コンテンツにスキップ

Category‐ノート:預言者

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

預言者 か予言者[編集]

Category:預言者 か予言者かどちらの漢字にする迷う。
どちらに統一するかは、特にこの分野に興味あるグループにゆだねたい。
現在は預言者というページがある半面、親カテゴリがcategory:予言である。
とりあえずは、Category:予言者を副ページ(#Redirctページ)で作っておくが、意義あればこれを逆転させてほしい。
カテゴリは、該当ページが何件かないと不使用カテゴリとみなされてしまうので、とりあえず2,3件だけは貼っておくが、「予言」に統一される可能性を考えて、多くは貼らないことにする。--Kiyoweap会話2012年3月7日 (水) 04:51 (UTC)[返信]

カテゴリ運用について[編集]

本カテゴリは「Wikipedia:削除依頼/Category:預言者」で存続となったのですが、現在は予言者・預言者含めて予言者のカテゴリで扱われている状態です。また、削除依頼のノートでは現状維持のままはよろしくないだろうという意見が寄せられています。

今後このカテゴリをどのように扱うべきなのでしょうか。ざっと考えると

  1. これまで通り予言#予言者へのリダイレクトのままとする。
  2. 予言者カテゴリで扱われている「預言者」関連の項目を本カテゴリに移動する。
  3. 現在のCategory:予言者Category:預言者・予言者としてカテゴリのリダイレクトを行う。

などの方法が私には考えられるのですがどのように運用すれば良いか、なにか案がある方はいらっしゃいますでしょうか。--Strangesnow会話2024年3月5日 (火) 07:34 (UTC)[返信]

プロジェクト‐ノート:宗教およびプロジェクト:カテゴリ関連/議論/2024年/3月5日にて告知をしました。
私としては1,3はあり得ないものと思います(WP:CR)。あるとすれば、
2. 預言者をCategory:預言者ノート / 履歴 / ログ / リンク元で、予言者をCategory:予言者ノート / 履歴 / ログ / リンク元で扱う
4. 預言者をCategory:預言者ノート / 履歴 / ログ / リンク元で扱い、Category:予言者は削除
だと思います。--FlatLanguage会話2024年3月5日 (火) 10:11 (UTC)[返信]
告知ありがとうございました。
3に関しては統合してのカテゴリ名変更が本題であって、後処理のリダイレクトが必須だとは考えていません。
2のそれぞれで扱う場合は
Category:予言者
  • 下位カテゴリ
    • ノストラダムス
  • カテゴリ内ページ
    • 予言者
    • ババ・ヴァンガ
    • ウェレダ
    • エリクトー
    • プリュリス
    • 松原照子
    • マルジン
Category:預言者
  • 下位カテゴリ
    • イスラム教の預言者
    • イランの預言者‎
    • キリスト教の預言者
  • カテゴリ内ページ
    • 預言者
    • イスラム教の預言者
    • セイイェド・アリー・モハンマド
    • ガザのナタン
    • ウィリアム・ブレイク
のように区分されるのではないかなと考えていますが、概ねお考えと一致しているでしょうか(方向性があっていれば、カテゴリの付け替えはそのページ毎に別途提案があっても良いでしょうが)。
4に関して、統合をするのであれば「Category:預言者・予言者」のほうがわかりやすいと思います。いまのところ私としては「2.預言者をCategory:預言者ノート / 履歴 / ログ / リンク元で、予言者をCategory:予言者ノート / 履歴 / ログ / リンク元で扱う」が親切であろうかと思っています。--Strangesnow会話2024年3月11日 (月) 04:27 (UTC)[返信]
4については、Category:予言者Category:予言に統合しようという趣旨です。--FlatLanguage会話2024年3月11日 (月) 05:56 (UTC)[返信]
2. 預言者をCategory:預言者で、予言者をCategory:予言者で扱う。
4. 預言者をCategory:預言者で扱い、予言者をCategory:予言で扱う。Category:予言者は削除。
5. Category:預言者・予言者としてカテゴリを統合する。(3のリダイレクト抜き)
他に提案がある方がいらっしゃれば、コメントをお願いいたします。--Strangesnow会話2024年3月21日 (木) 00:27 (UTC)[返信]
2. は運用が難しいのではないでしょうか。かりに「予言」は「預言」と意味が異なるとして「予言」を未来予知のみを意味すると限定した場合でも、ほぼすべての「予言者」が「預言者」にも該当するのではないでしょうか。「予言者」には、未来を予知する能力が神から与えられているという設定があるからです。デルポイの巫女はアポロンの神託により未来予知しますので、「予言者」であり「預言者」です。ノストラダムスもそう。逆もまたしかりで、ほぼすべての「預言者」は「予言者」に該当することになりそうです。救世主が処女から生まれると言ったイザヤは、キリスト教を信じる人にとっては「予言者」です。救世主の生誕地をベツレヘムと言ったミカも「予言者」です。余計な話かもしれませんが、なんでそうなるのか簡単に説明しますと、旧約聖書においてなされた「預言=予言」が新約聖書で成就するという構造をもっているからです。キリスト教の聖典の構成がそもそも「預言」が「予言」になるように作られているからですね。ナザレのイエスも「わたしはすぐに来る」と再臨を、未来予知の意味で「予言」していますから、それが実現していないにしても、信者にとっては「予言者」です。「予言」は「預言」と意味が異なるという前提に立って、この人は「預言者」だけど「予言者」ではないというように分類(カテゴリ分け)していくと、特定の宗教の教義を否認することになりかねない。これを避けるために未来予知もしている預言者に「Category:予言者」も付与すると、ほとんどすべての預言者が予言者でもあることになります。このように、実際の個々のケースを見ていくと、2. の方策は「中立的な視点」を標榜するウィキペディアとも相性が悪いかなと思います。--ねをなふみそね会話2024年6月7日 (金) 05:30 (UTC)[返信]
試しにCategory:預言者にいくつか移しましたがCategory:予言者に残った記事は雑多な印象です。ノストラダムスは占星術師、エリクトーは架空の女性、ガザのナタンは神秘主義者、ウィリアム・ブレイクは幻視芸術といった方が適切だと思います。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年6月7日 (金) 06:04 (UTC)[返信]