Wikipedia‐ノート:ウィキポータル/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ 1 | 過去ログ2

基本的な文面の作成[編集]

作りかけで放置してしまいました、すみません。予告されているものについては特に反対する理由もないので、作成されてよいのではないかと思います。井戸端あたりで参加者を募るとよいかなとも思いました。

さて、ぼちぼち作成、運用されているウィキポータルですが、ある程度基本的なことは文章があってもよいと思うので、興味のある方は表の文章を自由に編集してみてください。ひとまず。電気山羊 2004年9月23日 (木) 12:40 (UTC)

ウィキプロジェクトとウィキポータルと決定的な違いがよく分からないのですが…どなたか教えて頂けますか?Skylab 2004年9月26日 (日) 14:40 (UTC)
プロジェクトは作成者(編集者)、ポータルは利用者(読者)のためのもの、ということでは。 -- Marsian 2004年9月26日 (日) 14:50 (UTC)
そうですね。あと私の理解では、ウィキポータルはメインページ的機能、各種依頼系機能、新着リストなどをもつものだと考えています(後者二つは編集者向けの面が強いです)。ウィキプロジェクトは記事のフォーマットや表などのテンプレートを考えるところで、ポータルのような機能はないか、少なくとも強調されてはいないと思います。逆にポータルにはフォーマット策定などの機能はありません。両者の共通点は「特定の分野を扱う」ということでしょうか。そのあたりの差も書いておいた方が良いかもしれませんね。電気山羊 2004年9月26日 (日) 14:59 (UTC)
ウィキペディアの目次のところをすべて、ウィキポータルにしたらどうですか?
いずれはそうできれば良いですね :) 電気山羊 2004年12月23日 (木) 00:58 (UTC)

Wikipedia:コミュニティ・ポータルからのリンク[編集]

こんにちは、Tanadesukaです。今現在Wikipedia:コミュニティ・ポータルからリンクされていませんが、Wikipedia:コミュニティ・ポータルのどこかに当記事へのリンクがあった方がいいのではないかと存じますが如何でしょうか?--Tanadesuka 2004年10月31日 (日) 17:16 (UTC)

とりあえず「プロジェクト」のところに追加してみました。いかがでしょう。作業募集にもつけた方がよいでしょうか。。電気山羊 2004年11月1日 (月) 15:06 (UTC)
これでようやくコミュニティ全体と各分野のコミュニティが繋がった形ですね。この繋がりはもっと太くして行った方が良いかと存じます。サブコミュニティ作成作業の募集はWikipedia:コミュニティ・ポータルWikipedia‐ノート:ウィキポータルへのリンクを貼って宣伝した方がいいかも知れません。また{{ウィキポータル}}は最低限どこかに貼った方が良いかと存じますが、いかがでしょうか?--Tanadesuka 2004年11月1日 (月) 16:25 (UTC)
ウィキポータルテンプレはいらないんじゃないかとも思います。逆にコミュニティポータルを再編して、ポータルのために一枠もらえるなら考慮する価値はあると思いますが、ポータルが増えてくればそれも収容できなくなるんじゃないかと思います(たとえばポータル発祥の地ドイツ語版には100を越えるポータルがあります)。コミュニティポータルとウィキポータルの連携を太くすることには賛成します。独立した枠がないうちは、作業募集か意見募集にポータル欄を設けて、準備中や立ち上げたばかりのポータル、人手が欲しいポータルなどをピックアップするのもいいかと思います。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月1日 (月) 16:53 (UTC)
メインページからもリンクしました。あとウィキポータル生物学の場合だと生物学からもリンクさせています。コミュニティポータルの別枠はあっても良いですが、作業募集あたりを活用するのでも良いと思います。電気山羊 2004年11月3日 (水) 13:10 (UTC)
こんにちは、Tanadesukaです。ウィキポータルの位置付けはコミュニティ・ポータルのサブカテゴリならぬサブポータルだと私は勝手に思い込んでいたものですから、コミュニティ・ポータルにはウィキポータルの枠が一枠あるのは当然(一枠どころかコミュニティ・ポータルの主要な内容なのではないのか)とさえ思っておりました。そうでは無いのですか?--Tanadesuka 2004年11月5日 (金) 00:25 (UTC)
名前は同じですけど別のものだと理解しています。コミュニティへの告知に完全に向けられたコミュニティ・ポータルと違い、ウィキポータルは読者と投稿者の両方へ向いていますから(ポータルによってどちらに重点を置くかの違いはあると思いますが)。役割が完全に同じものではないので、サブというふうにはしてないのもそのためです。コミュニティポータルにいれてもよいとは思いますが、レイアウトを変えないといけないので今日すぐにというわけにはいかないでしょうね。ご関心があれば、コミュニティ・ポータルのノートで提案してはいかがでしょうか?当座置く場所としては、意見募集よりは作業募集のほうが適当でしょうか。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月5日 (金) 01:10 (UTC)
[[利用者:Aphaia|Aphaea*]]さん御返事ありがとう御座います。連携の方も大分整えて下さったようで、電気山羊さんありがとう御座います。--Tanadesuka 2004年12月23日 (木) 01:37 (UTC)

利用者となっていて、なんとなく編集がはばかられるので、ちゃんとしたポータルのページにすることはできますか。Mishika 2004年11月26日 (金) 08:36 (UTC)

それは利用者‐会話:教育ポータルで提案して、「Wikipedia:ウィキポータル/教育」(正式リリースなら "/" ではなく半角スペース)あたりへの移動(または複製)を認めてもらえばよいのではないでしょうか?あと移動するのであれば会話ページを付属させない方が良いでしょう。電気山羊 2004年11月26日 (金) 13:59 (UTC)

ウィキポータルの内部書式の危惧[編集]

思うところがあってウィキポータル巡りをしてみました。なかなか楽しそうにやっていますね。

ただ、ひとこと苦言を言わせてください。「ポータル」という言葉に引きずられてか、凝った画面表示のページに成りすぎていると思われます。

内部の書式をみると、テーブルタグやスタイルシートの構文が混沌と詰め込まれ、ほどんど、「非Wiki的な」ページになってしまっています。

部分編集さえも、できないものが大半です。

このウィキポータルは作ったらそれでおしまいではなく、更新を続けていくものであるとするならば、このようにポータルを立ち上げた人たち以外の編集を事実上拒絶している状況(作った人以外には理解しにくいスパゲッティタグ状態)は如何なものでしょうか?

まあ、ポータルは自分たちが楽しければそれでよいという、自己満足的なものであり、後から続くものの編集・追加は期待していない、と割り切っているのならば話は別ですが。

Camel7 2004年12月5日 (日) 09:03 (UTC)

確かにレイアウトに凝ると、代償として編集のしやすさが失われてしまうことになりますね。ですからドラフトの段階ではレイアウトは後回しにするのが良いのではないかと、個人的には考えています。レイアウトについてのアイデアが固まったら、それぞれをサブページ化することで編集しやすくなるし、データ容量も減らせるだろうと思います。まだ試行錯誤しているところですが、できるだけ編集にも参加しやすいようにしていけると良いですね。電気山羊 2004年12月5日 (日) 13:56 (UTC)

ウィキポータルの名前空間[編集]

ウィキポータルの名前空間についておたずねします。現在、各ポータルの名前空間はWikipedia:となっていますが、ドイツ語版の各ポータルなどを見ますと、一般記事空間になっているようです。(de:Portal Bahnなど)今、ウィキポータル クラシック音楽を作製していますが、これを一般記事空間に作ることはできますでしょうか?-- [Café] [Album] 2005年2月24日 (木) 08:15 (UTC)

Wikipedia 名前空間 (ns:4) を使うようになった経緯はWikipedia‐ノート:ウィキポータル_哲学/ログ1にあります。一般記事ではないので ns:0 はやめよう、というところまでは反対はなかったようです。また一般記事空間 (ns:0) にウィキポータルを作っているのは de: と he: くらいで、ns:4 に作っている方が多いようです。
名称が長過ぎるということから ns:0 を使いたいということなのかなと思いましたが、長さを解決するには Wikiportal(またはウィキポータル)という名前空間を新設するという案もあります。これだと Wikiportal:クラシック音楽 というふうにできます。ただ若干の調整は必要になると思いますが。pl: では pl:Wikiportal:Biologia のように採用しています。これが何番の名前空間を使っているのかまだ調べていませんが、ご参考まで。電気山羊 2005年2月24日 (木) 14:13 (UTC)

ありがとうございます。確かに一般記事ではないのですが、編集者用というわけでもなく、ns:4というのも違和感があるのです。Wikiportal:名前空間はいいですね。(メインページはどんな名前空間なのでしょう?)-- [Café] [Album] 2005年2月24日 (木) 15:44 (UTC)

第三帝国 - 大東亜共栄圏 -についてはポータルにせずとも普通の記事でよいのでは?Moltke 2005年2月25日 (金) 11:10 (UTC)

後者については、現在、削除依頼に出してます。(Wikipedia:削除依頼 2005年2月#Wikipedia:ウィキポータル 大東亜共栄圏 - ノート)-- [Café] [Album] 2005年2月25日 (金) 13:47 (UTC)

予告を必須とする提案[編集]

ある程度まではどんどん開設した方が好ましいと思っていましたので、ポータル開設にあたってごく緩い制限しか設けていませんが、予告だけは必ず行うことにしてはどうかと思います。原則的には制限するのは好ましくないと思いますが、大東亜共栄圏のように問題視されうるものも今後も出てくる可能性がありますので、予告だけでもあった方が良いかと思いました。具体的には

正式リリースするまでには予告から一週間をみて、反対がないことを条件とする。ただしドラフトは自由に作成し始めて良い。反対があった場合は、納得できる理由を説明したり、ドラフトを提示するなどにより合意を得る。予告しなかった場合はTemplate:ウィキポータルから外し、ドラフト扱いとする。

ということを考えています。どうでしょうか。電気山羊 2005年3月1日 (火) 13:52 (UTC)

(賛成)予告してから1週間経たずに「クラシック音楽」を立ち上げた(予告が 2005年2月23日 (水) 15:51、設置が 2005年2月25日 (金) 00:25)身でなんですが(といっても、プロジェクトはあったし、プロジェクトの中で作りたいという話があったし、Template:クラシック音楽でもしばらく赤リンクになっていたので、突然というわけじゃなかったんですが。)、確かにそうだと思います。-- [Café] [Album] 2005年3月1日 (火) 14:56 (UTC)
(賛成)予告があった方がポータルのコミュニケーション能力も高まって良いのではないかと存じます。--Tanadesuka 2005年3月2日 (水) 16:18 (UTC)
コメントありがとうございました。追加してみました。電気山羊 2005年3月5日 (土) 11:15 (UTC)