Wikipedia:コメント依頼/大伴旅人

利用者:大伴旅人会話 / 投稿記録 / 記録さんの対話姿勢、およびウィキペディアにおける編集傾向について、コメントを依頼します。--巽光太郎会話2023年7月30日 (日) 17:18 (UTC)[返信]


これまでの経緯[編集]

利用者:大伴旅人会話 / 投稿記録 / 記録さん(以下、被依頼者)は当該アカウントでは2023年7月2日よりウィキペディアへ参加、依頼提出時点で100回程度の編集を行われています。

しかし、被依頼者の投稿記録を見ていただければわかるように、ほぼ全ての編集が無出典の独自研究であり、三大方針の「Wikipedia:独自研究は載せない」「Wikipedia:検証可能性」に違反しておられるようです。おまけに、出典付きの記述を独断で削除する[1]など「Wikipedia:中立的な観点」にも違反する可能性があります。

被依頼者の行為について、広く意見を募りたいと考え、このコメント依頼を提出しました。

依頼者のコメント[編集]

有筆さんの指摘に基づき、まずは出典提示の注意喚起をさせていただきました。--巽光太郎会話2023年8月5日 (土) 10:12 (UTC)[返信]

被依頼者のコメント[編集]

第三者のコメント[編集]

  • コメント - 被依頼者さんの編集傾向の問題点は分かりましたが、まずはその会話ページや問題となっている記事のノートページを通じてTemplate:出典提示のお願いなども活用し、直接問題点を提示するのが先ではないでしょうか。対話拒否の形跡はありませんし、個別で対処可能な案件のように見えるのですが…。--有筆会話投稿記録 2023年8月1日 (火) 16:44 (UTC)[返信]
  • コメント - 被依頼者のコメントが本節と冒頭文直下に同じ文で2個投下されていたので、被依頼者コメント節に移動・まとめました。三大方針とは別に、こういったフォーマットや記法の部分で慣れておられないところもあるようです。--Colonan会話2023年8月2日 (水) 11:48 (UTC)[返信]
  • コメント - 依頼者いわく「無出典の独自研究」とのことですが、これは「無出典でなおかつ独自研究」なのか「無出典を独自研究と言い表している」のかどちらでしょうか。もし独自研究に当たるか議論する必要はないのであれば、「独自研究」とわざわざ添えるのはやめてほしい。また、Wikipediaは無出典の記述が大量にあるはずですから無出典の編集が多いだけでは不適切利用かは判然としない。なにが問題視されているのかがいまひとつ掴めないのですが、被依頼者の記述に対して依頼者らが出典をつけて回ることになって消耗するとかそういうことでしょうか?--121.115.128.139 2023年8月3日 (木) 03:24 (UTC)[返信]
  • コメント[[2]]では、要約欄に「出典を明記」とあること、[[3]]では、一応出典を書こうとしたことがわかります。会話ページにも、有筆さんなどが会話ページに書いていますので、それを被依頼者の方には読んでもらって、気をつけていただければいいと思います。今後まだ続くようなら別ですが、今の段階でブロック等は必要ないものと考えます。--以上の署名のないコメントは、Mr.R1234会話投稿記録)さんが 2023年8月9日 (水) 08:28‎ (UTC) に投稿したものです(Mr.R1234会話)による付記)。[返信]
  • 提案 依頼者につきましては、Wikipedia:投稿ブロック依頼/巽光太郎 20230805での審議の結果、無期限ブロック(会話×・メール×)となりました。このため、本依頼について終了を提案します。1週間待って反対意見がなければ終了を宣言したいとおもいます。なお、本提案と関係ないコメントにつきましては、このコメントのすぐ上にお願いします。--カズマリ会話2023年8月16日 (水) 00:48 (UTC)[返信]
    終了 1週間が経ちましたが、反対意見がありませんでしたので、これをもちまして本依頼は終了とさせていただきます。さらに意見を求める必要があるとお考えの場合は、別途依頼サブページを作成してください。--カズマリ会話2023年8月23日 (水) 01:09 (UTC)[返信]