Wikipedia:コメント依頼/ルイ20世 03292016

利用者:ルイ20世氏のこれまでの行動とその結果、および今後について、コメントを求めます。Yassie会話2016年3月28日 (月) 16:30 (UTC)[返信]

経緯[編集]

以前、1/8/2014 9:10 (UTC) に、被依頼者は自ら、Wikipedia:コメント依頼/ルイ20世を提出しています。そのコメント依頼では、被依頼者の行動の杜撰さと、その結果として深刻な問題を引き起こしている旨のコメントが、複数の利用者から寄せられています。

直近では、Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補における二重投票が問題になっています。直近2ヶ月間だけでも、被依頼者は下記の通り、3回にわたって、4記事に対して二重投票を行っています。

  1. 2/2/2016 23:25 (UTC) - 知乎に二重投票。
  2. 2/20/2016 20:56 (UTC) - 西牟田氏およびアライアント・テックシステムズの2記事に二重投票。
  3. 3/27/2016 12:23 (UTC) - ライヘンバッハ・ヒーローに二重投票。

依頼者による見解[編集]

今回の問題単体だけを見れば、被依頼者が悪意を持って新着投票所で二重投票をしているとは考えられません。人間ですので、誰しもミスはするでしょう。私自身、3/27/2016の更新時には、更新時に被依頼者の二重投票を見落とすというミスをしています。しかしながら、短期間に同種のミスを繰り返すというのは、たとえ悪意が無かったとしても、むしろ百科事典の編纂に携わる者としての能力的な面で、それも決して高いレベルを要求されているわけではないところで、問題があると考えます。

被依頼者は以前も、自ら提出したコメント依頼において、行動の杜撰さが問題とされていますが、2年以上を経過している現在でも、その根本については全く改善が見られておりません。また、被依頼者の会話ページを、過去ログも含めて見ていただければお解りになるかと存じますが、複数の利用者が被依頼者と対話を試みても、何ら返事が返ってこないか、返事が返ってきても単なる鸚鵡返しにしかなっておらず、対話が成り立っていません。今回も被依頼者は、複数の利用者からの指摘をを鑑み、今後は新着投票所や強化記事投票所に関しては当面関わらないことにします。という鸚鵡返し、かつ具体的な再発防止策の何ら示されない空文を述べるにとどまっています[1]。この点についても、被依頼者が悪意を持って対話を拒否しているとは考えづらく、むしろ個々の指摘に対する理解が根本的に不足、または欠如しており、能力的に対話が成り立たず、失敗を次の活動への糧とすることもできずに、同種の失敗の再発を繰り返すものと考えられます。現に、以前削除依頼で失敗して、その根本となった杜撰な行動全般を改善できないまま、今度は新着投票所で失敗しているわけです。そのため、被依頼者が述べたように、新着投票所や強化記事投票所に関しては「当面」関わらなかったとしても(そもそも「当面」というのがいつまでなのかも不明瞭ですが)、被依頼者がWikipedia内、もしくは姉妹プロジェクトの別のところで、杜撰な行動を継続して同種の問題を再発させることは、想像に難くありません。

被依頼者は5/17/2008にアカウントを作成[2]して以来、活動歴はもうすぐ8年になろうとしている、既にベテランの域に入っている利用者であります。初心者ではないため、このままこれ以上の活動を続けても、被依頼者本人の成長が望めるとは考えづらく、その一方でコミュニティを疲弊させしめるものと考えられます。悪意は無いかもしれないが能力的にWikipediaに向いていないんじゃないかと思えるという点から、既に無期限ブロックを受けているMASAFREEZAと同種の問題を抱える利用者と言っても過言ではないと考えます。

皆様のご意見をお待ちしております。

被依頼者コメント[編集]

  • コメント 皆様から批判をされている中でWikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補での「当面関わらないようにする」という発言は、いずれ復帰して今回問題になっている二重投票を再び行う危険性があるので、皆様からの信頼を得られるまで新着投票所と強化記事投票所からは完全に手を引きますが、納得していただけない場合は、自主的に3か月程度のウィキブレイクをとるつもりです。--Louis XX会話 / 投稿記録2016年3月28日 (月) 23:09 (UTC)[返信]
  • コメント 先程もコメント欄を間違えたことで、「ルイ」はやはり信用できないなと思われた方が多いと思います。自主的に提出したコメント依頼で指摘された問題(ノートページの運用や記事作成時の誤記)でさえ未だに改善されてるか疑わしい中で二重投票を引き起こしてしまいました。私は投票所に投票する際節ごとではなくページ全体で編集しますが、それが今回の問題に繋がった原因だと考えています。節ごとに投票すれば二重投票を起こす可能性は低くなるのでそうしておけばよかったと考えています。--Louis XX会話 / 投稿記録2016年3月29日 (火) 00:02 (UTC)[返信]
  • コメント ノート:あずまや (ワルツ)でのコメント[3]を見た方は「ルイはまた鸚鵡返し的なコメントをしたな」と誤解された方が多いと思いますが、Googleで検索した結果、施設としての四阿が屋号や会社名、姓などと同列で扱われており、今回の場合東屋リダイレクトとした場合渥美渥美清にリダイレクトさせているようなもので不適格だと思ったため平等な曖昧さ回避化するしか方法がないと判断致しました。--Louis XX会話 / 投稿記録2016年3月29日 (火) 06:55 (UTC)[返信]
  • コメント 交響曲第1番 (アレクサンドル・チェレプニン)ピアノ協奏曲第1番 (チェレプニン)で括弧内がフルネームか姓のみかで表記がばらついていたのでこれを改善するため改名提案を出しましたが、反対者の意見に説得性があり、かつ議論が五里霧中状態であったため他の方に促される形で論点を整理する事態になりましたが、「鸚鵡返し」を批判されている方は、あの場面では論点を整理する必要はないとお考えでしょうか? 私見では論点の整理を求められたとき「今後の議論の方向性をつかむためにも」、あるいは「論点の整理を行うことで本議題の解決策の糸口が掴めるかもしれないので」と付け加えておけばよかったと思っています。--Louis XX会話 / 投稿記録) 2016年3月29日 (火) 09:04 (UTC) 一部追記。--Louis XX会話 / 投稿記録2016年3月29日 (火) 09:37 (UTC) [返信]
  • 返信 (Ashtrayさん宛) 改善策はWikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補#3/28/2016の更新についてでも述べましたが、全ての項目に当方の名前がないかページ内検索を用いて事前にチェックした後行えば、二重投票を行う可能性は低くなると思います。また、当方は投票を行う際新着投票所の更新頻度が多いため編集競合にならないよう焦って行っていましたが、それが結果的に既に記載されている自分の名前を見落とす事態に繋がっていたのだと思います。従いまして信用を取り戻して投票が再び行える段階になった場合は以前のような焦りながら投票することは避け、更新が少なそうな時間帯(例えば昼間や夕方)を狙うようにします。--Louis XX会話 / 投稿記録) 2016年3月29日 (火) 23:14 (UTC) 一部追記。--Louis XX会話 / 投稿記録2016年3月30日 (水) 03:02 (UTC) [返信]
  • 返信 (Ashtrayさん宛) 返信 (Yapparinaさん宛) コメントありがとうございます。投票できる時期になりましたら試してみることにします。--Louis XX会話 / 投稿記録) 2016年3月30日 (水) 10:11 (UTC) 返信者を修正。--Louis XX会話 / 投稿記録2016年3月30日 (水) 11:20 (UTC) [返信]
  • 返信 (Triglavさん宛) テストページを試しましたが二重投票を行っても、Ashtrayさんが仰られているような取り消し線や自動消去が行われず、「新しい項目」候補と投票所節に赤字で「二重投票?」と記載される仕様のようですが、これを投票所で実際に使用すると二重投票を無効にするような判定をしてくれるのでしょうか?--Louis XX会話 / 投稿記録2016年3月31日 (木) 14:15 (UTC)[返信]
  • 返信 (Triglavさん宛) 先程は節単位で編集していて気付きませんでしたが、全体を編集するとエラーが表示される仕様になっているのですね。これならプレビューの時点で気付く可能性が高いのでうっかり二重投票をしてしまう恐れが低くなると思います。今後の参考にさせて頂きます。--Louis XX会話 / 投稿記録2016年3月31日 (木) 14:52 (UTC)[返信]
  • 返信 (Triglavさん宛) 先程プレビューで二重投票を行ったところ、重複した記事に赤文字で「二重投票?」と表示されているのを確認しました。プレビューさえ行えば二重投票が判定されるので、今後の編集に役立てたいと思います。(投票系記事の自粛に関しては撤回致します。)。--Louis XX会話 / 投稿記録2016年4月5日 (火) 14:30 (UTC)[返信]
  • 返信 (Ashtrayさん宛) モジュールが投入されたことで「自分はもう二重投票する心配はない」という安心感から、つい投票を行ってしまいましたが、冷静になって考えてみれば、多くの利用者から問題を指摘されているにも関わらずいきなり投票するのはWikipediaへの信頼を損ないかねないので自粛に関しては皆様から信用していただけるまで自粛を続けるつもりです。--Louis XX会話 / 投稿記録2016年4月6日 (水) 00:30 (UTC)[返信]
  • 返信 (Triglavさん宛) コメントありがとうございます。ですがYassieさんやだぶるすてっちさんなど自粛推奨派の方達は、モジュール投入後Ashtrayさんを除きまだ意見を表明されていない(プレビューを怠ったら今回のような問題を再び起こすとは考えていると思います。)ので、彼らの考えを無視して編集を続けるのはいかがなものかと思ったため自粛を再度行うことに決めました。--Louis XX会話 / 投稿記録2016年4月6日 (水) 10:08 (UTC)[返信]
  • 返信 (ネイさん宛)
  1. チェックリストの作成について
    チェックリストは周囲の利用者に編集前の状態をつかめないので、それよりは記事作成や編集する前に下書き[4][5]を作成し、それに基づき記事の作成や加筆を行う方が他の利用者から「[6]のようなミスをまたするかもしれない」という不安を払拭できるので、今後は下書きの作成を徹底するつもりです。削除依頼用や投票用のチェックリストに関しても同様の理由から事前に下書きを作成するようにします。
  1. 自分で考えて行動することについて
    モジュールが完成した際、当初は投票に対して乗り気ではありませんでしたが、二重投票してもプレビューしさえすれば赤文字で自動判定してくれるシステムを免罪符的な意味で捉え、結果的にこのような編集を行ってしまいましたが、他の方にしてみれば「なんであいつが復帰したんだ」と思っている方が多いため、今から思えばあの時Triglavさんに「自粛理由も無くなった」と言われた時、「現状で自粛を復帰を願っているのはTriglavさんだけであり、それ以外の利用者からの意見はモジュール投入後意見を表明されていないので自粛復帰に関しては承服しかねます。」とコメントしておくべきだったと後悔しています。当方が相手に追従するような行動をる理由は、相手から提案された案をろくに考えもせず、事前に第三者(当方の対話者以外の利用者)の思っていることを予測せず、常にA(当方)とBの対話で進行しているという錯覚があるためノート:恋する惑星ノート:イノセント、および今回の自粛に関する問題を引き起こしたのだと思います。今後編集する際は第三者の意見にも耳を傾けるようにします。意向を周囲の状況などから察する様にします。当方は今まで相手が提示した案に対して意見をあまり表明せずただ鵜呑みする形で行ったり、A(当方)とB(対話者)以外の利用者、もしくは他のノートページの参加者(C)の見解を考慮せず、Bの主張に流されるままになっていました。前者の解決策としては、相手の案や異見に対する自分の見解を述べたり、他のノートページなどをみるなどして相手が提示しそうな案や異見をを事前に予測するか、反論する(自分と相手の意見が一致しており、意見を変えようにも自分の見解が思い浮かばない場合)などして鸚鵡返しとみなされられないようにします。一方後者の解決策は、Bがコメントした後、すぐには返答せず、Cの見解を察した上でのコメントを心掛けます。

なお、質問とは関係ありませんが、当方は以前Hey Worldを推薦し、結果的に新しい記事へ選出されましたが、他の記事と比較してやや内容が薄いのによく選出されたものだ」と思っていましたが、過去にはこのうような記事が選出されたこともあるので今後推薦する際は慎重に選ぶようにします。--Louis XX会話 / 投稿記録) 2016年4月7日 (木) 02:38 (UTC) 適切な表現に修正。--Louis XX会話 / 投稿記録) 2016年4月7日 (木) 05:11 (UTC) 少し修正。--Louis XX会話 / 投稿記録2016年4月7日 (木) 05:55 (UTC) [返信]

先程コメントを書き終えましたが、「自分で考えて行動することについて」は、自分的に納得がいかなかったため、全面的に書き換えました。--Louis XX会話 / 投稿記録2016年4月7日 (木) 10:29 (UTC)[返信]

第三者コメント[編集]

ルイ20世さんが「当面」を何年くらいと考えていらっしゃったのかわかりませんが(4、5年から10年くらいでしょうか?)、「当面」の後でも無理して不得手な投票に絡む必要はありませんから、ルイ20世さんの得意な分野での記事執筆でウィキペディアに貢献していただければ良いと思います。--だぶるすてっち会話2016年3月28日 (月) 23:57 (UTC)[返信]
  • コメント 選考系には関わらない第三者として申し上げます。ルイ20世さんは二重投票の理由を、節ごとの編集ではなくページ全体で一括編集した為としていますが、果たしてそうでしょうか。他の方も、一括編集していますが、そうはならないですよね。反省や謝罪はもちろんダイジです。しかし、本当に信用を回復したいのでしたら、きちんと原因を自己分析し、具体的な改善策を示すことでしょう。--Ashtray (talk) 2016年3月29日 (火) 14:49 (UTC)[返信]
  • 提案 同一の節に同じ署名が2つ並んだ場合(つまり二重投票がなされた場合)、片方を自動的に除去するか取消し線を引くようなボットを運用できないものでしょうか?。人の手だけではどんなに注意していても、間違えるときは間違えます。Triglavさんご提案の「簡易判定装置」のように、システム的なサポートは必要かと。--Ashtray (talk) 2016年3月29日 (火) 14:49 (UTC)[返信]
  • コメント 待たれよ。「投票系記事の自粛に関しては撤回」 などと、早々に述べていますが、じゃぁ貴方の述べた「信用」「信頼」とは何ぞや?。二重投票をするか、しないか、それだけの話でしたか?。違うでしょ。投票系を含めた、貴方の言動全般に対して疑念を持たれているのではないですか。--Ashtray (talk) 2016年4月5日 (火) 15:55 (UTC)[返信]
  • お気持ちは分からないでもないですが、技術的に解決したのだから、別件を用いて自粛の取りやめを妨げる(ように誤解されるような)言動は筋が通らないと思います。普通に活動を再開してもらって、このコメント依頼を続けるという形でよいのでは? --Triglav会話2016年4月6日 (水) 06:41 (UTC)[返信]
  • コメント 誤解も六階もない。私は自粛の取りやめを妨げているのです。
「皆様からの信頼を得られるまで」 と公言していたのは、ルイ20世さんご本人です。その舌の根も乾かぬうちに、モジュールが出来きました、じゃあ「自粛に関しては撤回致します」 とされては、「本当に貴方は信頼を得られたのですか?」「それを判断したのは誰ですか?」と指摘せざるを得ません。まずは、筋は通すべきです。
また、Triglavさんは「別件」だと仰いますが、私はそうは思いません。このモジュールは、間違える確率を大幅に減らすものです(おそらく100回に1回が、10,000回に1回に減るとかと)。が、しかし、ルイ20世さん自身の改善がなければ、いずれはまた同じことの繰り返しです。そうなってからでは、もういろいろと手遅れだと思いますが如何。--Ashtray (talk) 2016年4月6日 (水) 14:38 (UTC)[返信]
待たなくてよい。ルイ20世殿は「ミスで二重投稿する可能性があるから皆さんの信頼を取り戻すまでは自粛」と宣言した。立派な宣言であった。しかしTriglav殿が二重投稿をチェックするシステムを世に放ったがためにルイ20世殿がミスをして二重投票する確率は激減したのである。であれば投票を継続しても構わぬ。一向に構わぬ。Ashtray殿の言動は二重投票を口実にルイ20世殿を投票所から追い出したいだけに映る次第である。その二重投票の件が解決した今現在もなお投票禁止を求めてはならぬ。--リバープレートのサポーター会話2016年4月7日 (木) 06:16 (UTC)[返信]
  • (アドバイス)「編集競合にならないよう焦って行って」← ひょっとしてそうじゃないかな、と思ってました。私がやってる、編集競合を避ける(しょうもなくて地味な)テクニックがあるので参考にしてみてください。
  1. 編集するページをウォッチリストに入れる。
  2. 編集する。
  3. 書き込みが完成する。(もちろんプレビューも見る)。
  4. 投稿ボタンを押す前に、プラウザの別タブなどでウォッチリストを確認する。
  5. 新しい編集がされていたら(太文字の編集が現れていたら)、間に他の編集が入ったということなので、投稿せずに編集をキャンセル・閉じる。(長文を書きこむようなときは作った内容はどこかにコピペしておく)
  6. 新しい編集がされていなかったら(太文字の編集が現れていなかったら)、すかさず投稿する。
たぶんこれで編集競合を避けることができると思いますのでゆっくり編集してください。ちなみに、この投稿もこの手法を使って投稿してます。私にはこんな原始的な手段しか思いつきませんが、ご参考まで。--Yapparina会話2016年3月30日 (水) 10:00 (UTC)[返信]
こういうフェイルセイフにおける自動化は美しい流れだと思います。素敵ですね、感謝を。--111.107.174.110 2016年4月3日 (日) 23:56 (UTC)[返信]
モジュールを投入しました。これで自粛理由も無くなったと思うのですが、いかがでしょうか? --Triglav会話2016年4月5日 (火) 14:08 (UTC)[返信]
  • コメント 昔の間違いを繰り返すとのことですが、再発防止のためのチェックリストを作成してはいかがでしょうか。一例としては、記事投稿用のチェックリストを書いてみます。(あくまでも例なので、網羅的ではありません)
  1. 書き終わったと思ったら、プレビューを見る。
  2. ウィキ文法の間違いを修正。
  3. もう一度読んで、誤字と日本語の文法間違いを修正。
  4. 出典をつける。
  5. カテゴリ付けをする。
  6. 編集内容の要約を書く。
このような箇条書きを投稿の前に必ず通すことで間違いを大幅に減らせると思いますが、いかがでしょうか。同じく、削除依頼用や投票用のチェックリストも作成し、運用してはどうでしょうか。
続いては被依頼者の行動についてのコメントですが、これまで選考系にかかわらず、依頼者・被依頼者双方ともほとんど接点のない第三者として申し上げます。(わたしの記憶にない、といった程度なので、もし間違いでしたら教えていただければ幸いです)
前回のコメント依頼を拝見しましたが、「もっと自分で考えて行動すること」というアドバイスには賛同します。しかし、現状は他の利用者に言われて「投票を自粛する」、「投票自粛を撤回する」と行動を変えるありさまなので、そこは改善していないと言わざるをえません。ルイ20世さんは、この点についてどうするつもりでしょうか。他の利用者に影響されず、自分の考えをおっしゃってください。もちろん、「これからは自分で考えて行動する」といったそのまんまな返答はしないでください。
なお、投票自粛とウィキブレイクの件は被依頼者の返答を読んでからコメントをするつもりです。--ネイ会話2016年4月6日 (水) 18:53 (UTC)[返信]
  • コメント 思うのだが、被依頼者は本当によくよく文章を考えたうえで投稿すべきではないか。私も人のことを言える身分ではないのだが、それにしても書いては消し、書いては消し、ころころ意見を変えるのが目立ちすぎる。それがつまり「よく考えていない」ということになるのではないか?コメントが出たらぱっと受け答えするのも美徳だ、という見方はあると思うが、どうもその内容が行き当たりばったりと言うのか鸚鵡返しというのか、この御仁は問題をはぐらかしていいように立ち回っているのではないか?、そんな悪印象がぬぐえず、いつの頃からか頭にきて要注意人物のレッテルを貼って強い口調で自分も接するようになってしまった。--GAVVA会話2016年4月7日 (木) 12:59 (UTC)[返信]
  • コメント 2度目のコメント依頼が提出された後も編集ミスなどは減っておらず、もはや編集態度が改善される見込みはないように見えます。--XRGD会話2016年4月18日 (月) 08:52 (UTC)[返信]