コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/IP58xvとHyon Hyoro

利用者:IP58xv会話 / 投稿記録 / 記録氏、利用者:Hyon Hyoro会話 / 投稿記録 / 記録氏についてコメントを依頼します。Wikipedia:投稿ブロック依頼/IP58xvが提出されましたが、コミュニティーより、対話やコメント依頼を提出する必要性を指摘されて見送りとなっていましたので、この場において、広くコメントをいただけますと幸いでございます。--RXX-7979Ⅲ会話2015年8月1日 (土) 05:08 (UTC)[返信]

依頼内容[編集]

経緯[編集]

利用者:IP58xv会話 / 投稿記録 / 記録氏は2015年1月14日 (水) 01:58(UTC)にアカウント登録をされています。 利用者:IP58xv会話 / 投稿記録 / 記録氏と直接関わりを持ったのは、Wikipedia:削除依頼/李玉善を提出(2015年7月29日 (水) 17:39 UTC)して以降です。その後、Wikipedia:コメント依頼/ジャコウネズミノート:日本のヘイトスピーチ等で多少の対話を行いました。

IP58xv氏は、Wikipedia:削除依頼/李玉善において強く存続を主張され、反対票が投じられると反論を繰り返すという議論妨害という実力行使に出てしまい注意を受けるほどでした[1][2]。しかし、本人は「審議妨害ではない」と主張し事実関係を認めません[3]

慰安婦の記事の存続について、ここまで大騒ぎされることを不審に思い履歴を辿ったところ、IP58xv氏は、日韓関係や日中関係と関連のある記事において、独自の主張を交えた編集を多く行っている方であることを理解いたしました。さらに、IP58xv氏が関わるほとんどの記事において、IP58xv氏の主張に関連するトラブルが多発している現状に唖然といたしました。

最も憂うべき問題は、IP58xv氏は、出典に書いてないことを、さも出典に書いてあるかのような、虚偽ともいえる加筆を多数行っておられることだろうと思っております。さらに、それを指摘された相手に対して、「あなたこそ虚偽を書くのはやめてください」「あなたこそルールに則ってください」と、自分が言われた以上の個人攻撃(オウム返しプラス暴言)を行い、決して事実関係を認めようとしません。気が付いた点については、出典を確認した上で、出典に書かれていないことを除去したり、出典の論点を無視して自己の視点が混じりを修正しましたが、それについても数々の暴言を受けました。

また、Wikipedia:投稿ブロック依頼/IP58xvで、議論の当事者であったジャコウネズミ氏が発言された「目的外利用を訴える事由」と問題意識を同じくしております。

これは、思想の対立の問題ではなく、ニュースバリューが解らないか(百科事典編集者としての根本的不適格。目的外利用)、もしくは無視している(宣伝・広告投稿)、ということです。私は思想的な記事で遭遇したので、暫く対立が続くのかと思っていたのですが、メタンハイドレートのトンデモ論をちゃんねる桜をWikipedia:信頼できる情報源と考えて堂々と主張する書き込みを見て、ニュースバリューを解らない、あるいはデマを信じきる、百科事典編集者としての根本的不適格を疑いました。いわゆるネット右翼は政治思想ではなくてオカルトなんです。価値のある情報と価値のない情報が逆転している編集者に対して、ウィキペディアンはどう向き合うのかが問われていると考えます。 --ジャコウネズミ(会話 —  投稿記録) 2015年4月26日 (日) 06:08 (UTC)--(説明推敲)--ジャコウネズミ(会話 、 投稿記録) 2015年4月26日 (日) 19:26 (UTC)

依頼者より[編集]

当初、Wikipedia:コメント依頼/ジャコウネズミでコメントしたところ、突然激しい人格攻撃にあい、「ブロック依頼の提出も視野に入れて検討していきたいと思います。」などと脅してきました。また、出典に自己の主張が混じっていることを指摘しても、本人は認めることなく堂々巡りとなります。そのため、IP58xv氏と対話をすることがいかに難しいかを悟り、第三者により公平なご意見をいただいたほうが適当であろう思いました。 出典に書いていない視点が混じった編集(もっと言うならば、出典に記されている価値のある情報をあえて削り、出典を拡大解釈してまでして価値のない情報を誇大表現にて記す編集)を、出典に基づく内容に修正している作業について、IP58xv氏とHyon Hyoro氏は、人格攻撃を繰り返すことでやめさせようとしたり、記事を保護してやめさせようとします。とくに、日韓関係に関わる記事への執着が普通とはいえず、複数の記事で、誰でも常識的に「これは出典に書いていない」等と理解できることを「出典に書いている」等と理解不能の反論を繰り返したり、オウム返しプラスαの暴言を相手に言い返したり、審議妨害である自覚を持てない[4]状態であるために、対話が極めて困難な方であると痛感いたしております。

小括[編集]

皆様、お忙しい中、多数の情報提供やコメント等、ありがとうございます。

  • 利用者:IP58xv会話 / 投稿記録 / 記録氏につきましては、独自な観点に固持し虚偽を記すことをやめない傾向が複数の記事で発揮され、今なお継続している情報が、多数寄せられたと認識しております。IP58xvの主張が原因で、共同作業が極めて困難となっている案件も多数発生しており、「コミュニティを消耗させる利用者」等による投稿ブロック(行動を改めるまで期限を定めない)の依頼も視野に入れて考えています。この後のIP58xv氏の発言を待ち、判断できればと存じます。
  • 利用者:Hyon Hyoro会話 / 投稿記録 / 記録氏につきましては、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Hyon Hyoro 延長の提出をもちまして、当面のコメント依頼は終了とみなしてよいと考えています。--RXX-7979Ⅲ会話2015年8月6日 (木) 07:55 (UTC)[返信]

コメントいただきたい点1(メイン)[編集]

IP58xv氏のウィキペディアの活動について、主に、以下の点についてコメントをいただきたいと思います。(ほかにも自由にコメントをお願いします)

  1. (主に日韓関係等に関わる記事において)偏った視点における記述を継続的に行うことは目的外利用にあたりませんでしょうか。
  2. 出典に書いていないことを、自己解釈により、あたかも出典に書いてあるかのように自己の見解を混ぜて書いた(虚偽の)記述については、ひとつひとつ精査をして修正するしかありませんが、これは、コミュニティを消耗させる利用者に該当いたしますでしょうか。
  3. 記述の欠点や不適切な編集を指摘されると、苛烈な暴言による個人攻撃を行い、自分の主張を通そうとする行為は、Wikipedia:妨害的編集に該当いたしますでしょうか。
  4. IP58xv氏のブロック依頼を再び提出するべきでしょうか。

問題を起こしている活動分野[編集]

日本のヘイトスピーチ[編集]

朝日新聞[編集]

  • 朝日新聞- 出典に書いていない「偏っている」という文言の記載を強行[7][8][9][10]。その一方で他者へは「出典に書いていないことを勝手に書いちゃこまります」と即座にリバート[11]
  • ノート:朝日新聞#伝統的な政治学の図式による分類 - IP58xv氏が出典にない自己の視点が混じっている記述をしていることについて、ジャコウネズミ氏、JapaneseA氏、RXX-7979Ⅲがその視点を取り除くべきであると主張しているが、IP58xv氏のみが納得せずに反論を繰り返す[12][13][14]

李玉善[編集]

  • 李玉善(自称従軍慰安婦) - IP58xv氏の発言[15]に基づき、宣伝的内容をコメントアウトしたところ、即座にリバート[16]
  • Wikipedia:削除依頼/李玉善 - 激しい審議妨害。しかし本人は審議妨害であることを否定[17]
  • ノート:李玉善#宣伝 - 韓国人の自称慰安婦の証言において、宣伝的記述が不要であるという指摘に対し「賛同できません。」とコメント。「宣伝的内容があるとするならば[18]」などと、宣伝的記述の存在を認めない。

植村隆[編集]

(ジャコウネズミ追加)

--ジャコウネズミ会話 | 投稿記録2015年8月4日 (火) 07:37 (UTC)[返信]

慰安婦[編集]

青鬼よし氏への暴言[編集]

通州事件[編集]

アジアインフラ投資銀行[編集]

Japan Expo[編集]

  • Japan Expo-企業が主催であるのに、フランス人有志が開催等と虚偽記載を冒頭部に記す、自己の視点による編集[26]

コメントいただきたい点2[編集]

利用者:Hyon Hyoro会話 / 投稿記録 / 記録氏は2011年9月9日 (金) 05:30(UTC)にアカウント登録されています。 Hyon Hyoro氏と直接関わりを持ったのはWikipedia:コメント依頼/ジャコウネズミノート:日本のヘイトスピーチにおいてです。 IP58xv氏へのコメントをしたところ、なぜか、あいさつもなくIP58xv氏を擁護する不可解なコメント(「利用者についてのコメントを、削除依頼の場で主張しろ」という主旨、議論妨害を勧めるともとれる不可解な発言[27])を突然言ってこられたので驚きました。 Hyon Hyoro氏は、IP58xv氏と近い思想に基づき、強力な援軍でもあります。苛烈な個人攻撃を行い、自分の主張を通そうとする行為については、IP58xv氏と近いものがあります。Wikipedia:コメント依頼/ジャコウネズミにおいて、第三者であるかのようにふるまい、IP58xv氏擁護の方向で他者の発言に反論をつけてまわっていましたので、第三者としての振るまいをされないように被依頼者のお一人とさせていただきます。Hyon Hyoro氏についてもなにかございましたらコメントをいただけますと幸いでございます。--RXX-7979Ⅲ会話2015年8月1日 (土) 05:08 (UTC)[返信]

Hyon Hyoro氏のコメントについて返答[編集]

さらなる個人攻撃の継続について、大変残念に思います。私を荒らし呼ばわりしていますが、そのような行動を一度もとったことがありません。苛烈な個人攻撃を停止し、Hyon Hyoro氏が日本のヘイトスピーチを中立的観点から離れた記事としてしまう行為に荷担した責任を考えてください。いくら他者を攻撃することで、他者への優位性を主張しようと試みても、決して、自身の責任を逃れることはできないのです。Hyon Hyoro氏が自身の責任を感じることがないまま、個人攻撃を続ける限り、日本のヘイトスピーチがよりよい記事に生まれ変わることは決してありません。自身の責任能力が欠如されているということでしたら、対話は不可能でありますので、日本のヘイトスピーチから撤退していただくほかないと思われます。--RXX-7979Ⅲ会話2015年8月1日 (土) 11:49 (UTC)[返信]

すみません、流石にもうお相手できません。--Hyon Hyoro会話2015年8月1日 (土) 12:10 (UTC)[返信]

被依頼者のコメント[編集]

IP58xv氏のコメント[編集]

Hyon Hyoro氏のコメント[編集]

正直、相手をする必要を感じないのですが、一応説明させていただきます。

まず依頼者氏は「Wikipedia:コメント依頼/ジャコウネズミにおいて、第三者であるかのようにふるまい」と私を糾弾していますが、私は該コメント依頼に自らのコメントを寄せるにあたり、[28]に示されるようにまず「関係者のコメント」(と「第三者のコメント」)という区分を自主的に設け、客観的な意見と誤解を招くことのないよう、あくまで関係者(≠第三者)のコメントとして意見しております。関係者が他の参加者へ自主的にコメントをお返ししたところでそれは不自然なことでしょうか。

Wikipedia:削除依頼/李玉善に端を発するIP58xvさん(や今回私を含む)への執拗な個人攻撃、またIP58xvさんと私が同一人物ではないかとの突拍子もない疑念に基づいた行動(アカウント登録年月日の調査および公表、Wikipedia:コメント依頼/ジャコウネズミでの直接的な同一人物疑惑の言及)、病的な荒らし行為を行っているのは依頼者氏のほうであると断言します。--Hyon Hyoro会話2015年8月1日 (土) 07:25 (UTC)[返信]

第三者のコメント[編集]

  • コメントその1 全部ではありませんが、数記事およびノートでは、論争の当事者です。
    • IP58xv様について。何かしらの政治意図は感じますが、Wikipediaの方針・ガイドラインの範囲を逸脱していない限りは、(少なくとも私は)それを咎める事はしません。朝日新聞ノート:朝日新聞#伝統的な政治学の図式による分類)の件は、不適切。日本のヘイトスピーチでの保護依頼ですが、荒らし行為ではないのだから、『rvのみとし、ノートで「何方か保護依頼お願いします」と書く』とした方が良かったと思いますが、コメント依頼で糾弾される程ではないでしょう。Wikipedia:投稿ブロック依頼/IP58xvに関しては、そこまでの経緯には触れませんが、依頼者側に不備があり不適切な依頼。Wikipedia:コメント依頼/ジャコウネズミが適切かどうかは置いといて、少なくとも報復依頼とまでは判断しません。Wikipedia:削除依頼/李玉善については、「2015年7月30日 (木) 14:48 (UTC) UTC」(著作権侵害に関する部分)は、他の発言と併せると、審議妨害と判断されても仕方ありません。ノート:李玉善については、コメント依頼で糾弾される話ではなく、ノートで決着をつければ良い話(著作権侵害なので、その必要はないと思います)です。「苛烈な暴言による個人攻撃」は、見つける事ができませんでしたので、判断できかねます。現時点では、ブロック依頼が出されても賛成票も反対票も入れず静観します。
    • Hyon Hyoro様について。何かしらの政治意図は、以下同文。しかし、日本共産党ノート:日本共産党#関係ない話)の件は、目的外利用に該当するかもしれません。それよりも問題だと感じたのはノート:日本共産党#関係ない話での、文案の提示(2015年7月21日 (火) 11:31 (UTC))です。これは法的リスクが懸念される内容だと判断します。Wikipediaからお引取り頂いた方が、御本人のためでしょう。ついでに利用者‐会話:Hyon Hyoro#コメント依頼提出の連絡での個人攻撃はアウトです。
--JapaneseA会話) 2015年8月2日 (日) 03:24 (UTC)(共産党日本共産党を誤っていたのでノートを含めリンク先を修正)--JapaneseA会話2015年8月2日 (日) 20:03 (UTC)[返信]
JapaneseAさんご指摘の暴言を理由として、Hyon Hyoro氏には現在裁量ブロックが掛けられていますが、その後の自身の会話ページヘのコメントJapanaseAさんの会話ページヘのコメントを見る限り、ことの重大性が全く理解できていないようです。この方、以前には対立する立場の方に対して持病のせいと示唆するなど、ちょっと致命的なレベルで規範意識が欠落しているのではないでしょうか。このまま放置しておくわけには行かないように思います。--Kojidoi会話2015年8月2日 (日) 11:42 (UTC)[返信]
IP58xv会話)さんの会話ページに、虚偽削除したものを再編集しないように依頼しましたのでお報せいたします。[30]--よしのぶ会話2015年8月2日 (日) 03:58 (UTC)[返信]
返信 (Takabegさん宛) 「あきらかな虚偽」「依頼者の認識には首をかしげざるを得ません」などは、悪意をもって相手を非難していることは明らかであり、個人攻撃にあたります。とくに、被依頼者が虚偽の根拠を持ち出して、相手を「虚偽」と罵るいつものパターンは、滑稽極まりない話です。--117.55.68.60 2015年8月5日 (水) 12:46 (UTC)[返信]
  • 植村隆:この記事に関してはWP:IINFOの傾向が強く、Wikipedia:存命人物の伝記であって植村氏の評価も定まっているわけでもない (資料面から見るとWikipedia:検証可能性が弱すぎる)のに、植村擁護派と植村批判派がバトルを繰り広げている印象を持っていました。秦郁彦氏のコラムについては利用者:Zakincoさんのこちらのコメントも確認してください。「削除」に言及している「記事」はありますがWikipedia:信頼できる情報源かどうか微妙です。また、「宮沢訪韓」関連では利用者:Yoshinobukoさんが正しいと思いますよ。1992年1月11日付朝刊一面「慰安所 軍関与示す資料」は、吉見氏の提供を受けて辰濃和男氏によって書かれており、植村隆氏ではありません。利用者:IP58xvさんのケアレスミスですので、まずは利用者:Yoshinobukoさんにお詫びしていただきたく存じます。
  • 朝日新聞:ソースでは「偏差グラフ」が使用されていますから「偏っている」と言えば「偏っている」のでしょうが、「偏向した」という意味にもとられかねないので、そうした表現を使わない方が無難だと思います。また、ソースにあるのはあくまでも「イメージ」ですので、現行版よりもっと断定調を緩める必要があると思います。
  • 利用者:青鬼よし氏:「あなたにWikipediaで活動する資格はありません」とか「Wikipediaからお引き取り願います」などというようなことは言うべきではないと思います。残念ながら、この手の言動が他の利用者たちによっても頻繁に使用されていますね。IP58xvさんにもそれらの言動を行う利用者たちにも「あなたにWikipediaで活動する資格はありません」と発言する資格はありません。ただし、利用者:青鬼よしさんのこの編集コメントの改竄に該当する行為であると見做されても仕方がないと思います。
  • 慰安婦:WP:WTAには、"「AはYといっている。しかしながら、BによるとZであるという」と書いたとき、AよりBの主張が、正しいかのように暗示させています。"という場合、つまり複数の論者の主張がある場合に「避けたい言葉」とされています。当該事例の場合、主語は吉見義明氏だけですから、適用されません。「趣味」「趣向」の問題なのではないでしょうか。利用者:花蝶風月雪月花警部さんは、いかがお考えですか?また、英語版ではen:Wikipedia:Manual of Style/Words to watchに転送されていますが、日本語版では提案中ですし、Wikipedia:スタイルマニュアルにも入っていないようです。
  • 慰安婦:ノート:慰安婦#「日本の慰安婦」との重複分削除は、一生懸命に作業された利用者:ロリさんの気持ちはよく分かります (私も関連記事を全てプリントアウトして比較検討したので)。IP58xvさんは、具体的にどのルールに抵触するのか、不備 (移し洩れ、行方不明の箇所)を具体的に指摘するべきだったと思います。私から見るとIP58xvさんの一番の問題は議論におけるこうした態度 (建設的と受け止めてもらえない、議論妨害とも受け止められかねない態度)にあると思います。最近の例でいうと、114.181.36.77さんの態度と類似しています。ただ、利用者:ロリさんにも「大人の対」応をしてほしかったです。
  • 通州事件でのこの編集は特に問題無いと思いますが、もし問題があるとお考えならば、ノート:通州事件で意見表明してください。
  • アジアインフラ投資銀行: IP58xvさんの対応も上手ではありませんでしたが、123.230.129.21さん、61.245.94.28さんによる観点の推進が「保護」の第一義的な原因であると思います。Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:検証可能性を読む限りタブロイド紙の方が信頼度が低いとされているのに、一般紙の産経新聞 (福田康夫)を外して日刊ゲンダイを残してるんですよね。まぁ、ここはWikinewsではないですし、銀行も業務開始に至っていないので、ゆっくりやればいいんじゃないんですか。
  • Japan Expoに関しては、JTS groupの設立は2007年のようですが、現行版を読むと、あたかも2000年からJTS groupが主催しているかのような印象を与えてしまっています。どちらの版も正確性に欠けています。ノート:Japan Expoで解決してください。
  • このコメント依頼を読んでみて全体として「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」になってしまっているという印象を受けてしまいました。利用者:RXX-7979Ⅲさんにおかれましては、事実誤認であると理解できたなら、それらの部分を訂正するか取り下げるかしてIP58xvさんにお詫びしていただいた上で、問題点を絞られたほうがよいと思います。IP58xvさんの議論のスタンス、Wikipedia:礼儀を忘れないWikipedia:個人攻撃をしないに抵触する行為は改めていただきたいと思います。これはIP58xvさんにだけあてはまることではなくて、他に幾らでも事例はあります。考えをまとめてから的確にコメントし、ノートで解決できるものはノートで解決していただきたいと思います。各利用者が考えをまとめてから落ち着いて議論すれば問題はクリアされるであろうと信じています。また、コメント依頼やブロック依頼が乱立している状態は、喜ぶギャラリーもいるかもしれませんがコミュニティーを疲弊させてしまうことも忘れないでください。Takabeg会話2015年8月3日 (月) 13:33 (UTC)[返信]
返信 (Takabegさん宛) コメント依頼やブロック依頼が乱立している状態は、依頼者の責任ではありません。まるで、コメント依頼をひとつ提出したことで、依頼者がコミュニティーを疲弊させてしまうかのようないいぶりですが、まったく逆です。これ以上の被依頼者に端を発するコミュニティーの疲弊を避けるために、このコメント依頼が提出されることは必然でありました。Takabegさんは、不適切なコメントをしたことを認め、依頼者に謝罪するべきです。--117.55.68.60 2015年8月5日 (水) 12:46 (UTC)[返信]
  • コメント 当事者です。Hyon Hyoro さんの件は差し置き、IP58xv さんにこれだけ沢山の「罪状書き」を以ってコメント依頼を出されているということについては、第三者にとっては奇異または驚きをもって映っているかも知れません。私自身かつていきなりブロック依頼を提出した経緯もあり、RXX-7979Ⅲさんがここに至ったことは理解できます。「お気持ち察します」ということではなく、「人間どこに「地雷」が埋まっているか分からない」という意味において、です。ですが、IP58xvさんは極めて理知的・理性的で、Wikipediaの方針も知悉なされている方だと思います。右派的なのと、リバート・指摘・議論が突剣呑な印象があり、対峙すると負の感情を抱くこともあるかもしれませんが、逆にこちら側が冷静にWikipediaの各方針に沿った会話をしないとIP58xvさんは対話に乗って来ない方であると私は感じています。日本のヘイトスピーチの編集合戦の履歴を追いましたが、RXX-7979Ⅲさんの編集した最後の版と現行版の差分を見るに、8割方、現行版に理がありますし、残りの2割も恐らく編集を急いだための誤りかと思いました。なぜ現行版に理があるのか、必要であればノート:日本のヘイトスピーチで説得を試みますし、かつてブロック依頼を出した私と利用者:RXX-7979Ⅲさんとで、IP58xvさんに謝ったのち、保護解除依頼を出して、具体的に編集の手直しをしながら編集要約欄とノートとでご説明させていただいたほうが良いかもしれません。いずれにせよ、利用者:RXX-7979Ⅲさん、どこかしらで反応いただけると幸甚です。--ジャコウネズミ会話 | 投稿記録) 2015年8月3日 (月) 15:46 (UTC)--ジャコウネズミ会話 | 投稿記録2015年8月3日 (月) 16:23 (UTC)[返信]
日本のヘイトスピーチについてはそんなところですが、被依頼者IP58xv氏に対して断固として許されないところがあります。2015年1月13日 (火) 03:39時点における版の編集は被依頼者のアカウント取得前のIPです([31])。名誉棄損に関わる可能性が問われ、結果、存続で編集除去になったとは言え、投稿自体は荒らしであり、名誉棄損に係る事態です。これに対し、Wikipedia:削除依頼/植村隆 20150116で「ある記述や事件が有名で本人の業績にとって重要で記載するに値するものであり、信頼できる公表済みの情報源できちんと文書化されているものなら、たとえ否定的なもので当の本人が嫌がろうと、記事に含めるにふさわしい」などど抜かしております。当の本人が名誉棄損に係る事態を起こしかねない投稿をしているにも拘らず、その上ノート:植村隆#Wikipediaが訴訟に巻き込まれる可能性についてで2015年6月まで延々と議論にもならないような議論を続けておりました。その他の各記事の編集およびノートの議論も勘案し、【目的外利用者】および【コミュニティを消耗させる利用者】として、無期限ブロックに十二分に値する所業として断固糾弾いたします。JapaneseAさんの仰るところの《法的リスクが懸念される内容》、Kojidoiさんの仰るところの《致命的なレベルで規範意識が欠落している》というのは、Hyon Hyoro氏のみならずIP58xv氏に対しても明確に該当するものと確信いたします。--ジャコウネズミ会話 | 投稿記録) 2015年8月4日 (火) 07:03 (UTC)--ジャコウネズミ会話 | 投稿記録) 2015年8月4日 (火) 07:37 (UTC)--(打消し)もう過去の話になりますが指摘しておきます。その他の行為については他の方が既に仰っているのでコメントを控えます。--ジャコウネズミ会話 | 投稿記録2015年8月6日 (木) 01:47 (UTC)[返信]
@利用者:ジャコウネズミさん、Wikipedia:投稿ブロック依頼/IP58xvを読んでわかったのですが、利用者:ジャコウネズミさんは2015年4月29日「本依頼提出後のIP58xvさんの日本のヘイトスピーチの推敲、および同ノートでの提言は、明らかに記事向上に資するものと判断します。クローズを希望します。」とおしゃっています。今回、他の利用者の「主張」に便乗して、被依頼者のIP時代の2015年1月13日の編集を持ち出して蒸し返すのはいかがなものかと思います。それこそ「私怨」になってしまいませんか?Template:投稿ブロック依頼には「投稿ブロックおよびその依頼は制裁・懲罰や個人攻撃・報復のための手段としてあるものではありません」とありますよね。それと、「などど抜かしております」って何ですか?Wikipedia:礼儀を忘れないをお読みください。また、エッセーですがWikipedia:安易に荒らしと呼ばないもお読みください。それにですね、「断固として許されない」とか「断固糾弾いたします」とか書かれていますが、利用者:ジャコウネズミさんはもう少し冷静になってから意見表明されたほうがいいと思いますが、いかがでしょうか?Takabeg会話2015年8月5日 (水) 10:30 (UTC)[返信]
返信 (Takabegさん宛) 場外乱闘をしかけるのはお控えください。ウィキペディアは戦場ではありませんウィキペディアは恨みを抱いたり、個人的な対立を持ち込んだり、憎しみや恐怖を助長するための場所ではありません。ウィキペディアでの議論から個人的な争いを生むことは、ウィキペディアの方針と目標に真っ向から反するものです。 利用者一人ひとりに、礼儀正しく、冷静に、そして協調の精神をもって他の人と接することが求められています。自分とは意見が異なる人を侮辱したり、困らせたり、威嚇したりしないでください。--117.55.68.14 2015年8月5日 (水) 11:51 (UTC)[返信]

コメント Hyon Hyoroさんへのコメントは割愛します。IP58xvさんについては、自分は正しくて相手がおかしいという思考に端を発すると思われる行動が固定しており、相手の話を理解する前に個人攻撃を行う、かつ、ミスを認めることなく指摘した人物へ個人攻撃を行うという行動をとっておられると思いました。

  1. 自らの主張をウィキペディアに反映させることを目的として、ウィキペディアに参加している方であるという印象を強く持ちました。
  2. ほとんどの編集が、「出典に書いていないことを、自己解釈により、あたかも出典に書いてあるかのように自己の見解を混ぜて書いた記述」であり、それを指摘されても決して認めず、それを認めるどころか編集合戦を起こし、暴言で相手をやりこめ、決して謝罪せずにトラブルを起こす繰り返しと判断しました。IP58xvさんの周辺で必ずといって良いほどトラブルになっていますし、コミュニティを消耗させる利用者の域まで達していると思います。
  3. Wikipedia:妨害的編集#いつまでも納得しないWikipedia:妨害的編集#主張のために方針を捻じ曲げないに抵触していると思います。
  4. 被依頼者の傾向が改まらないのならば、ブロック依頼提出もやむをえないと思います。
  • 李玉善:削除依頼についてですが、これを審議妨害と言わずして、なにおかいわんやです。とくに、相手の主張を理解しようとせずに、自分の主張が通るまで同じ主旨のことを反論し続けるという致命的な特徴が露わになっていると思います。
  • 朝日新聞:通常、一度指摘されれば「確かにそうでした」で終わるところを、IP58xvさんは否定されても同じ主張を繰り返すだけです。「偏っている」と記述するのは不適切だ、とこれほど指摘されても理解しようとしないのは致命的であると思います。
  • 植村隆:よしのぶさんの説明は明確であります。通常、一度指摘されれば「勘違いでした」で終わるところを、IP58xvさんはまたもや編集合戦により無理矢理書いています。
  • 慰安婦:植村隆と同様に、通常、一度のリバートで、「主観が入っていたな」と気が付くところを、IP58xvさんはまたもや編集合戦により無理矢理書いています。
  • RXX-7979Ⅲさんの編集した最後の版と現行版の差分を拝見いたしましたが、IP58xvさんはたしかに出典に書いていないことを、多数記しています。RXX-7979Ⅲさんは、不自然な箇所(記載ミスであろうが)も見受けられますが出典に書いてあることをもとにした修正が大部分であると思います。ちなみに、夕刊フジ一紙をもとにここまで詳細な記述(IP58xvさんの記述)をすること自体があまり適切ではないように思います。ウィキペディアで「マスコミが取り上げることはない」ことを、あえて書くというジャーナリズム精神を発揮しないでいただきたいと思います。「マスコミが取り上げることはない」のならばより特筆性が低いかもしれないという考えも持って頂きたいと思います。

IP58xvさんは、上記の問題のみならず、半年以上にわたって、対話が成り立たずコミュニケーションが極めて困難な状態が継続しています。以下の行動からは、初めからみじんも方針に従う気が無く、自分の書きたいことを書くためにウィキペディアを利用しているとしか思えませんでした。

京都朝鮮学校公園占用抗議事件において、導入部に記す必要のない偏向的な編集を行い、それをリバートした花蝶風月雪月花警部氏の説明を理解しようとせずに、「荒らし行為はあなたでしょう。」との発言。
花蝶風月雪月花警部さんが、出典除去と無出典加筆と要約欄に記入しているのに、それを理解しようとせずにリバート[32]し、「荒らし行為でもなんでもありません。虚偽のいいがかりはやめてください。虚偽のいいがかりを行なうほうが荒らし行為です。」であるなどと発言。

これらの行動により、ブロックになっていてもおかしくなかったと思います。

誰でも何らかの主張を持つものですが、それをウィキペディアに何が何でも書くということでなければかまいませんし、話合いの出来る方かそうではないかということは大きなポイントであると思います。執筆が得意でない方でも、ミスを認めて態度を改める方であれば、ウィキペディアで大いに活動していただいてなんら問題がないわけです。残念ながら、自分の編集に異議を唱える相手を「私怨」としか解釈できずに暴言を述べ、編集合戦ばかり起こし、自分の書きたいように書くことをやめないIP54xvさんを弁護する材料は一つも見当たりません。出典の読解に難があるのと同様に、対話相手の発言の理解にも難があります。対して、RXX-7979Ⅲさん、JapaneseAさん、ジャコウネズミさん、よしのぶさん、花蝶風月雪月花警部さんなど、トラブルのもう一方の相手でおられるみなさんは、他でもトラブルばかりということではありません。全てのトラブルの元凶、コミュニティの消耗を生み出す発生源が、IP58xvさんの振る舞いであることを否定する材料が、一つもありません。--山岡武揚会話2015年8月3日 (月) 20:55 (UTC)[返信]

  • コメント IP58xvさんとは記事植村隆の編集で何度も衝突したのですが、原因はIP58xvさんの独自研究への理解が他の編集者と違っていることだと感じました。衝突からしばらく時間が経っているのですでに改善されている可能性もありますが、一応書いておきます。
    IP58xvさんの独自研究への理解については、Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Seisato#旭日旗における「虚偽の指摘」という発言についてを読んでいただければ分かります。利用者:Sube会話 / 投稿記録さんの丁寧な説明に対して、IP58xvさんは「基本的に間違っています」と切って捨てて別の理屈を示していますが、その理屈を読めば独自研究を独自解釈(少なくともWikipedia日本語版では主流ではないと思われる)していることが分かり、そのような理解の状態で編集を続ければ各所で衝突することは明らかでした。ですので、それらの考えを井戸端等で提示し議論して他の編集者の理解を一定程度得るように薦めたのですが、印象操作、レッテル貼り、個人攻撃とのお言葉を頂戴しました。
    「それは新しい解釈ですよ」との指摘に対して「自分の解釈は正しい」と主張されることはかまわないのですが、その解釈をコミュニティが受け入れられるように丁寧に説明しコミュニティの理解を得ようという姿勢が見られませんので、共同作業には不向きの方なのでしょう。
    独自研究の独自解釈をしつづけているなら「コミュニティを消耗させる利用者に該当」します。--Zakinco会話2015年8月4日 (火) 02:26 (UTC)[返信]
@Zakincoさん。ノート:旭日旗をみるとSubeさんも名前もIP58xvさんも議論に参加されておりませんよね。「丁寧な説明」とおっしゃりますが、Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Seisato#旭日旗における「虚偽の指摘」という発言についてを見ると、SubeさんもIP58xvさんも双方ともWP:NOTSOAPBOX状態で「場外乱闘」しているだけのようにしか見えません。実際には、ノート:旭日旗で各当事者の合意が得られている案件です。Takabeg会話2015年8月5日 (水) 10:30 (UTC)[返信]
返信 (Takabegさん宛) 場外乱闘をしかけるのはお控えください。ウィキペディアは戦場ではありませんウィキペディアは恨みを抱いたり、個人的な対立を持ち込んだり、憎しみや恐怖を助長するための場所ではありません。ウィキペディアでの議論から個人的な争いを生むことは、ウィキペディアの方針と目標に真っ向から反するものです。 利用者一人ひとりに、礼儀正しく、冷静に、そして協調の精神をもって他の人と接することが求められています。自分とは意見が異なる人を侮辱したり、困らせたり、威嚇したりしないでください。--117.55.68.14 2015年8月5日 (水) 11:51 (UTC)[返信]
コメントIDコールされており、名前が挙がっているので来ました。IP58xvさんの件については、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Seisatoでの経緯があり、その依頼が終結するまでコメントしません。また同様にページで言及Hyon HyoroさんについてもSeisatoさんのブロック依頼問題が終了するまでは言及することはやめておきます。また、「各当事者の合意が得られている案件です。」ですというTakabegさんのコメントですが、わたしとIP58vxさんが行ったノートでの議論は、Seisatoさんが「奇誠庸が嘘をついた」という意味の記述を行った時点で、「奇誠庸が嘘をついている」ということが、提示されていた出典を用いて記述できるかどうかという話です。
「合意が得られている案件」ということは、当時の出典からは「奇誠庸が嘘をついている」ということは記述できないと、各当事者の間で合意ができたという意味でよろしいでしょうか。ノートの履歴をみる以上、Seisatoさんの発言の後は青鬼よしさんしかコメントされていませんが、IP58vxさんも各当事者の中に含まれますか。--Sube会話) 2015年8月5日 (水) 14:00 (UTC)(修正)--Sube会話2015年8月5日 (水) 15:59 (UTC)[返信]
  • コメント Wikipedia:信頼できる情報源についてIP58xvさんが独特の解釈をされていたことを思い出したので追加報告しておきます。
    IP58xvさんが記事西岡力で「統一日報は信頼できる情報源とはいえない」として記述を削除した件[33]で、ノート:西岡力#統一日報は記事「西岡力」では信頼できないソースかどうかについてで議論をしたのですが、IP58xvさんは「統一日報は信頼できる情報源とはいえない」とする根拠に「一般に購入できる媒体かどうか、購入読者層が普遍的かどうか、あと発行部数が多いか」という主張をされました。私は「図書館に置いてある=検証可能性をみたす」「図書館で何かしらの専門紙と分類されている=信頼できる情報源をみたす」と説明したのですが、ご納得いただけませんでした。私の説明が悪かったのだろうと思いコメント依頼を出したのですが、どなたからもコメントを頂けず放置してあります。--Zakinco会話2015年8月6日 (木) 12:30 (UTC)[返信]
  • コメントその2 「対話拒否」とは、ノートなどでの意見を無視して、記事の編集を行う事です。現在は対話拒否状態ではなく、ブレイク状態だと判断します。これのみが理由であれば、反対票を入れるしかありませんが、それ以外にも問題があるようですので、宣言通り、コミュニティに一任し、成り行きを見守ります。--JapaneseA会話2015年8月11日 (火) 17:02 (UTC)[返信]
  • 報告 稲作で出典の無い記述(以前IP58vxさんが編集された部分を含む[34])に「要出典」を貼り、一週間後に一部削除したところ、新しく作成されたアカウントである Morinohosomichiさんが、残っていた「要出典」タグを剥がし、さらに出典の無い記述をリパートし、私の編集を消しました[35][36]。また出典となっている著作を確認しないで私の編集を「間違って引用」「嘘の引用」と述べたので[37]、内容を説明し(ノート:稲作#稲作伝来ルートのYoshinobukoさんの編集について)、本人ページに警告しました。 時期が時期なのでIP58vxさんの名前で編集できず、別アカウントを造った可能性もあり、同じ編集傾向、同じような方針・ガイドライン無視からもソックパペットの疑いが濃厚なケースだと判断いたします。(現状cu依頼は考えていませんが)--よしのぶ会話2015年8月25日 (火) 08:27 (UTC)[返信]
  • コメント IP58xvさんは閔妃において、実際には2コの出典がある記述を「単一の出典のみに依拠」と述べて削除した後、自分は出典の無い記述を行っています →[38]。自分の編集したい内容には出典もつけず、他人の編集は出典がついていても削除しており、この件で私のノートに文句をつけています。あらゆる手段を使って自分の独自研究(独自解釈)を書き込む目的外利用者だと思います。他人に論難をふっかけるような行為はやめていただきたいものです。--Nobunaganoyabou会話2015年9月2日 (水) 07:35 (UTC)[返信]

まとめ[編集]