コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/利用者:黒白猫

利用者:黒白猫会話 / 投稿記録 / 記録さんのこれまでの行為について、コメントを依頼します。--Mikouma 2011年2月3日 (木) 03:05 (UTC)[返信]

これまでの経緯[編集]

黒白猫さんは、柚木涼香で、連続投稿を続けており、ノート:柚木涼香#編集作業を一旦中断してはいかがでしょう?で一時中断・一括投稿を呼びかけても、「他記事・他人と比べて少ないから問題ない」と一向に改める気配がありません。またその編集内容に対してノート:柚木涼香にて複数のログインユーザー・IPユーザーから議論を提示されても、煙に巻くような発言を繰り返し、合意形成をしようという態度が見られません。更に、自分の気に入らない編集が行なわれると、その内容を適正な形に改めるのではなく、リバートという処置を取っています。

問題行為の要約

  • 合意を形成したという結果を笠にした強行編集(新たな議論が起こされても進行している)
  • 他記事・他人と比べて少ないから問題ないと主張する連続編集(ここ1カ月で行なわれた、被依頼者による編集は50回を超えている。多い時は13回も連続して行なっている。同じ日に行なった連続編集で最も多いのは2011年1月5日の9回)
  • 自分の気に入らない編集に対して修正ではなくリバートで対応する編集態度
  • 編集の要約欄で「ゲームの方は後日いっせいに更新予定」「内容整理 要出典、要検証の説明が削除されているため、後で付け加える」「またゲームは大幅に変更予定です」などと、記事を私有化するような発言が見られる
  • 長期的かつ大幅な改稿を行なっており、今後もその予定があるにも関わらず、Template:工事中を使用しない(テンプレートの存在を知りつつ、敢えて貼っていない)
  • 形成された合意は「年代順にソートする」という案に対してのものであるのに、それを拡大解釈し「記事をプロジェクト:芸能人の推奨する形へ変える」と主張している

参考リンク

--Mikouma 2011年2月3日 (木) 03:05 (UTC)[返信]

--ZERBERUS 2011年2月4日 (金) 18:10 (UTC)[返信]

--多摩に暇人 2011年2月4日 (金) 19:36 (UTC)[返信]

依頼者コメント[編集]

概要がいささか感情的な面もあるかと思います。それらも含めて第三者のコメントをいただきたいと思います。--Mikouma 2011年2月3日 (木) 03:05 (UTC)[返信]

現時点で7人の方からコメントをいただきましたが、2011年2月6日 (日) 11:07 (UTC) 時点の被依頼者の発言から、未だに自分の行動の何が問題視されているのか(そして何が問題視されていないのか)理解されていないようです。引き続きコメント依頼を続行しますが、今後も改善の兆候が見られないようであれば、今後の行動次第で投稿ブロックも視野に入れなければいけないかもしれません。--Mikouma 2011年2月6日 (日) 12:15 (UTC)[返信]

黒白猫さんのコメント[編集]

ノート:柚木涼香#編集作業を一旦中断してはいかがでしょう?にてコメント済み。コメント依頼にて、第三者の意見を募るとの事でしたが、ノートを無視して新たに私への意見を求めるという手法はいかがなものか?--黒白猫 2011年2月3日 (木) 03:41 (UTC)[返信]

ノート:柚木涼香#編集作業を一旦中断してはいかがでしょう?にて、2011-02-03T23:51:55 時点に「ひとまず出演・作品リストはリリース順にソートしただけのものに編集し直しました。無闇に出演・作品リストに要出典・要検証タグを貼ることと記述スタイルを変更することは合意形成されるまでおやめください。--SSWE 2011年2月3日 (木) 14:51 (UTC)」と書き込みがあり、放送開始日、発売日、出展付きの物や新規追加された物までリバートされてますが?柚木涼香差分「リリース順」の合意は無かったという事ですか?--黒白猫 2011年2月4日 (金) 11:38 (UTC)[返信]

このページは、黒白猫さんの編集態度に対するコメント依頼の場です。申し訳ありませんが、柚木涼香の編集に関する質問はノート:柚木涼香など、然るべき場所で行なって下さるようお願い致します。--Mikouma 2011年2月4日 (金) 11:54 (UTC)[返信]

あっそうですか、では私のコメント欄なんか要らないのでは?まあどうでも良いけど、これじゃ百科事典など到底作りようが無いですから、もう編集しませんのでご自由に。--黒白猫 2011年2月4日 (金) 12:02 (UTC)[返信]

「もう編集しません」という発言の意図が解りかねます(このページにおいてコメントを今後一切しないということなのか、ウィキペディアの編集を今後一切行なわないということなのか)が、コメント依頼がどのようなものであるか、今回のコメント依頼の原因が何か理解した上で、もう発言なされないというのであれば、それはそれで構いません。お疲れ様でした。--Mikouma 2011年2月4日 (金) 13:28 (UTC)[返信]
Wikipedia:エチケット#ノートページの濫用を避けるためにはより。誰かの意見を変えることは本当に可能だろうか? もし可能でないなら、ウィキペディアの目的は百科事典の記事を書くことだという前提の上で、この議論はどんな意味を持つのだろうか?--黒白猫 2011年2月4日 (金) 18:40 (UTC)[返信]
まどろこしいので黒白猫利用者の投稿記録を書いておく、ノートなどの議論は排除、編集記録のみ--黒白猫 2011年2月4日 (金) 19:11 (UTC)[返信]
Mikoumaさん、交通整理をお願いします。このコメント欄は何のためにあるの?私のコメントではない物も記入されてるし、柚木涼香についての発言はノート:柚木涼香‎でしろとか、保護依頼のコメントもこちらに移動させられているし、提案者としてもう少し目配りしてほしいです。--黒白猫 2011年2月4日 (金) 20:14 (UTC)[返信]
申し訳ありません。目配りしたいのは山々ですが、私も仕事のある社会人でありますので、四六時中ページを監視している訳にはいかないことをご容赦ください。何かしらの問題行動等を行なっているユーザーがいたとしたら、発見者が対話で解決していただくようお願い申し上げます。ユーザーの皆様も、今後は、このコメント欄は黒白猫さん自身のコメントのみで構成されるようお願い申しあげます。それと同時に、このお願いに反する行ないを過去に二度行なったことに対し、この場で陳謝するとともに、今後私はこの節においてコメントをしないよう宣言させていただきます。--Mikouma 2011年2月5日 (土) 10:03 (UTC)[返信]
そう言う幕引きですか。判りました。--黒白猫 2011年2月6日 (日) 11:07 (UTC)[返信]
(インデント戻し)ここで意見を述べた皆さん、それ以外の方、Wikipedia:方針とガイドラインWikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せない、これのどれにも違反していない人はいないと思います。特にWikipedia:検証可能性については、発売予定である物も発売されたかのような記述もあり、出典を本文に書かない方もいる。この状態がいつまでも続くのであれば、ウィキペディアの「完全で、信頼の置ける百科事典を目指しています」は机上の空論ですね。それでは皆さんAdieu--黒白猫 2011年2月6日 (日) 11:07 (UTC)[返信]
1.保護依頼でかげろんさんが「リリース順に直せば済むだけの話です」と明言されていましたね。連休に入りますので、自分の好きな記事を出典付きで時系列順に並び替え、該当記事のノートに記載してください。ちょうど連休に入りますし、日本時間14日までにアップしてください。途中まででも構いませんよ。他の方も挑戦してみてください。アップ出来なかった場合、「リリース順に直せば済むだけの話」などと軽々しく言わないでください。--黒白猫 2011年2月9日 (水) 19:45 (UTC)[返信]
2. Wikipedia:削除依頼/魔法少女まどか☆マギカへ移動--黒白猫 2011年2月10日 (木) 13:48 (UTC)[返信]
3.皆さんの反応について、黒白猫の名前だからいたずら、挑発と受取られた方、それこそ「他人に厳しく自分に甘い」を明言しているのと同じですね。また「ガイドライン違反」との指摘も出でいますが、同時に「Wikipedia:存命人物の伝記Wikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側に」と言うまったく矛盾した事も言っておられます。誰かが指摘しておりしましたが、これこそ「記事の私物化」では無いのでしょうか?出典を要求してすぐ出て来る物をなぜ明記しないのでしょうか?方針を明らかに無視していますよね?「相互補助」と言う気も無いようですしね。--黒白猫 2011年2月9日 (水) 19:45 (UTC)[返信]
出典についての警告例 水樹奈々差分1水樹奈々差分2--黒白猫 2011年2月9日 (水) 20:17 (UTC)[返信]
多摩に暇人さんはご自身の書き込みもここのコメントも読み直された方が良いと思われます。利用者‐会話:黒白猫を見ても正常な議論は出来ないと判断します。
さて、2月9日に提案した「出典付きで時系列順に並び替え」は誰も行っていないようで残念です。Wikipedia:方針とガイドラインWikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せない、全てを遵守した事をしてみようと誰も思わないと言う事ですから。
それと、記事を私物化するつもりなら、「2002年まで編集したので、それを検証してみてください。--黒白猫 2011年1月15日 (土) 16:55 (UTC)」とは書きません。「一度提案して頂ければ考慮はしたのですが。--黒白猫 2011年1月28日 (金) 17:15 (UTC)」と言うのもありますね。
私は全てを遵守した上で柚木涼香の記事を百科事典にすべく編集を行ったつもりですが、「異端」「協調性に欠ける」という皆さんの認識の中では、到底無理だと判りました。これをもって私の「ウィキペディア上の活動は永久に凍結」いたします。--黒白猫 2011年2月14日 (月) 16:40 (UTC)[返信]

コメント[編集]

  • Wikipedia:存命人物の伝記の面から見れば「記事の精度を上げる」黒白猫さんは正しいことをしているのだろうと思えます。だからといって連続投稿で見づらい履歴にして良いというわけでもありません。いったん記述を利用者のサブページ(Help:サンドボックス)に移して議論しながら加筆修正していくことは出来ないのでしょうか。--多摩に暇人 2011年2月3日 (木) 13:37 (UTC)[返信]
  • 上でも報告されていますが黒白猫さんによって柚木涼香の保護依頼が出されています。依頼文ではSSWEさんを呼び捨てしてエチケットを欠いていたり特定版の削除依頼では解決しないと思いますと書いて記事の私物化をしているように思えます。当然のこととして黒白猫さんに記事の所有権はありませんし、削除の方針にそんなものはありません。--多摩に暇人 2011年2月4日 (金) 15:26 (UTC)[返信]
  • 基本的に精度向上のために行動している、またはルールを忠実に守って編集しているのでしょうが、あまりにもルールに忠実なためか、極端な行動を取り始めているとしか思えません。特に今回議題に挙がっている柚木涼香の記事においても、極端になりすぎている、暴走しているがために、要出典の乱発やノートでの議論の無視、保護依頼の行動を取っているとしか思えません。これでは記事の私物化をしていると思われても仕方ないのではないでしょうか。一旦引くこと、落ち着いて俯瞰的に見ることも大切ではないかと思います。以前も、第61回NHK紅白歌合戦の編集に関して、片っ端から編集に携わった人に警告のメッセージを送る、しかも威圧的とも取れる表現で、さらに管理者に対してもその対応内容を確認せずに行ったことで注意を受けていますし、私も「表現を考えた方がいい」と忠告しました。これも極端な行動の一端を受け止めざるを得ません。一度休んでどのような行動をすればよいか、必要なことは何なのか、考えた方がいいのではないでしょうか?--Tmatsu 2011年2月4日 (金) 15:29 (UTC)[返信]
  • 水樹奈々 ノート:水樹奈々 利用者‐会話:SSWEを見て頂けると分かりますが、自己中心的で人の意見を聞かず自分自身が正しいと思い込んでいて迷惑を掛けるユーザーである事が確認できます。--ZERBERUS 2011年2月4日 (金) 18:10 (UTC)[返信]
  • 2011年2月5日 (土) 03:40の版にてWikipedia:エチケット#ノートページの濫用を避けるためにはを引用する形で誰かの意見を変えることは本当に可能だろうか? もし可能でないなら、ウィキペディアの目的は百科事典の記事を書くことだという前提の上で、この議論はどんな意味を持つのだろうかと持論は変えないことをあきらかにしています。--多摩に暇人 2011年2月4日 (金) 19:26 (UTC)[返信]
    • 多摩に暇人さん、「除去されたら差分にします」って意味が不明なんですが、まあ、それは良いとして、私のコメント欄に関係ない事を書かれて削除線ひいて、それを元に戻すのでしたら、適切な位置に移動するとかもうすこし配慮してくれませんかね?ついでと言ってはなんですが、保護依頼のリンクはWikipedia:保護依頼#2月上旬(1日から10日)です。15日後までに結論が出なければ自動失効しますので--黒白猫 2011年2月4日 (金) 19:56 (UTC)[返信]
      • 取消線を引いたことを棚に上げて移動するとか配慮くれとは何事ですか。責任を転嫁しないでいただきたい。黒白猫さんがそれをせずに取消線を引いたのかお聞きしたい?そして保護依頼のリンクのご呈示どうも。ですがすでに結論は出ており15日後に自動失効どころかWikipedia:保護依頼#依頼後の作業にあるように近いうちに除去されますが。--多摩に暇人 2011年2月5日 (土) 05:28 (UTC)[返信]
  • コメント横から失礼します。「保護は見送りましょう。議論はノートのほうでお願いします。」のコメントは管理者です。--ZERBERUS 2011年2月5日 (土) 12:24 (UTC)[返信]
  • コメント 「記事の精度を上げる」ことは大事ですが、被依頼者には他者の発言の改ざんに該当すると疑われる行為が見られます。次に、このような要約欄の発言(ノートへの書き込み含む)は、相手方をむやみにに挑発するような言い方であり、不適であると考えます。3つ目に「水樹奈々の方がよほど問題でしょう。」という発言などから伺える被依頼者の姿勢はWP:POINT中のWP:SPEEDに抵触しているように思われます(ウィキペディア内で、いわゆる「スピード違反の論理」と呼称される方法です)。被依頼者におかれましては、このコメント依頼を期に姿勢を真摯に考え直してみてはどうでしょうか。--かげろん 2011年2月5日 (土) 00:57 (UTC)[返信]
  • コメント こういう編集をコメントアウトなしで行うのは読者等に対する配慮が足りておらず、また完全に独善的執筆ルールに則って編集を行っているように見受けられます。柚木涼香の編集などにも見られるように私から見るとどうにもフレキシビリティが足りないのではないかと思われます。--TTTNIS (会話 | 投稿記録-Commons-) 2011年2月5日 (土) 02:13 (UTC)[返信]
  • コメント 少しの変更ですぐに変更部分の出典を明記されたしと記載その際の要出典は3箇所に張れば良いものを横着して一箇所だけに「変更部分の出典を明記されたし」は、これは挑発とも個人攻撃とも受け取れます。--ZERBERUS 2011年2月5日 (土) 12:24 (UTC)[返信]
  • コメント他人に厳しく自分に甘い、ルールを自分の解釈で運用する、記事を自分のものだと考えているなど、申し訳ないが、問題のある利用者と考えます。いきなり保護依頼に駆け込む、そしてそこで「特定版の削除依頼では解決しないと思います」という意味不明のコメント書く。そもそものルールが把握出来ていないのではないかと心配になります。今回のコメント依頼で自分のことを反省し改善してくれればいいのですが、なぜ自分がここまで言われているのか全然わからないとなるのであれば、最終的にブロック依頼を出す必要が出てくると思います。--123.227.98.225 2011年2月6日 (日) 02:55 (UTC)[返信]
  • コメント被依頼者のコメントからウィキペディアから去ったのかと思いましたが、金田朋子でリバートしました。しかしこれは1989年のテレビアニメという金田朋子の芸歴からはありえないものですし、そのようなテレビアニメは存在しない。魔法少女まどか☆マギカで私の編集だけを取り消しています「削除議論中の編集」を理由として挙げてますが私以外の編集もある上に、Wikipedia:版指定削除が導入されており巻き込みの削除はありませんし、削除依頼では版指定削除が求められています。飯能がないまま問題投稿を続けるようでしたら投稿ブロック提出をします。--多摩に暇人 2011年2月6日 (日) 15:44 (UTC)[返信]
  • コメント利用者‐会話:黒白猫を見る限り、対話や現在の自分の状況を理解するのは酷く困難であると判断せざるを得ません。ルールを全く理解していない、対話でなく編集強行で意見を通そうとするなどの数々の問題行動はありますが、なにより自分至上主義で他人に全ての責任を押し付けるような態度で参加していることが一番の問題でしょう。たしかに与すべき意見も言っていますが、それ以上に極論が多すぎます。1日のブロックで何かが変わるとは実際の所思えませんが、少しでも良い方向に変化してくれたらいいなと思います。こうなってしまっては、残された選択肢は限られてくるのではないでしょうか。--123.227.98.225 2011年2月7日 (月) 11:21 (UTC)[返信]
  • コメント 横浜アリーナで良く調査せず私に対する挑発がありました。--ZERBERUS 2011年2月7日 (月) 12:47 (UTC)[返信]
  • コメント ここは黒白猫さんに対するコメント依頼であり、黒白猫さんが他者の編集について文句を言ったりする場所じゃないんですから、他人の揚げ足を取るのではなく(そういうことは個人のノートなどでやってください)、自身が何を批判されているか理解し、黒白猫さんがコメントをするにしてもそういった批判を自身はどう受け止めているかとか、そういった具体的な話をしてもらいたいものです。自分は何の悪いこともしていないと思うのであっても、一度全てのコメントを読み直して、それでもその考えが変わらないのであれば、その全ての(前述の私のコメントを含む)コメントに反論したらいかがでしょうか(無論その反論は自身の正しさを証明するものであるべきで、相手の揚げ足を取るようなものであるべからず)。あなたのその反論に対し、我々からして反論の糸口がなければ、それはあなたが全面的に正しいことの証明となりますから。--TTTNIS (会話 | 投稿記録-Commons-) 2011年2月10日 (木) 09:25 (UTC)[返信]
  • コメント 皆さんの反応について、黒白猫の名前だからいたずら、挑発と受取られた方、それこそ「他人に厳しく自分に甘い」を明言しているのと同じですね。見過ごせない印象操作です。誰が名前からいたずらだ、挑発だといった反応をしたのでしょうか。差分の提示を願います。--多摩に暇人 2011年2月10日 (木) 15:30 (UTC)[返信]
  • コメント 私も黒白猫さん本人のコメントで私の編集及び要約が引き合いに出されているのでここに来ました。水樹奈々の記事における黒白猫さんの編集姿勢そのものはWikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:存命人物の伝記に従っているのでしょうが、他の編集者との協調性に欠けるきらいがあるように思えます。ただ投稿ブロックするほど問題があるとは思いません。私個人の考えとしては、ノート:水樹奈々において「自叙伝が発売される様ですがその中で発表されたことは書かない方向でお願いします。」と発言している利用者:ガドウさんや星雲・星団の記事において勝手にCategory:天文学に関する記事を除去している利用者:Prism11 VYB05736さんの方が黒白猫さんよりはるかに問題のあるユーザーだと思います。--Green Rain 2011年2月12日 (土) 13:11 (UTC)[返信]
    • 本節は黒白猫さんに対するコメント依頼です。たとえ引き合いに出す意味だとしても、それ以外のユーザーに対してのコメントはお控えください。もしそのユーザーの行動に問題があると感じているのでしたら、それぞれのユーザーに対して別途コメント依頼願います。--Tmatsu 2011年2月15日 (火) 00:17 (UTC)[返信]
    • Tmatsuさんの上記のコメント、及び私の会話ページに於けるMikoumaさんの発言を受け、このコメント依頼に於ける他の方の意見を読んだ上で私の意見を変更します。黒白猫さんへの短期の投稿ブロックは必要だと思います。投稿ブロックは懲罰や個人攻撃・報復のための手段ではないので長期のブロックは出来るだけ避けたいというのが私の考えですが、ここまで来たら1-2週間程度のブロックは必要でしょう。本当は投稿ブロックされる前に黒白猫さんが編集態度を改めていただければそれに越したことはないのですが…。本人の会話ページを読みましたが、何か融通が利かない方だな、という印象を持ちました(私も融通が利かない人間ですが、それでも出来るだけ他人の意見も聞くように努力しています)。--Green Rain 2011年2月15日 (火) 12:51 (UTC)[返信]

柚木涼香 保護依頼より[編集]

報告黒白猫さんが、数名のユーザーが勝手に改変するとして柚木涼香保護依頼を提出しています。--114.182.4.253 2011年2月4日 (金) 14:23 (UTC)[返信]

報告 保護は見送られました。--ZERBERUS 2011年2月4日 (金) 18:10 (UTC)[返信]

可変IPアドレスユーザーについて[編集]

複数のユーザーから、IP:122.132.154.40会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんが被依頼者のソックパペットである疑いがあるとの報告がありましたので、改めて節を設けました。今後、同IPユーザーの行動については、こちらで報告等をお願いします。

アドレスがIP:118.108.144.235会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisに変わったみたいですので節名を変更しました。今後も続くようでしたらIPユーザーに対する別のコメント依頼の用意が必要かもしれません。--多摩に暇人 2011年2月22日 (火) 17:14 (UTC)IP:118.108.173.67会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois→IP:118.108.189.111会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisと2011年2月27日0時26分現在移っているようです。--多摩に暇人 2011年2月26日 (土) 15:26 (UTC)IP:122.134.202.24‎会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois→IP:118.108.189.246会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois--多摩に暇人 2011年2月28日 (月) 14:11 (UTC)[返信]

  • IP:122.134.161.128会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois 2010年6月28日 (月) 11:44~2010年6月29日 (火) 23:40
  • IP:125.197.137.110会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois2010年12月17日 (金) 23:43~2011年1月24日 (月) 20:12 「2009年1月28日 (水) 08:41」これは違うと思います。

--ZERBERUS 2011年3月4日 (金) 16:01 (UTC)[返信]

--多摩に暇人 2011年3月23日 (水) 04:15 (UTC)[返信]

経過報告[編集]

  • ソックパペットの疑いがあるとのことで、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告しました。--Mikouma 2011年2月22日 (火) 12:12 (UTC)[返信]
    • コメント 「ソックパペット」の語は多重アカウントを不正使用した場合のみ使われるものです(詳しくはWikipedia:多重アカウントをご確認ください)。被依頼者の場合は「ソックパペット」という語の使用は不適ではないかと考えます。単にログインをやめてIPユーザーに切り替えたという方が正しいように思われます。--かげろん 2011年2月22日 (火) 12:29 (UTC)[返信]
      • コメント そうなのですか。ウィキブレイクしたユーザーが、同一ユーザーであるとは主張せずに(別人であるかのように振る舞って)異なる名義で編集を行なっているケースは、どのように呼ぶのでしょう。--Mikouma 2011年2月22日 (火) 13:33 (UTC)[返信]
        • コメント 特にこれといった表現はないはずです。今回の場合は、普通に「IPユーザーとして復活した」程度でしょう。古いアカウントを捨てて新しいアカウントになった場合は「アカウントを乗り換えた」とか「新しいアカウントに移行した」という表現を使う方が多いと思います。まあ、とにかく「ソックパペット」と呼称するからには多重アカウント不正使用の証拠(議論の場で多数を装ったり、アカウントを総動員して投票に参加など)を提示する必要があるということです。--かげろん 2011年2月22日 (火) 13:53 (UTC)[返信]
          • コメント 仮に同一人物であれば、Wikipedia:削除依頼/魔法少女まどか☆マギカや柚木涼香は、多重アカウントに書いてある「支持がたくさんあるように見せかけたり」というのにあたると思います。「削除依頼のような、投票に類似した議論にも参加できません。」ともあります。--123.227.98.225 2011年2月22日 (火) 14:09 (UTC)[返信]
            • コメント 支持がたくさんあるように見せかけたと取れるかどうかは微妙でしょう。複数のアカウントを使って削除票や存続票を投じたのならば明確に該当するでしょうが、Wikipedia:削除依頼/魔法少女まどか☆マギカは被依頼者の発言はコメント止まりであり、該当するIPユーザーについても自説コメントを垂れ流しているだけの状況です。これを以て、黒白猫氏がIPユーザーを使って支持がたくさんあるように見せかけたとは受け取るのはさすがに無理があると思います。また、不正投票も見受けられません。次に、ノート:柚木涼香の件もIPユーザーが「黒白猫さんの意見に賛同」というように複数を装った形式をとっていれば多重アカウントの不正使用の疑いは認められるでしょうが、そのような形跡は見受けられません(いささか外形的な判断かもしれませんが、これぐらいは検討する必要があります)。IPユーザーはおそらく黒白猫氏である確率は高いでしょうが「ソックパペット」と称するだけの基準は満たしていないように思われます(単に「アカウントを捨ててIPユーザーに乗り換えた」ということです)。--かげろん 2011年2月22日 (火) 15:30 (UTC)[返信]
              • コメント 問題のあるユーザーとして意識改革が求められてるログインユーザーからIPユーザーに乗り換えるのはブロック逃れと言えるでしょう。厳密には黒白猫氏はブロックされていないのでブロック逃れというのは言いすぎでしょうが、このページでの問題を解決しないままIPユーザーとして活動再開したのであればこれは悪質でしょう。--124.102.98.73 2011年2月22日 (火) 18:25 (UTC)[返信]
                • コメント 悪質さは同意しますが、現行の日本語版の状況ではいかんともしがたいです。IP氏に対するコメント依頼を立てて別途議論・悪質な行為の継続が見られるのであれば管理者伝言板への報告をもぐらたたき的にやらざるを得ないでしょう。Wikipedia:多重アカウントを現行の英語版相当のものに変えていけば違う動き方があるのかもしれませんが。--かげろん 2011年3月2日 (水) 09:41 (UTC)[返信]
  • ノート:金松由花についてコメント依頼を出しました。--多摩に暇人 2011年2月26日 (土) 15:26 (UTC)[返信]

まとめ[編集]

個人的に黒白猫さんとの2月7日の深夜における編集合戦で対話による解決は無理と感じました。黒白猫さんはコメント依頼を元々第三者によるコメント依頼ですから。と評し、当事者としての意識はゼロであり他者の意見に耳を傾けることはなく、自身の行動を改める気は無いのでしょう。他のコメントをされている方の意見を待ってWikipedia:投稿ブロックの方針/改定案#コミュニティを消耗させる利用者として投稿ブロックを依頼したいと思います(ただし私が投稿ブロック依頼を出すことが確定したというわけではございません)。--多摩に暇人 2011年2月7日 (月) 09:20 (UTC)[返信]

コメント Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#2011年2月1日 - 10日新規報告を拝見しましたら、既に、多摩に暇人さんによって被依頼者に対する投稿ブロック依頼が提出、利用者:海獺会話 / 投稿記録 / 記録さんによって1日ブロックとなっていました。1日ブロックですので今後どうなるかは判りませんが、被依頼者の動向を気にしつつ、引き続きコメントを募りたいと思います。--Mikouma 2011年2月7日 (月) 09:32 (UTC)[返信]
被依頼者は自らウィキブレイク宣言したようですが、その直後に編集行為を再開する矛盾した行動を起こしています。また一連の行動や発言を見るに話し合いで解決出来る様相ではなく、ご当人も実質的に対話拒否と取れます。こうしたことを踏まえて、投稿ブロックの依頼を行った方が良いのではないでしょうか。--Tmatsu 2011年2月15日 (火) 00:15 (UTC)[返信]
コメント 「2011年2月15日(火) 01:40」に「活動は永久に凍結」宣言の直後に2回編集し「2011年2月18日 (金) 04:55」に自身のページの白紙化と自身のページの活動停止宣言以外編集していません。ブロック依頼する必要はないかと思います。--ZERBERUS 2011年2月20日 (日) 12:50 (UTC)[返信]
コメント 同意します。--多摩に暇人 2011年2月20日 (日) 15:00 (UTC)[返信]
コメント 被依頼者のウィキブレイク宣言を信頼し、「投稿ブロック依頼は提出しない」というZERBERUSさんの案に同意します。これより一週間、反対意見(投稿ブロック依頼に賛成等)がなければ、本コメント依頼は終了したいと思います。--Mikouma 2011年2月21日 (月) 11:07 (UTC)[返信]
コメント 勘違いなら謝る必要がありますが、どうしても信用できません。黒白猫さんの投稿記録利用者:122.132.154.40の投稿記録Wikipedia:削除依頼/魔法少女まどか☆マギカ。もし勘違いでないのならば、別のブロック理由が出てきます。--123.227.98.225 2011年2月21日 (月) 23:48 (UTC)[返信]
コメントノート:金松由花にて一切他人の意見を聞かないので臭いなと思っていたのですが、ノート:柚木涼香こんなことを書いてます。だれも触れていなかったのにいきなり現れて黒白猫さんのような発言というのはかなり怪しすぎます。--多摩に暇人 2011年2月22日 (火) 09:04 (UTC)[返信]
ここまで疑わしき行動が出ると、ブロック依頼以前に疑わしきIPアドレスをCheckUserにかけた方がよいかもしれません。少なくとも今回の一件では性善説は通用しないことを申し添えておきます。--Tmatsu 2011年2月22日 (火) 14:19 (UTC)[返信]
コメントTmatsuさんの考えに賛成します。しかし、IPユーザーとログインユーザーとのチェックユーザーは制度上できないことになっています。--123.227.98.225 2011年2月22日 (火) 14:28 (UTC)[返信]

可変IPでも継続状態であるので、一旦当該可変IPに関するコメント依頼を出されることを進言します。状況によっては本件アカウントと当該可変IPについて投稿ブロック依頼を行っても良いのではないでしょうか。--Tmatsu 2011年3月1日 (火) 01:18 (UTC)[返信]