コンテンツにスキップ

Wikipedia:オフラインミーティング/WikiGapイベント/国立国会図書館関西館

  • 日時:2020年2月1日(土)10:00〜17:00
  • 主催:Code for 山城
  • 後援:スウェーデン大使館
  • 場所:国立国会図書館関西館 
  • 参加費:無料
    • 募集ページはこちら。[1]
  • 国会図書館関西館の豊富な書籍やデータベースを使ってWikipediaに女性の項目を書こうというイベント。関西館の職員を含む約20名が参加した。当日は10時に地下一階の共同研究室2に集合し、Wikigapについての説明を受け、中満泉国連事務次長のメッセージ、スウェーデン大使館員からの挨拶ビデオ見た後、10時30分から複数の部屋に分かれて執筆作業に入った。希望者は関西館の職員によるオプショナルガイダンス「関西館所蔵資料の使い方~書庫資料の閲覧申込みから複写申込みまで」に参加して関西館の資料を活用する方法を学んだ。また12時からは関西館の職員の案内で「バックヤードツアー」も行われた。広大な書庫を見学し「湯川秀樹の博士論文」が入った封筒を見せていただいた。16時30分に執筆を終了して共同研究室2に集まり、本日会場で新規に立項された24項目すべてを全員で確認した。別途 当日遠隔参加で新規記事1項目が立項された。

当日投稿された新規項目[編集]

海外の人物[編集]

日本の人物[編集]

遠隔参加で投稿された新規記事[編集]