Wikipedia:井戸端/過去ログ/2004年2月

このページはWikipedia:井戸端での過去の議論などを保存したものです。

'他の過去ログはWikipedia:井戸端/過去ログに保存しています。

ここでの議論を継続するときにはWikipedia:井戸端にてお願いします。


法律の本文の著作権について[編集]

  • どなたか教えて欲しいのですが、法律の文章そのものはここでそのままを紹介しても良いのでしょうか。たとえば、教育基本法ですが、改正の話題があります。それについて解説するのに、短いものなので本文そのまま使ってしまうと著作権侵害になりますか。また教育勅語はいかがなものでしょうか。あれは、難しい漢字がかなりありますが、新字にすると、勝手な改変になるでしょうか。なるような気がするのですが、また読み仮名をつけることは許されるのでしょうか。急ぎませんので、どなたか教えてください。Mishika 07:24 2004年2月7日 (UTC)
    • まず、法律全文を掲載するのはWikisourceにしてください。一部分の掲載であるのならば、Wikipediaに書いてもいいでしょう。法律の著作権ですが、著作権法第十三条にあるとおり、著作権はありません。が、それの掲載方法については私は詳しくないのでお答えできませんkzhr 07:46 2004年2月7日 (UTC)
    • ありがとう。Wikisourceというのが、よく分からないのでそのうち、急がないのでどういうものか教えてください。どなたでもいいんで。Mishika 12:53 2004年2月7日 (UTC)
      • Wikisourceです。kzhr 12:55 2004年2月7日 (UTC)
      • 勉強になりました。Mishika 00:25 2004年2月8日 (UTC)
        • その「教育基本法」なんですが、実は項目としてまだ立てられていません。どなたかかいてくださいませんか?KIZU 04:10 2004年2月10日 (UTC)
        • 参考までに法律の条文の引用についての議論がこちらにもありますのでリンクしておきます。ノート:人権Tomos 04:05 2004年2月12日 (UTC)

洗礼バプテスマの記事統合の件[編集]

両者の記事を統合するよう言われたのですが、どちらを主語にするか決めかねています。洗礼を主語にすると、浸礼は洗礼の派生だと読者に誤解されそうですし、バプテスマを主語にすると洗礼を行っている教会の方の憤りを買いそうなので。誰か、いいアイデアをください。K.M. 08:34 2004年2月22日 (UTC)

十字架苦しみの杭の記事に関して[編集]

某氏が行っている悪質な嫌がらせには厳重に抗議します。そういうことはノートに記載すべきことです。事実でないなら書き直せばいいはずです。その方の人間性を疑います。 また、Wikipedia編集者の方の肩入れには正直落胆しました。そんなに主要教派の肩を持つのなら、最初からそう言ってくださればいいのに。K.M. 03:52 2004年2月19日 (UTC)

事情をあまりよく理解できないので介入もなかなかしにくいのですが何点か。
主流教派の肩を持つ、ということについてですが、これまでの会話を見たところどなたがどこでそうなのか私にはわかりませんでした。K.M.さんを含めて、直接関係のある方達数人がお互いに自分の主義、主張を繰り返している、というように見て取れ、治まりがつかなそうなところについては議論を促すためページのロックをしました。記事であってもノートであっても、主義、主張の内容について議論するべきではありません。Wikipedia:ウィキペディアは何でないかに詳しく書かれていますのでぜひ何度でもお読みください。議論をするのであればメールも使うことができます。
主張の内容と関係なく、K.M.さんのされている投稿はこれまでいろいろな方が指摘されている通り、著作権の問題がクリアではありません。指摘された後も同様の問題があると思われる投稿を繰り返されているため、ウィキペディアのプロジェクトを続けたい者の一人としては慎重に対応せざるを得ません。著作権の問題は投稿する際にもあちこちに書いてある通り深刻な問題をあたえる可能性があるものです。この点を理解いただかないで投稿を続けられているため、プロジェクト存続のへの危機感から投稿禁止を希望する声もでています。これまでの会話からK.M.さんはWikipedia:著作権およびGFDLとWikipediaの関係の基本的なことについて理解されていない、と私は思います。これらの点について理解する、あるいはしようと言う姿勢が見られなければ、記事を書く上での議論に到達できないと思うのですが、いかがでしょうか。Suisui 05:02 2004年2月19日 (UTC)
K.M.は現在投稿をしていません。(一部、誤字・脱字の訂正を除く。)某氏が勝手に自分のところにリンクを張った上、そのページが勝手に保護されているので困っています。そんなに議論したいならこの場所でやるべきでしょう。そのための井戸端ですから。K.M. 06:58 2004年2月19日 (UTC)
ユーザページへのリンクはK.M.さんがこの投稿をされる前に全て削除しました。気づかずに済みません。著作権とGFDLについて、引き続きお願いします。Suisui

利用者:Haruka氏がエホバの証人の記事が中立的ではないとして、ものみの塔聖書冊子協会の記事にエホバの証人に反対する記事を記載しようとしておられることを、編集者の方はどう思っておられるのでしょうか。わたしは自分およびエホバの証人に対する中傷だと感じておりますが。K.M. 06:09 2004年2月28日 (UTC)

ノート:エホバの証人の方に意見などを書いてみました。Tomos 07:33 2004年2月28日 (UTC)

名称実体参照が使われた記事名について[編集]

どこに投稿したら良いのか判らないので、こちらに書かせていただきます。
行殺♥新撰組 は、一部のコンピュータでは表示できなそうな文字を含む上に、参照が使われています。行殺♥新撰組([[行殺♥新撰組]])ではなくて行殺♥新撰組([[行殺♥新撰組]])になっています。このため、右上の検索窓に「行殺♥新撰組」と入力してもヒットしません。以前、数値参照が使われた記事名が問題になったような気がするのですが(場所は忘れました)、名称実体参照は大丈夫なのでしょうか?
記事のノートページを作成して技術的な問題が起きても厄介ですので、あえてそちらには書きませんでした。もし、こういった事案を投稿する場所があれば教えて下さいませ。a perfect fool 21:25 2004年2月10日 (UTC)

Wikipedia:バグの報告#実体参照を用いたリンクでしょうか?oxhop 09:01 2004年2月11日 (UTC)
oxhopさん、ありがとうございます。一応、あちらにも書いておきました。前回のときも、一度、井戸端に書かれていた様ですので、ここで良かったのかも知れません。もし、こういったものが増える様であれば、専用のページも考えるべきですかね。
最初の投稿への補足ですが、その記事は移動ができない様です。前回で修正されたかとも思ったのですが、あるいは、完全ではないのかも知れません。a perfect fool 17:32 2004年2月11日 (UTC)

図のソースもアップロードしたほうがよいのでは?[編集]

数学、物理といった科学技術関係の図面がウィキペディアでは必要なわけですが、元は何らかのドローソフトで描かれたものであっても、画像にしたものがアップロードされているだけです。 修正したいときは画像を修正する方法もありますが、それよりはドローソフトのフォーマットのソースがあると便利です。 そういうわけで、図のソースもアップロードするようにしたらよいと思いました。

それから、関連して疑問に思ったこと。 プログラムのライセンスのGPLでは、バイナリを配布したときは、要求があればそのソースを公開する義務があります。 ウィキペディアで使っている文書のライセンスGDPLでは、画像を配布したとき、ソースとなるドローソフトのフォーマットのファイルが要求されたきに公開義務があるんでしょうか? (なさそ) --HarpyHumming 12:34 2004年2月27日 (UTC)

GFDLの場合、そういう義務はないように思います。ただ、Opaque CopyとTransparent Copy という区別があり、ある画像のソースが提供されていたら、そのソースを改良して、バイナリ(とは少し違いますが)だけ配布するのは禁止、という風になっています。(ある文書が.txt でリリースされていたら、それを改訂した文書を .pdf のみでリリースするのはだめで、一緒に.txt などを配布するなどの措置が必要になるようです。) 最初にリリースする人がバイナリだけをリリースしたとしたら、GFDL的にはOKのように見えます。

ただ、図のソースのアップロード自体は、よいのではないでしょうか。 利用や改良を促進するというウィキペディアの精神ともよく合っているように思いますし、実際便利なことがありそうですし。 あえて言えば、フォトショップなどのレイヤー別データなどは非常にサイズが大きい傾向があるようなので、それが難点でしょうか。 あるいはHarpyHummingさんもそれをご存知だから「画像」一般ではなく「図」とされたのかも知れませんが。 Tomos 06:42 2004年2月28日 (UTC)