Wikipedia:バグの報告/MediaWiki1.13

MediaWiki1.13のバグの報告[編集]

初版投稿は要約欄が空でも投稿できてしまう[編集]

どうやら、オプションの「要約欄が空欄の場合に警告する」にチェックを入れていても初版投稿の際に警告されずにそのまま投稿されてしまうようです。 --Mzm5zbC3 2008年3月6日 (木) 15:57 (UTC)

書きかけのテンプレートが表示されない[編集]

山形弁にて、書きかけを表すテンプレートが上半分しか表示されません。過去にも何度もありました。osWindowsXP、webブラウザはInternet Explorer 7です。上の一行しか表示されないのは他の項目で見かけません。ただ、一度他の項目を見たあとには元に戻ってています。--源鎮東将軍新田出羽介東海林俊夫 2008年3月14日 (金) 07:52 (UTC)

XP + IE6 の環境下でも同様の現象を確認しました。(ご報告の通り、一度別のページに飛んでから戻ると問題なく表示されました) おそらくCSS関連の問題だと思いますが、ちょっとまだ分かりません…。他のスタブ記事をいくつか見てみましたが同じ現象は起きませんでしたし。そういえば、ローカルに保存したHTMLにMonobookスキンを適用すると(古いCSSファイルだと)こんなバグが出たような…。--氷鷺 2008年3月14日 (金) 09:04 (UTC)
6のバージョンでもですか。他のバージョンやosでもなるのでしょうか。有難う御座いました。--源鎮東将軍新田出羽介東海林俊夫 2008年3月14日 (金) 11:25 (UTC)
その後はキャッシュを破棄しても同じ現象が起きませんが、東海林俊夫さんの環境では如何でしょうか?(あと、過去にもあったとのことですが、同じ記事ででしょうか?) なお、軽く調べた感じでは Firefox2 や Opera9.26 では発生しないようです。--氷鷺 2008年3月14日 (金) 13:31 (UTC)
山形弁ではまだ起きています。過去に同じ現象があったのも山形弁の話です。同じテンプレートが貼ってあるほかのページではないのですが、山形弁では見るたびに同じ現象が起きています。(今も確認できました)--源鎮東将軍新田出羽介東海林俊夫 2008年3月15日 (土) 03:08 (UTC)

昨日とりあえず起きなかったのですが、1分前に同記事にて確認いたしました。--源鎮東将軍新田出羽介東海林俊夫 2008年3月18日 (火) 11:07 (UTC) ぼくも確認!

編集時刻がおかしい[編集]

この履歴 も変です。編集を行った時刻がおかしいです。私の行った編集はIPユーザーの編集よりも後でした。--Calvero 2008年4月19日 (土) 06:20 (UTC)

なんか、完全な(どのような操作をするとこのような現象が発生するのかなどの)再現性がないと解決が難しそうですね。この場合って、もしかすると WP の MediaWiki のバージョンアップなどシステムメンテナンス中の何らかの問題により一時的に発生した可能性もあるため、怖いです。どうやら(サーバ側に記録されている)履歴に不具合があるようで GFDL 違反になりかねず、管理者の方に該当部分の履歴を削除してもらい、書き直した方がいいかもしれないです(現状、どちらの記事も履歴が少ないので早めに対処していただけたら被害は少ないかと)。その前に空編集(最新版の内容を一切変更せずに再度保存)してみたらどうなるでしょうか。 --Mzm5zbC3 2008年4月19日 (土) 16:09 (UTC)
Calveroさんが示された土佐田村氏の履歴ページについて言えば、サーバー側に記録されている履歴は問題ないかもしれません。履歴ページの表示がおかしい可能性があります。2008年4月19日 (土) 14:56 (JST) と表示される版の(リンク先の)oldidが19243128で、その直上の2008年4月19日 (土) 15:15 (JST) と表示される版のoldidが19243121です。投稿日時の順序に対してoldidの順序が逆転しています。また、差分表示ページで順々に差分を追っていくと、理の通った差分が表示されます。--Widehawk 2008年4月19日 (土) 18:03 (UTC)

検索ボックスの仕様変更に伴う不具合[編集]

先頃、検索ボックスの仕様が変更されたようで、何かの文字を入力すると、その履歴というか関連用語というか、一覧的なものがズラッとプルダウン的に表示されるようになりました。で、当方の環境(WindowsXP32bitSP2、日本語FEPはATOK2008)では、IE7では大丈夫のようなんですが、Firefox2.0.0.14ですと、どうもこの仕様変更後には、ローマ字入力の最初の1文字目が無視というか反映されないようになってしまったようです。たとえば、法務(houmu)と入力してもオウム(oumu)のようになってしまうのです。毎回ではなくて、タブ切り替えとか、他のソフト(ウィンドウ)と切り替えた時のように、要するに最初の入力時にそうなることが多いようです。結構ストレスがたまります。IEでは大丈夫ということから、もしかするとウィキペディア側だけのせいではないのかもしれませんが、検索ボックス仕様変更前にはなかった現象なので、多少なりともこの仕様変更が関与してるのは間違いないと思います。プログラミング担当者各位のご労苦に経緯を表しますとともに、本件につき善処願いたく、ご報告致します。--無言雀師 2008年4月25日 (金) 13:53 (UTC)

根本的な方法ではないですが、オプション>検索の中にある“Disable AJAX suggestions”をオンにすると、過去の検索ボックスの仕様に戻るようです。根本的解決策については他の方に期待……。--Happy B. 2008年4月25日 (金) 14:49 (UTC)
関係しているかもしれない同様の現象が他にもありますので報告いたします。仕様変更前の状態がどうだったかは分からないのですが、XP/Firefox2.0.0.14で1dayトーナメントのwikitableを表示する際も、初回表示はおかしくなりますね。部分的に枠が表示されません。再読み込みすると直ります。IE6.0では大丈夫です。--Armageron 2008年4月27日 (日) 15:10 (UTC)

IE6.0でも似たような事象が起こっています。当方の環境(OS=WindoowsXP/SP2、日本語入力システム=Microsoft IME Standard 2002 ver.8.1、ブラウザ=IE6.0.29/SP2)ですと、例えば、法務(houmu)と入力すると、一文字目の「h」が自動的に確定されてしまい、「hおうむ」と表示されます(「おうむ」部分が変換待ち)。一文字目が母音の場合も同様に、例えば歌手の「aiko」と入れようとして、"あいこ"と日本語入力→F10とすると、「あ」だけが確定されてしまい、「あiko」という状態になってしまいます(「iko」が変換待ち)。そのため、いつも最初の一文字をBackspaceで消してから入力するのですが、結構ストレスです。一度検索ボックスに何かを入れて消去しておけば、ウィンドウを切り替えたり、別のソフトを立ち上げたりしても、そのページの検索ボックスでは通常の入力ができます。でも、再読み込み、内部リンクで別のページへ移動、ブラウザで「戻る」「進む」をしたりすると、不具合が発生します。仕様変更前にはこのような事象はありませんでした。開発陣にはご苦労をお掛けしますが、ぜひ修正をお願いしたいところです。--Suz-b 2008年5月5日 (月) 16:28 (UTC)

私もIE6.0を使っていますが、上のSuz-bさんと同じように、一文字目が勝手に確定されます。やはり仕様変更後からWikipedia内の検索窓だけで起こりますが、メインページのタイトル下の大きな検索窓では起こりません。ぜひ何とかして頂きたく思います。--鈴虫 2008年5月8日 (木) 16:32 (UTC)

Ohayou gozaimasu. ko:User:Kjoonleedesu. Sorewo MediaWiki bugzilla-ni report-shimashita. BugZilla:14082 desu. --Kjoonlee 2008年5月13日 (火) 23:57 (UTC)

Bugfix kanryou. --Kjoonlee 2008年5月15日 (木) 04:31 (UTC)

おはようございます。ko:User:Kjoonleeです。それをMediaWikiのBugzillaにReportしました。BugZilla:14082です。
Bugfix完了。(まともな日本語に変換 --ぴちえる 2008年5月21日 (水) 05:41 (UTC)

パラグラフがくっついてしまう[編集]

  • OS:Linux (Xfce)
  • ブラウザ: Firefox 2.0.0.6とKonqurer3.5.8で確認

発生条件がよくわからなかったので分かりにくくて申し訳ないのですが、見えざるピンクのユニコーンこの版を見てください。「歴史」セクションの(表示上は)5個目のパラグラフ(引用も数える)に、「1996年、同じようなコンセプトが〜」で始まる文章があります(「1996年」で検索してください)。これ、wikiソース上では別パラグラフとして書いているのに、表示すると前のパラグラフとくっついてしまっているのです。展開されたXHTMLソースを見ると、本来入るはずの、前のパラグラフの終わりの</p>と、次のパラグラフの始まりの<p>が抜け落ちています。それを回避したのがこの版です。前のパラグラフの末尾にあった{{要出典}}を末尾から移動するとなおります。{{要出典}}の問題なのかもしれませんが、とりあえず報告します。--Blowback 2008年4月27日 (日) 14:00 (UTC)

私が検証した範囲では、
  1. (条件)「wikitextにおける見かけ上の段落終端部」にカテゴリが記述されていると
  2. (予想)HTML として出力されるまでの手続きのどこかで、カテゴリ以降の改行が全て無視され、
  3. (予想)wikitextにおける段落終端が無くなり、
  4. (結果)直後の段落と接合する。
ようです。テンプレート呼び出しだけではなく、カテゴリを直接記述した場合も同様。今回の場合、{{要出典}} では、{{Fix}} を経由して、終端にカテゴリが展開されています。試しに Fix を直接呼出し、"cat=" とパラメータを設定し、カテゴリが展開されない状態にすると、問題なく段落が認識されました。この検証結果が仕様の場合、解決法は「テンプレート呼び出し等で(インライン要素として展開される場合)、カテゴリの位置を展開テキスト終端部にしないこと」でしょうか?--Frozen-mikan 2008年5月2日 (金) 15:41 (UTC)

(案内)Template‐ノート:Fix#テンプレートの修正案にて、既に解決法が提案されており、現時点では終結しておりません。--Frozen-mikan 2008年5月3日 (土) 08:37 (UTC)

テンプレートのほうで対処しました。ご確認ください。 --fryed-peach会話|投稿 2008年5月3日 (土) 12:07 (UTC)

確認しました(プレビューで)。素早い対応ありがとうございます。と言いつつ、クリティカルな問題では無いので、例に示した箇所は他に修正の必要が出たときになおすことにし、とりあえずそのままにしておこうと思います。--Blowback 2008年5月3日 (土) 16:11 (UTC)
蛇足ですが、日本語版では{{要出典}}は句点の前において使用することになっています。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年5月4日 (日) 05:58 (UTC)
そうでしたか…失礼しました。--Blowback 2008年5月4日 (日) 10:46 (UTC)

特定版削除されたページの要約は「ページの更新状況」に表示されるのが正しい?[編集]

Wikipedia:利用案内からこちらに報告したほうがいいかもと誘導されましたので、ご報告させていただきます。"Wikipedia:削除依頼/風見しんご20080507" からリンクされているページの更新状況を見ていただくのが最も判りやすいのですが、せっかく風見しんごが緊特扱いで削除されているのに、この履歴(の5月7日の一番下)を見ると削除済み版の要約欄(削除案件の問題となっている記述と同じ問題を含む要約記述)が表示されてしまっています。私は「最近更新されたページ」でその問題に気づいたので、せいぜい10時間程度で履歴から溢れると思っていたのですが、この履歴内の要約記述は14日間表示され続けると思います。そこで

  • 現状の運用で、「削除済み版の要約」はこれらのページから除去することができる(が削除手続き不備で除去されていない)か/想定されているがシステム制約でできないのか/想定されていないのか
  • いずれ参照できなくなる(「最近更新されたページ」「○○からリンクされているページの更新状況」など、「過去一定期間」という条件でのみ参照可能で、大昔の期間を指定して参照することはできない)という理解が正しいか
  • いずれ参照できなくなるにしても(14日間)緊急削除されていないことを放っておいていい(システム制約として許容している)か

といった点について、現状のシステム制約と、(管理者による削除操作の)運用状況が判りませんでしたので、問題提起、状況報告させていただきます。--NISYAN 2008年5月10日 (土) 07:32 (UTC) 14日間どころではありませんでしたね。30日間の履歴を表示すれば30日間表示され続けるようで。--NISYAN 2008年5月12日 (月) 09:53 (UTC)

  • 特定版削除ではなく削除(全版削除)であれば「リンク先の更新状況」からも消えるようですので、何らかの方法で回避することは可能かもしれません。ただ、そもそも特定版削除は「全版削除 → 問題のない版だけを特定版復帰」という手順で行われるはずですので……復帰していない版の履歴情報(日時と要約欄)まで復帰されている、という変なことが起きているのではないかと思います。何がどうなっているのか私もまだあまり整理できていませんが…。
  • 「リンク先の更新状況」は最大で30日までとなっているようです。(URLを直接いじって「60日分」としても無効)
  • (数分とか数時間程度ならまだしも)30日は決して短いとは言えませんし、何らかの対処が必要だと思われます。--氷鷺 2008年5月12日 (月) 11:10 (UTC)

ちょっとチェックしてみましたが、自分が権限持ってる場所だとそういう問題は起こっていないようです。設定の問題か或いはそれに起因するバグか…。今度ちょっと詳しい人に聞いてみます。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2008年5月14日 (水) 04:25 (UTC)

画像表示の説明部分のWikiリンクで表示が変に[編集]

[[Image:Fuji mt s.jpg|thumb|right|200px|あああ<br/>
[http://www.google.co.jp いいい]<br/>
[http://www.google.co.jp ううう]]]

とするとうまく表示されるのですが、この「あああ」の部分をWikiリンクさせたいのですが、

[[Image:Fuji mt s.jpg|thumb|right|200px|[[あああ]]<br/>
[http://www.google.co.jp いいい]<br/>
[http://www.google.co.jp ううう]]]

とすると、表示がおかしなことになってしまいます。バグかと思ったのですが、当方のミスor仕様でしたらすいません。--HATARK 2008年6月1日 (日) 05:01 (UTC)

最後の ']]]' が、「外部リンク終端 + 画像リンク終端」と解釈されるべきところ「画像リンク終端 + ']'」と解釈されてしまってますね。パーサのバグっぽい。とりあえずの回避策としては、'] ]]' のように区切りを明白にしてあげてください。--cpro 2008年6月1日 (日) 05:16 (UTC)
さっそくのご回答ありがとうございます。--HATARK 2008年6月1日 (日) 05:24 (UTC)

利用者ページを編集しようとすると、無関係なページのソースが表示される[編集]

問題が発生したときの状況:今朝から、利用者ページの編集ボックスに長野県出身の人物一覧のソースが表示されます。発生したページ:利用者:長島左近。あなたの使っているOS:Windos Vista。Webブラウザとそのバージョン:FireFox 3.0.1。ウィキペディアのオプションの設定(スキンなど):なし?--長島左近 2008年7月28日 (月) 12:51 (UTC)

当方でも表示と編集用のソースが異なっていることを確認しました。どうもデータベースが一部壊れているような気がします。関係あるかどうか分かりませんが、おとといの26日に3例ほど編集がおかしい例を見つけています(2例は表示上は白紙、もう1例は無関係のはずのページが含まれている)。必要ならば、利用者ページの古い版で上書きされてはいかがでしょう。 kyube 2008年7月28日 (月) 13:16 (UTC)
ありがとうございます。上書きで直ったみたいです。--長島左近 2008年7月28日 (月) 14:33 (UTC)


バグ以外・既知のバグ[編集]

新しいページで250件以上の表示ができない[編集]

本日、新着記事をチェックしようとしていたら、1ページに表示できる記事数が最大200に制限されることに気づきました(これ以上のより大きい数値を設定すると50にされます記事しか返しません。)。少なくとも、昨日夜の時点では250で何ら問題なく動作していました。これは一時的な現象あるいは環境依存でしょうか。たしか、以前は5000でも大丈夫だったような記憶があります。OSはWindows XP、ブラウザはFirefox 2.0.0.12です。 kyube 2008年3月5日 (水) 03:28 (UTC) -- 一部訂正 kyube 2008年3月5日 (水) 17:48 (UTC)-- すみません、訂正になっていませんでした。 kyube 2008年3月5日 (水) 18:19 (UTC)

私の環境においても同様の事象が発生しましたので報告します。(環境は上と同じです)--Carkuni 2008年3月5日 (水) 16:54 (UTC)
同じマシンでIE(Ver. 6.0.2900.2180.xpsp2_gdr.070227-2254)を起動したところ、同様であることを確認しました。なお、最近更新したページではそのような制限は働きません(手入力でlimit=5000と書き換えてもちゃんと返しているようです。)。 kyube 2008年3月5日 (水) 17:48 (UTC)
再訂正のついでに、firefoxで(非ログイン状態で)英語版にアクセスしてみましたが、こちらでも同様の応答でした。 kyube 2008年3月5日 (水) 18:19 (UTC)

新しいページの表示件数が「250件」と「500件」のいずれかをクリックしたら、最大50件しか表示できませんでした。「100件」以下でクリックしたら正しい状態で表示されましたが、最近、250件以上の記事表示がされなくなったようです。--Wakkubox 2008年3月7日 (金) 10:48 (UTC)

  • 「limitの上限が強化されている?」に同じ報告をしています。 kyube 2008年3月7日 (金) 11:09 (UTC)
    • (節をまとめさせていただきました。)井戸端にも書きましたが、パフォーマンスの改善のために、サーバーの設定を開発者が変えたために起きている意図的な変更のようです。bugzilla:13298および[1]をご参照下さい。--Aotake 2008年3月12日 (水) 10:12 (UTC)
      • 報告ありがとうございます。URLをいじって古い新着記事を見るときに数値を書き換える場所を時折間違えて(だから、以前の上限の5000という数値に覚えがあったわけです)、サーバに負荷をかけたことも何度かあるので、この件では人のことは余り言えないですからね。 kyube 2008年3月12日 (水) 11:30 (UTC)

ログインについて (その2)[編集]

前々から思っていたのですが一回打ち間違え等でログインが失敗すると なぜ正しいパスワードを打ち込んでも「ログイン失敗」になるのでしょうか。 ログインできなくて非常に不便です。--60.45.57.242 2008年3月5日 (水) 07:54 (UTC) 投稿する位置を間違えられていたので、位置を変更させていただきました。--Widehawk 2008年3月6日 (木) 01:34 (UTC)

状況がよく分かりません。使用している環境と詳細な手順を書いてください。 --Mzm5zbC3 2008年3月6日 (木) 15:57 (UTC)
一回ログインが失敗したときに、何か変な画像が出てこなかったでしょうか?その下にアルファベットを入力するところがあるはずですが、入力されたでしょうか?
ところで、ひょっとして、前に#ログインについてでも質問されていないでしょうか? 上の#ログインについてと質問のタイトルがかぶっていたので、変更させていただきました。--Widehawk 2008年3月6日 (木) 23:29 (UTC) 過去ログ化に伴い修正。 --Widehawk 2008年3月25日 (火) 12:12 (UTC)

ログインができない[編集]

いつものようにログインしようとして、パスワードを入力してログインボタンを押したら、ログインしましたという画面がでるのですが、ウォッチリストやオプションを見ようとすると、ログインしていませんという画面が出てきます。他のページを見ても、画面右上にはログインまたはアカウント作成のアイコンが出ています。ウィクショナリーや他言語版でもだめでした。

使用しているOSはWiiインターネットチャンネルで、ブラウザはOpera9.30です。--121.84.232.61 2008年5月31日 (土) 18:43 (UTC)

その後、ちゃんとログイン出来る状態になったのですが、再び駄目になりました。どうも、深夜にやろうとするとログインできません。--121.84.232.61 2008年6月13日 (金) 21:04 (UTC)

Help:ログイン#ログインがうまくいかない時」は参照されましたか?--ぬまぶくろう 2008年9月7日 (日) 11:14 (UTC)

ログイン・ログアウトがうまくいかない[編集]

  • ログアウトして元のページに戻ると自然にログインしており、抜け出せなくなる。
  • いろんなページを見ている間に自然にログインしたり、ログアウトしたりすることがある。
  • 正しいアカウント名、パスワードを入力しているのにアカウント名が違っているというメッセージが出て何度やってもログインできないことがある。WindowsXP Home Edition,Intenet Explorer 6.0を使用。--Utudanuki 2008年8月7日 (木) 12:02 (UTC)
二番目に関しては、ログアウトする時に表示される文章(MediaWiki:Logouttext)に「※いくつかのページはブラウザのキャッシュをクリアするまでログインしているかのように表示されることがあります。」とあるので、すでにログアウトしているのにブラウザ側がログインしていた時の状態で表示させている、ということだと思います。ログアウト後なのにログイン中のように表示されるページは、ログイン中に表示させたことがあるページだけだと思います。(ブラウザのキャッシュをクリアする方法は「MediaWiki:Clearyourcache」を参考にしてください。)
一番目の現象は、ログアウトのページからブラウザの「戻る」で元のページに戻った場合ではないか、と思います。この場合は、ログイン中と同じ表示になっていても実際にはログアウトしているはずなので、二番目と違ってブラウザの更新ボタンを押せばログアウト状態の表示になると思います。(ちゃんとログアウトに成功していればログイン中でないと表示されないページ(例:ウォッチリスト)が表示できないはずです。)
三番目に関してですが、正しい表記と入力した表記とで「アルファベットの大文字小文字の違いがある」または「全角文字と半角文字の違いがある」という可能性はないでしょうか?(ログインとは関係ありませんが、自分の場合は自宅の無線LANのパスワードを「正しく」入力しても接続できなかったことがあります。自分で勝手に全部小文字だと思っていた(自分の家族が設定した)パスワードが実際には全部大文字だった、というのが原因でした。)--ぬまぶくろう 2008年9月7日 (日) 11:10 (UTC)

編集の作業中にギャラリーのエラー[編集]

エラーかどうか分かりませんが連結器の密着自動連結器の節(部分)編集をしていてギャラリーをつかったら画像だけでなくその下の文章もギャラリーの中に入ってしまいました。僕には治せませんでした。どうやったら解決できますか?--齋藤雄己 2008年3月22日 (土) 13:12 (UTC)

節の階層修正しました。質問はこちらではなく井戸端にお願いします。で、該当記事を見てみたら <gallery> タグが閉じられていませんでした。これは修正しておきました。今後はプレビューして問題があるようなら保存しないようにお願いします(また、保存した後に問題に気がついたなら一度戻して置いてください)。それにしてもこの記事は随分内容が過剰ですね。少し整理することをお勧めします(修正できるほどは知りませんので取り敢えず整理用のタグだけ貼っておきました)。 --Mzm5zbC3 2008年3月22日 (土) 13:59 (UTC)
ありがとうございます。今後もこのようなことがおきないよう一層努力したいと思います。--齋藤雄己 2008年3月23日 (日) 08:12 (UTC)

検索結果表示画面でJavaScriptエラー[編集]

検索結果表示画面で以下のエラーが発生します。

エラー: document.getElementById("lsearchbox") has no properties

ソースファイル: http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=-&action=raw&smaxage=0&gen=js&useskin=monobook

行: 80

IE 6.0、Firefox 2.0.0で確認。monobookスキン使用。

少なくとも英語版では発生しませんでした。日本語版固有のバグ?

解決には英語版のスクリプトが参考になると思われるので載せておきます。
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=-&action=raw&smaxage=0&gen=js&useskin=monobook

bg 2008年3月25日 (火) 00:26 (UTC)

既にWikipedia:管理者伝言板#保護ページの編集依頼MediaWiki:Common.js の修正依頼をしています。 MediaWiki 名前空間の編集で対応できるものは管理者に編集依頼をしてください。 --Mzm5zbC3 2008年3月25日 (火) 10:20 (UTC)

特別:SpecialPagesが開かない[編集]

特別:SpecialPagesを開こうとしたら画面が真っ白になって表示できませんでした。OSはWindowsXP、ブラウザはfirefox2.0.0.11とIE6でこの不具合を確認しました。--ふぇんりる 2008年3月27日 (木) 03:00 (UTC)

今確認してみたら問題なくブラウズできました。--ふぇんりる 2008年3月27日 (木) 08:47 (UTC)
Firefox は、2.0.0.13 出ていますのでアップデートをよろしく。Firefox3.0b4 で正常に表示されています。--あおもりくま 2008年3月28日 (金) 11:17 (UTC)
どうやら、一時的なサーバか何かの障害(または MediaWiki のアップデートやメンテナンス中)だったようです。同時間帯にぼくの方でも一時的にそのような現象を確認しています。 --Mzm5zbC3 2008年3月28日 (金) 12:23 (UTC)

アンサイクロペディアへのインターウィキリンク[編集]

アンサイクロペディアへのインターウィキリンクがうまく働かないようで、日本語版へのリンクで英語版にとばされるなどします(例:uncyclopedia:ja:メインページ)。これは、英語版の未作成のページにリンクした場合(uncyclopedia:メインページ)とは異なります。日本語版以外には問題がないようです(例:uncyclopedia:zh-tw:首頁)。--辞典の虫 2008年3月28日 (金) 03:07 (UTC)

私も経験しました。どこへ飛んでも「BAD TITLE」(日本語では確か「内容がありません」と出るエラーメッセージ)が出るのです。ふぇんりる 2008年3月28日 (金) 06:17 (UTC)
それはアンサイクロペディアのインターウィキマップで ja のプレフィクスのデータがおかしくなっているんじゃないでしょうか。こちらではどうすることもできない問題のような気がします。--Aotake 2008年3月28日 (金) 11:47 (UTC)
同じく、あちら側の問題ではないかと思います。まだ続くようでしたら [http://ansaikuropedia.org/wiki/{{urlencode:メインページ}} メインページ] のように修正してください。むしろその方がが付くので適切でしょう。(考えてみれば、外部サイトであるアンサイクロペディアにそうやってリンクが張れていたことの方が不思議です……)--氷鷺 2008年3月28日 (金) 12:17 (UTC)
横レスですが、不思議といってもmeta:Interwiki mapみるとインターウィキ貼れる外部サイトはけっこうたくさんあるんですよね。日本語のサイトが少ないから目にする機会が少ないですけど。--Aotake 2008年3月28日 (金) 13:20 (UTC)
Extension:SpecialInterwiki っていうその MediaWiki で使用できる Interwiki 一覧の特別ページと Interwiki の追加と削除ができる interwiki という権限を追加する拡張機能があります。これを導入すれば JAWP で独自に Interwiki 編集できるんですけどね。ただし、日本語などは UTF-8 以外が通らないので PukiWiki とか UTF-8 以外のエンコードを使用している Wiki やページで使用できないのが痛い。 --Mzm5zbC3 2008年3月28日 (金) 13:42 (UTC)
(編集競合してしまいました)ぼくも最近、気になっていたのですがアンサイクロペディアの interlang link 設定がおかしくなっているみたいですね。 uncyclopedia: は英語版 Uncyclopedia にリンクするんですがそこから JA の http://ansaikuropedia.org/wiki/ まで飛ばないです。ただし、 uncyclopedia:Special:Search/ja: で検索をかけたときに表示されるリンクからは正常に飛ぶので状況がよく分からなかったりします。ところで、 Uncyclopedia って以前は URL が xx.uncyclopedia.org になっていたような気がするんですがいつの間にか各言語毎に URL が変わってしまったんですね(それとも気のせい?)。 --Mzm5zbC3 2008年3月28日 (金) 12:20 (UTC)
直ったみたいです。ゆきちさんによると「英語版Uncyclopediaの言語ローカルの設定が狂っていた」そうです。ふぇんりる 2008年5月8日 (木) 09:57 (UTC)

年月の計算[編集]

Wikipedia:管理者伝言板/削除#リダイレクト削除・履歴統合依頼に「リダイレクトの削除依頼/yyyy年m月」の表示として一ヶ月前の依頼へのリンクがあるのですが、現在「Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2008年3月」と表示されています。式は「Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/{{#time:Y年F|-1 months +9 hours}}」なので今の時刻であれば2008年2月と表示されるべきだと思いますし、"-1" の部分を "-2" と変えてプレビューすると 2008年1月 と表示されて 2月 にならないようです。うるう年の計算が影響しているとかでしょうか。 By 健ちゃん 2008年3月30日 (日) 17:14 (UTC)

-1 month は、単純に月から1を引くだけなので、2008年3月30日の -1 month は2008年2月30日で、これは2008年3月1日と解釈されます(平年なら2日になります)。同様に、5月31日の -1 month は4月31日、つまり5月1日です。というわけで、当月の0日、つまり先月の末日を指すようにコードを変更しておきました。--cpro 2008年4月4日 (金) 01:16 (UTC)
なるほど、存在しない月末日付を親切に調整してくれているんですね。 By 健ちゃん 2008年4月4日 (金) 12:09 (UTC)

中井正広のブラックバラエティ[編集]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%95%E6%AD%A3%E5%BA%83%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%86%E3%82%A3 なぜか横伸びしてる。--以上の署名のないコメントは、203.136.54.9会話/Whois)さんが 2008年3月31日 (月) 06:10 (UTC) に投稿したものです。

バグでもなんでもなく、マークアップでミスっているだけでしょう。対症療法的に直しておきましたが、この節ちょっとひどいですね。 kyube 2008年3月31日 (月) 06:22 (UTC)

wikitableでwidth:○○emの幅指定が無視されて広がる(縮まる)現象[編集]

確認環境:OS: Win XP Home(SP2)/ブラウザ: IE 6.0(SP2)

これらの現象はバグと言えるのではないでしょうか。--Armageron 2008年4月3日 (木) 18:24 (UTC)

これは、MediaWikiのバグではありません。何が原因かというと恐らくはIEのスタイル解釈でしょう。ブラウザごとに若干表示は異なるのは、まぁ当たり前のことと言いますか仕方ないものですのですから、適宜対策を講じてください。wikitableのCSS指定に原因があれば(そしてその修正に問題がないことが十分に確認できていれば)、管理者の方にMediaWiki:Common.cssを修正して頂くことになりますが…。--氷鷺 2008年4月4日 (金) 04:53 (UTC)
回答ありがとうございます。現状でセル(列)の幅指定を厳守させるには表全体の幅を固定するという解決法しかないですよね。小さい表ならばそれでいいのですが記事エリア幅いっぱいの大きな表ではあまりやりたくない方法なので可能ならば指定したセル(列)だけ厳守されるよう修正して頂きたいです。MediaWiki‐ノート:Common.cssに話を持っていってみます。--Armageron 2008年4月4日 (金) 19:26 (UTC)

利用者ページ、マイトーク、投稿記録などへのリンクがずれる[編集]

項目の上に、利用者ページ、マイトーク、オプション、ウォッチリスト、投稿記録、ログアウトを開くリンクがありますが、この欄が時々、左へずれ、利用者ページの部分がウィキペディアのロゴ部分に重なり、その他も全て左へずれることがあります。osはWindowsXP,webブラウザはnternet Explorer 7です。--源鎮東将軍新田出羽介東海林俊夫 2008年4月6日 (日) 00:16 (UTC)

これは、 IE の CSS 解釈の不具合によるものだと思います。詳細は忘れましたが、なんか IE はいろいろ不具合が多いです。 --Mzm5zbC3 2008年4月6日 (日) 23:55 (UTC)

<ref>…</ref> 内で subst 展開できない[編集]

<ref>…</ref> の中ではテンプレートや式が subst 展開されません。これは仕様ですか。以下の入力をしてみます。

1<ref>{{#expr: 0+1}}</ref>, 2<ref>{{subst:#expr: 0+2}}</ref>.
{[reflist}}

次のように表示されます。

1[1], 2[2].

  1. ^ 1
  2. ^ {{subst:#expr: 0+2}}

- TAKASUGI Shinji (会話) 2008年4月6日 (日) 19:10 (UTC)

bugzilla:2700ですね。--emk 2008年4月6日 (日) 19:41 (UTC)
情報ありがとうございます。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年4月6日 (日) 23:03 (UTC)

カテゴリ未導入のテンプレートが正常に表示されない[編集]

特別:UncategorizedTemplatesのページで説明文をサブページに分離したテンプレートの一部がカテゴリに分類されているにも関わらず、リストアップされ続けているようです。具体例としてはTemplate:Infobox オリンピックスペイン選手団Template:ゲームの注意Sなんかがそうです。--121.83.56.46 2008年4月9日 (水) 10:20 (UTC)

border-collapse:collapase と綴りが誤っている[編集]

全てのページの全てのテーブルで(だと思いますが)、table タグの style 属性 border-collapse の値が collapase となっています。実際には、border-style: none ですので、表示に影響を与えていないようですが、collapse の単純タイプミスですので、訂正されたほうがいいと思います。--おおねこ 2008年4月13日 (日) 08:59 (UTC)

他のページは判りませんが、メインページ内では4箇所(加えると8箇所)そうなっていました。後はTemplate:新しい画像で2箇所、Template:ウィキメディアプロジェクトで2箇所。ちなみにHelp:表の作り方では問題ないようで。--Frozen-mikan 2008年4月13日 (日) 10:03 (UTC)
メインページの "collapase" は修正していただきました。--氷鷺 2008年5月12日 (月) 11:10 (UTC)

小梅けいとにおいて差分がおかしい[編集]

この差分での履歴がおかしいようです。差分を見るとおかしな感じに変更されている(同じCategoryをたくさんつけてみたりしている)ように見えますが、記事の内容を見ると変わっていません。--tail_furry 2008年4月19日 (土) 04:16 (UTC)

Mediazilla:9533ですね。差分キャッシュをパージしたので直ったと思います。
Calveroさんの問題は明らかに別件なので節を分けました。--emk 2008年4月22日 (火) 22:08 (UTC)
ありがとうございました。正常に戻っていることを確認いたしました。
ところで、本筋から外れますが、emkさんは管理者の方ではないようですが、一般ユーザでも、差分キャッシュのパージというのができるのでしょうか?今後同じようなことが起こった時に自分でもパージできればバグ報告しなくても良くなるかなと思って質問してみます。--tail_furry 2008年4月23日 (水) 03:45 (UTC)
問題の差分を表示して、URLに「&action=purge」を付けるとパージが行われます。ログインユーザーでない場合は実行される前に確認画面が出ます。--emk 2008年4月23日 (水) 14:05 (UTC)
ありがとうございます。どこにそんな裏技が?と書いてある場所を探してみたら、Help:テンプレート早わかりの「よくある質問」や、Wikipedia:FAQ メディアファイルの「昨日まで表示されていた画像の表示がおかしいのですが」に書いてあるのですね。普段チェックしない項目なので存在自体しりませんでした。どうもありがとうございました。--tail_furry 2008年4月23日 (水) 14:17 (UTC)

ページが閲覧・編集できない[編集]

利用者:ファービィさんからの報告なのですが、Portal:歴史/新着項目/新着過去ログが閲覧も編集もできない状況になっております。おそらく原因はバイト数が増えすぎてしまったためと思うのですが、当方には門外漢なので分かりかねます。--Kangoshiyouichi 2008年4月23日 (水) 03:58 (UTC)

こちらでも最新版の閲覧は出来ませんでしたが、履歴画面編集画面は普通に開けるようです。単純にバイト数だけで言えばもっと大きなページはいくらでもありますが、確かに内容が多くなってきていますし、とりあえず分割してみるのも良いかもしれませんね。なお、過去の版のうち2008年2月24日02:39(UTC)の版以前のものは閲覧できました。--氷鷺 2008年4月23日 (水) 04:23 (UTC)
履歴画面の方はなんとか見れたのですが、編集画面の開き方がわかりませんでした。どうやら編集はできるみたいなので分割をしておこうと思います。--Kangoshiyouichi 2008年4月23日 (水) 04:58 (UTC)

節編集ができません[編集]

ポケットモンスターSPECIALの登場人物の節編集ができません。もちろん保護はかかってません。今現在のページサイズは121キロバイトです。--TYSGCFAN SwallowsとGARNET CROWの大ファン 2008年4月24日 (木) 08:50 (UTC)

__NOEDITSECTION__が置かれているためです。誰が何のために追加したのか分かりませんが。--氷鷺 2008年4月24日 (木) 08:54 (UTC)
除去したら解決しました。ありがとうございました。--TYSGCFAN SwallowsとGARNET CROWの大ファン 2008年4月24日 (木) 08:58 (UTC)
履歴を見たところ、以前は同一人物による連続投稿があまりに酷かったようで、そのために置かれたものではないかと思います。最近は記事の編集頻度も減ってきているようですが、しばらくは様子を見た方が良いかも知れません。--氷鷺 2008年4月24日 (木) 09:28 (UTC)

redballoon[編集]

OS Windows XP ブラウザ IE6 確認日時 2008年5月4日 16時18分 redballoonのページにアクセスしようと思っても、ファイルの保存と表示されてしまい、該当ページへアクセスできません。検索、リンクどちらでも同様の状態です。
ファイル詳細 拡張子:なし 発信元:http:ja.wikipedia.org サイズ 9KB
こちらのパソコンの問題かもしれませんが、念のため報告させて頂きます。--チョッピン 2008年5月4日(日)16:23(UTC) -- 利用者ページへのリンクを誤っていたため修正。 kyube 2008年5月4日 (日) 07:29 (UTC)

IEで保存しようとする[編集]

IEでWPの内部リンクをクリックするとリンク先のファイルを保存しようとした挙句失敗することが多々見受けられます。事態はIE6でもIE7でも起こるようです。[2] 究明願います。--ふぇんりる 2008年9月15日 (月) 03:38 (UTC)

#redballoonでも同様の報告が出ていますし、何度かそのような話を耳にしたことがあります。どうやらIEのみのようですが、再現性も低いようですし、よく分かりません。(なお、その保存機能自体はMediaWikiに実装されている機能の一つで、編集画面などのURLを action=raw と書き換えると動作するものです)--氷鷺 2008年9月16日 (火) 10:33 (UTC)

コモンズにアップロードした画像が表示されない[編集]

コモンズにアップロードされた名古屋港シートレインランドcommons:Image:Nagoya port Sea-Train Land 01.JPGですが、画像の部分が表示されません。これはMediaWikiの不具合なんでしょうか?--Naohiro19 2008年5月25日 (日) 12:26 (UTC)

「岸由一郎」において、2006年の編集なのに2008年現在と書いてあり、差分もおかしい。[編集]

岸由一郎の履歴を確認したところ、2006年5月13日 (土) 15:19の版2006年5月13日 (土) 15:29の版で、2006年の編集なのにも関わらず「2008年現在」という記述があります。2006年5月25日 (木) 10:24の版での差分で差分がおかしいため、action=purgeをしてみたのですが、上手くいかない状態です。どうもバグっぽいので、対処をお願いします。--tail_furry 2008年6月15日 (日) 11:44 (UTC)

すみません、こちらの勘違いだったようです。CURRENTYEARが使われていました。失礼いたしました。--tail_furry 2008年6月15日 (日) 11:48 (UTC)

今日の日付が15日ほど過去を示している[編集]

Template:今日の日付が15日ほど過去を示しています。 2008年6月17日現在、2008年(平成20年)6月2日(月)と表示されます。--以上の署名のないコメントは、121.102.98.50会話/Whois)さんが 2008年6月16日 (月) 17:44 (UTC) に投稿したものです。

それは仕様で、サーバ上にキャッシュが残っているのが原因です。ただし、そのキャッシュはページごとに保存されていますので、{{Template:今日の日付}}の日付が古いままでも、呼び出しページではちゃんと今日の日付が表示されることもありますし、その逆もあり得ます。対処方法は下で説明しますが、テンプレート側の表示を更新したからといって、呼び出しページには反映されませんのでご注意下さい。(表示が更新されていないページが複数あっても、一つ一つ対処しなければなりません)
(キャッシュの削除方法)編集画面を開き、何も手を加えずにそのまま保存して頂ければ、最新の日付に更新されます(「空編集」(からへんしゅう)と言い、履歴には残りません)。ほかにも、普通に編集を加えるか、キャッシュを削除するURL(編集画面のURLの末尾にある「edit」を「purge」に置き換えたもの)にアクセスするなどの方法でもキャッシュを削除できます。--氷鷺 2008年6月17日 (火) 00:59 (UTC)

エラー[編集]

Windows版SafariでWikipediaを観覧したところほとんどの可能性でエラーやアクセスができなかったり投稿するをクリックしてもエラーが出た。--Yo987 2008年6月17日 (火) 12:24 (UTC)

今日は調子が悪いようで、そのせいだと思います。ただ、全くアクセスできない訳ではなく、何度か再試行すれば表示される程度の障害のようです。--氷鷺 2008年6月17日 (火) 12:31 (UTC)

鉄道経路図の表示がおかしい[編集]

Opera9.5で鉄道路線の記事にある経路図の部分の表示がおかしくなります[3]。ちなみに、この問題はOpera9.5以外のブラウザ(9.5より古いバージョンのOperaも含む)では起きないようなので、Opera自体の問題の可能性が大きいと思いますが、念のためと思いここに報告しておきます。--松藻虫(//) 2008年6月19日 (木) 13:56 (UTC)

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/テンプレート/路線図テンプレートにお知らせ・上記報告を転記しておきましたが、複雑なテンプレートですので対処には時間がかかるかもしれません。--氷鷺 2008年6月24日 (火) 23:32 (UTC)
Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/テンプレート/路線図テンプレート#鉄道経路図の表示がおかしいにコメントしておきました。おそらくは、table要素に記述されていた属性 rules="all" のせいではないかと思います。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2008年7月1日 (火) 21:35 (UTC)

collapsible wikitable collapsedの表示[編集]

これをバグと呼ぶのかどうか分かりませんが普通のテーブルとセンターの位置がずれています。

これは直すことは出来ないのでしょうか。--Win51 2008年6月21日 (土) 15:14 (UTC)

MediaWiki‐ノート:Common.js#collapsibleについてにおいて対処の提案がなされ、一度は修正されたのですが、別の問題が発生したので差し戻されたようです。--氷鷺 2008年6月24日 (火) 23:32 (UTC)

en:が表示されない?[編集]

バグという程のものなのかどうか解らないのですが。ちょっとこの要約欄を見て頂けますか? 私は確かにen:Adult Film Databaseと書いたと思ったのですが、表示ではen:が抜けています。一瞬履歴継承をミスったかと思ったのですが、これ確かに英語版へのリンクになっているんですよね。このような事は初めてです。(多分) 何か仕様が変わったのでしょうか? 当方の現在の環境はMac OS X 10.4.11、Firefox 2.0.0.14、外装はMonoBookです。えーと、Mac OS 8.6、Netscape7.02という古典的環境(^^;でも同様でした。--織賀 進 (会話 | 投稿記録) 2008年6月24日 (火) 18:20 (UTC)

申し訳ありません。ローカルに残っていたテキストを見直したら、わざわざパイプ技でそう見えるように自分でしてしまっていました。我ながらなんでこんな事したんでしょうね? 完全に無意識でした。お騒がせ致しました。これ履歴不継承になるのかなあ?--織賀 進 (会話 | 投稿記録) 2008年6月24日 (火) 18:44 (UTC)

ナビゲーションポップアップの異常?[編集]

ナビゲーション・ポップアップを使用しているのですが、どうも日本語部分がEUC-JPになってしまっているようで、すべて文字化けしています。一体どうなってしまったんでしょうか…?--Kazuki Ashiya-Contributions?-M? 2008年6月28日 (土) 06:51 (UTC)

ガジェットのJavaScriptライブラリが有効になっていませんか?JSL、機能としては多分問題ないのでしょうが2バイト文字を正しく処理できてないようです。誰かソースコード読んで修正できる人いないかなぁ…。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年7月1日 (火) 03:20 (UTC)
有効になっていました。今さっきオフにしたので問題なく動作するようになりました。ぼくのほうはIEなのでこれで問題ないのですが、SafariやOperaの人たちのために修正してもらわないといけませんね…。--Kazuki Ashiya-Contributions?-M? 2008年7月1日 (火) 11:35 (UTC)

ノート欄に目次が表示されない[編集]

ノート:新幹線E2系電車ですが、どうしても目次の項目が表示されません。全体を一旦白紙化の上、正式な手順で再書き込み(コピペなど)をしたのですがそれでも駄目です。調査の上、改善をお願い致します。--東武経験者 2008年6月28日 (土) 21:53 (UTC)

目次は4節以上になると自動表示されます(Help:セクション)。目次を表示させる編集を行いました。また、コピペで対処されていたため、空にする以前の版に一度差し戻しました。不都合があれば、問題が無い版に一度戻してから、書き込みを続けてください。--Frozen-mikan 2008年6月28日 (土) 22:13 (UTC)

統一ログイン者によるプロジェクト間の移動[編集]

統一ログインが始まった頃は統一ログインの設定を済ませたものが別のプロジェクト(例えばjawpからjawtへ)へ移動してもログイン状態を保持できたのですが、現在は勝手が違ってきているみたいです。上に挙げたようなアクションをするとログインが切れてしまうようです。 同プロジェクトの言語違い(jawpからenwpなど)ではログイン状態は保たれるようです。これは仕様ですか?--ふぇんりる 2008年7月15日 (火) 04:36 (UTC)

「編集」に古い版のテキストが出てくる、また、新しい書き込みが履歴欄に表示されない[編集]

編集を始めようとすると、編集用のテキストに古い版のテキストが表示され、新しい書き込みが消えています。また、履歴欄に新しい書き込みの記録が表示されません。 対象ページ:ジャナ・アンドランマダブ・クマル・ネパール--Utudanuki 2008年7月17日 (木) 04:29 (UTC)

同様のことがネパールの項でも起きています。--60.238.85.207 2008年7月17日 (木) 09:22 (UTC)
いずれの項も今のところ正常化しているようです。ありがとうございました。--Utudanuki 2008年8月2日 (土) 12:49 (UTC)

リンクの間にある文字がリンクで表示される[編集]

高森和子で見つけたのですが、リンクとリンクの間に存在する文字列が記事名と同一である場合に、その部分が直前のリンクと一緒のリンクとして表示されます。

当方の環境はFirefox2.0.0.16 Windows XP, スキンはMonoBookです。 kyube 2008年7月17日 (木) 15:53 (UTC)

"NHK" の部分のことでしたら、それは仕様で、Help:リンクの「基本的なウィキリンク」の5行目に説明があります。英語などの言語における、複数形などの接尾辞のための機能だと思います。--氷鷺 2008年7月17日 (木) 15:59 (UTC)
仕様とのことですが、ちょっと違和感があります。<nowiki>...で回避した方がいいのでしょうか。 kyube 2008年7月17日 (木) 16:12 (UTC)
一つ目のNHKは普通に日本放送協会へのリンクにしては如何でしょうか? 二つ目もリンクにするか、<nowiki>で回避するかはお任せしますが…。--氷鷺 2008年7月17日 (木) 16:19 (UTC)

言語間リンクの言語名[編集]

このページの言語間リンクで朝鮮語版の言語名が正しく表示されないのは使っているPCの方に原因があるのかと思っていましたが、試しに言語間リンクのリンク先ページを閲覧してみたら(朝鮮語版への言語間リンクがない朝鮮語版を除く)日本語版以外では朝鮮語版の言語名が正しく表示されていました。おそらく「Wikipedia:全言語版の統計#現在あるウィキペディア」の表の(en)に言語名が正しく表示されていれば、日本語版の言語間リンクでも言語名が正しく表示できるのではないかと思います。ちなみに{{#language:ko}}は한국어と表示されますが、<span lang="ko" xml:lang="ko">{{#language:ko}}</span>とすれば한국어と表示されます。また、en:Cantonese (linguistics)では日本語版のページと同様にアムハラ語版の言語名は表示できないみたいですが、朝鮮語版と呉語版と広東語版の言語名は正しく表示できています。--ぬまぶくろう 2008年7月20日 (日) 05:56 (UTC)

ハングルの件については、5年も前から指摘されており、Wikipedia‐ノート:多言語混在表示Wikipedia:井戸端/過去ログ/2005年2月#韓国語の記事Wikipedia:井戸端/subj/言語間リンクの文字化け、などがあります。サイトの標準言語は日本語を指定せざるを得ませんから(もしかしたら、インターフェイス部分の言語を英語にすれば……とも考えましたが、それでも駄目なようです)、MediaWikiの開発者に頼んで言語間リンクの欄に言語指定を付けてもらうか、IE6を捨ててIE7やFirefoxなどに乗り換える、のいずれかになるでしょう。--氷鷺 2008年7月20日 (日) 08:36 (UTC)

現在時刻が反映されない[編集]

ISO 8601で見つけた現象です。記事を普通に表示すると、現在時刻が反映されるべきところで、代わりに

2008-07-16T12:51:51+00:00 のように表示されてしまいます。どうやら毎回、同じこの誤った値をとるようです。

この記事のページのキャッシュが無くても起こりました(初回表示時から直っていない)。編集プレビュー、履歴の差分表示、oldid を指定した特定版表示では正常で、再現しないので、編集テキストから当該部分を丸写しします。

{| class="floatright" style="border:1px solid #ccd2d9;background:#f0f6fa;"
!ISO 8601形式の現在時刻 ([[協定世界時|UTC]])
|-
|class="center"|{{#time:c}}
|}

Windows XP Home SP3 でIE 6 SP3です。ただし、XP SP2段階でIE 7に上げてからIE 6 SP2に戻した経緯があります。直す方法がないか、バグかどうか、気になりましたので、報告します。--Dumpty-Humpty 2008年7月28日 (月) 09:44 (UTC)

私の環境下では正常に動作しておりました。おそらくキャッシュが残っているためと思われます。一応私の方でISO 8601に空編集をかけ、ウィキペディアのサーバーのキャッシュの方はクリアしておきました。もう一度確認してみてください。直っていない場合はDumpty-Humptyさんのブラウザの方をキャッシュクリアしてみてください。--Broad-Sky [note] 2008年7月28日 (月) 11:30 (UTC)
どうやら、空編集で取得した時刻がそのまま表示されてしまうようです(~_~;)。ご返信を受けISO 8601を開いたら「2008-07-28T11:26:24+00:00」でした。これはBroad-Sky さんが空編集されたタイミングですね。私も空編集を 2回かけましたが、いずれも表示時刻は空編集したタイミングに置き換わるだけです。PC側のhttp://ja.wikipedia.org/のキャッシュをクリアして、さらに念のため【Ctrl】+ 【F5】でスーパーリロードしても、やはり現在時刻が反映されません。テキストの構文をいじれば直ることかもしれませんが、現状ではお手上げ\(-o-)/。--Dumpty-Humpty 2008年7月29日 (火) 09:52 (UTC)

時刻更新に関わる構文は条件文のtime関数のみですから、空編集した時間が表示されるということでしたらやはりキャッシュによるものだと思います。常に時刻が更新されているものを見たいという場合でしたらオプションの「ページをキャッシュしない」を有効にする、更新したい時に更新するという場合でしたら空編集をかける・Purgeするmw:Manual:Purge/ja)という方法があります。おそらくこれで更新されると思います。ぜひ試してみてください。--Broad-Sky [note] 2008年7月29日 (火) 14:43 (UTC)

「ページをキャッシュしない」を有効にしても、いずれかのPCから直近の特定アクション=通常編集/空編集/purge が実行された時刻になる模様です。特定アクション実行が最善の対処法ですね。(「ページを普通に開けば現在時刻が反映される」が正常なら、不具合には違いないですが、承知している分には当方に実害はありません。なお、マイ・トークで検証した結果、条件文のtime関数だけ抜き出しても、CURRENTTIMESTAMPやCURRENTTIME を使用しても挙動は同じでした。)初回に表示された時刻や前回表示されたBroad-Sky さんの空編集時刻に私はISO 8601にアクセスしていませんし、http://ja.wikipedia.org/のキャッシュをクリアしてもダメでしたので、原因がWiki側にありそうな気がしますが、私には特定できません。今夏PCをリカバリしたら、また試してみようかと思っています。
ご協力、ありがとうございました<m(__)m>。--Dumpty-Humpty 2008年7月29日 (火) 17:42 (UTC)
原因といいますか、ウィキペディアへのアクセスは、実際にサーバ上のデータにアクセスするのではなく、クライアントとサーバの中間に置かれたキャッシュサーバ(プロキシサーバ)にアクセスして、そこに保存されたキャッシュを取得しています(サーバへのアクセスは編集や空編集の時のみ)。条件文はキャッシュの保存時に処理されその後は再計算されませんから、結果として「条件文による時刻表示は、編集・空編集の時刻で固定される」ということになります。--氷鷺 2008年7月29日 (火) 23:24 (UTC)