサイザー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

分類[編集]

分類が「社名」「機種名」で統一がないですが・・・だれか決めてや。一応「社名」が優勢みたいだけどね。—以上の署名の無いコメントは、61.198.218.160ノート/Whois)さんが[2005年11月20日 (日) 15:50 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

分類が「製造会社名」で始まるもの、「機種名」で始まるもの、その上、演奏者まで混ざっていますが、「演奏者」は「楽器」ではないので入れるべきではないと思います。2007年1月4日 (木) 09:15 (UTC)—以上の署名の無いコメントは、222.148.230.213ノート/Whois)さんが[2007年1月4日 (木) 09:15-15:15 (UTC)]に投稿したものです。

メーカー名をカタカナに[編集]

日本語の辞書なので、固有名詞であるWAVESTATION、Fantom等は除き日本語表記に変更すべきと思います。実際メーカーの記事もコルグヤマハローランドとなっています。よって各機種についての記事もカシオ、カーツウェル、コルグ、ヤマハ、ローランドという表記に記事を移動しようと思うのですがいかがでしょうか。またメーカー名を併記した機種名を記事名とする場合には「・」で区切るのが通例のようです。すなわち例えばKORG 01/W→「コルグ・01/W」に移動、YAMAHA ANシリーズ→「ヤマハ・ANシリーズ」へ移動、Roland SCシリーズ→「ローランド・SCシリーズ」へ移動、ということです。--プリズム11 2008年3月28日 (金) 04:04 (UTC)[返信]