Template‐ノート:Unsigned

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

編集の予告 2006年6月[編集]

情報 節題を付しました。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください)

「利用者ページは存在する」以外の合理的な理由がない限り、元に戻します(IPユーザの利用者ページのリンクは外す)のでそのつもりで。(なお、議論は拒否しません。)--Goki 2006年6月11日 (日) 11:00 (UTC)[返信]

IPユーザの利用者ページと言うのは通常は存在理由がないし、それへの(赤)リンクは無駄なページを発生させる悪戯に遭うおそれもある、と言う理由であったとしたら…この署名にも赤リンク出まくりだったりしますが。--60.36.194.96 2007年2月13日 (火) 04:44 (UTC)[返信]

斜体について[編集]

Calveroさんにより、斜体からレギュラーな状態に変更されましたが、斜体だと本文との区別がしやすいというメリットがあると思います。実際、別に斜体でも斜体でなくてもどちらでも良いような気もするのですが、斜体から変更すべきかどうか議論をお願いします。--PeachLover- ももがすき。 2007年6月9日 (土) 14:09 (UTC)[返信]

斜体のがいい。--Fugue 2007年6月10日 (日) 14:56 (UTC)[返信]

Unsigned・Correct-sign系のテンプレートにおけるハイフン表記の変更について[編集]

提案 ハイフン表記のことになりますが、この表記が全角なので、半角に変更したらどうでしょうか。

理由全角だと通常の署名の表記との違いができてしまうためです。

一応ですが一覧を載せておきます。

  • Template:Unsigned
  • Template:Unsigned2
  • Template:Unsig
  • Template:Unsigned-IPuser
  • Template:Unsigned-IPuser2
  • Template:UnsigIP
  • Template:Correct-sign
  • Template:Correct-sign-IPuser

ご協力お願いします。--Ijoe2003会話2016年3月30日 (水) 10:08 (UTC)[返信]

常に投稿日時を含めるようにする提案[編集]

本テンプレートは2010年1月よりWikipedia:署名#対象がログインユーザーの場合にて「ノートページなどへの投稿には『日時入り署名』が公式方針になっている」ことを理由に非推奨としていますが、方針改定からすでに10年経過しているので、本テンプレートで常に投稿日時を含めるようにする(=Template:Unsigned2に完全移行する)ことを提案します。具体的には下記の作業を行います。

  1. ボット作業依頼を提出し、現時点で本テンプレートを参照読み込みしているすべてのページでsubst展開する。
    • 第2引数が補記者の署名から元コメントの投稿日時に変更されるため、表示の変更を防ぐことができます。また本テンプレートはsubst展開することが望ましいとされています。
  2. Template:UnsignedTemplate:Unsigned/oldに移動する。
    • 削除依頼より手間が少なく、過去のソースを閲覧できる状態に置いておくことができます。
  3. Template:Unsigned2からTemplate:Unsignedに移動する。(ノートページは移動せず、リダイレクトは残す)
    • 最終的には{{Unsigned|Example|いついつ (UTC)|補記者の署名}}という形で使用することが望ましいため。

この作業を行う利点としては「日時入り補記への移行を促進できる」「コミュニティがサポートするテンプレートの数が減る」ことが挙げられます。--ネイ会話2020年12月13日 (日) 17:00 (UTC)[返信]

合意成立とみなして、ボット作業依頼を提出します。--ネイ会話2020年12月22日 (火) 04:01 (UTC)[返信]
チェック 上記の作業は全て完了しました。--ネイ会話2020年12月28日 (月) 06:34 (UTC)[返信]

コメントした利用者の名前を太字にする提案[編集]

提案 Kyosu-tanniと申します。

昨日、ノート:微視的にてこのテンプレートを使用したのですが、付記の内容が長い上、実際にコメントした利用者の名前より署名を補記した利用者の名前のほうが後に表示されるので、コメントした利用者が少し分かりづらいと感じます。

そこで、このテンプレート(と、Template:Unsigned#利用者情報表示用テンプレートの「不足情報の補完用テンプレート」にあるテンプレート群)で表示される補記内容のうち、コメントした利用者の名前の部分を太字にすることを提案いたします。--Kyosu-tanni会話2021年1月21日 (木) 08:47 (UTC)[返信]

暫く反対がないようなので実施します。--Kyosu-tanni会話2021年2月9日 (火) 14:35 (UTC)[返信]
チェック 実施しました。--Kyosu-tanni会話2021年2月9日 (火) 14:41 (UTC)[返信]

subst展開の推奨について[編集]

{{Unsigned}}の使用について「Wikipedia:署名#対象がログインユーザーの場合」には「subst展開して使うことが推奨されます」とありますが、「Template:Unsigned」にはsubst展開について記載がありません。subst展開が推奨なのであれば「Template:Unsigned」側にも記載した方がいいのではないでしょうか? --Kto2038会話2021年7月18日 (日) 10:55 (UTC)[返信]

利用者名の太字解除の提案[編集]

本テンプレートを含む下記テンプレート群で表示される利用者名について、2021年2月、#コメントした利用者の名前を太字にする提案に基づきKyosu-tanniさんが太字に変更しました(Kyosu-tanniさんはその後Wikipedia:投稿ブロック依頼/Kyosu-tanni、Atmark-chanに基づき無期限ブロックされています)。これを、太字を解除し元に戻すことを提案します。

提案理由:前述の変更により利用者名が太字で強調されるようになりましたが、ノートや会話ページにおいて、通常の署名における利用者名は(特にカスタマイズしていない限り)太字ではないのに、署名忘れでこれらのテンプレートが使用された場合のみ利用者名が太字で強調されます。このため、ページ全体で見ると一部の利用者名のみが強制的に強調されることでバランスを欠き見づらくなります。署名を忘れた利用者の利用者名だけが強調されるのは不自然ですし、署名を忘れた利用者は非難されている(あるいは晒し者にされている)ように受け取るおそれもあります。なにより、ノートや会話ページ等ではその議論や会話の内容が重要であり、署名はあくまでも付加的な情報です。にも拘わらず、署名補記された利用者名が強制的に強調されるのは、ノートや会話ページ等の目的からもずれていると思います。

以上です。--Penn Station (talk) 2024年5月18日 (土) 18:02 (UTC) 追記:Penn Station (talk) 2024年5月19日 (日) 03:37 (UTC)[返信]

報告 1週間以上経過しましたが異論は無かったため、上記テンプレート群に本提案内容を反映しました。--Penn Station (talk) 2024年5月27日 (月) 12:47 (UTC)[返信]