Wikipedia:井戸端/subj/「RFD notice」テンプレートのデザイン変更提案

「RFD notice」テンプレートのデザイン変更提案[編集]

Template:RFD noticeの変更に関する提案ですが、当該ノートページで提案しても気づかれない可能性が高いため、井戸端にて提案致します。

Template:RFD noticeは現在、削除依頼のテンプレートと同じ色・画像を使用しております。しかし、前者が「その記事へのリダイレクトを削除すること」なのに対し後者は「その記事そのものを削除すること」を告知するものであり、少し意図が違います。あと、あくまで私自身の感想ですが、削除依頼に出されるわけもないような記事で削除依頼の色とこの画像を見ると正直ギョッとします(例えば、2019新型コロナウイルス固定版))。

このようなことから、Template:RFD noticeを、削除依頼のテンプレートと異なるもしくは画像、又はその両方で変更する提案にいたします。

一つ補足しておきますと、色を変える場合はモジュールに変更を加えることとなり、手間を要します。--Atmark-chan </稿> 2020年5月14日 (木) 13:49 (UTC)[返信]

仮に画像を変えるとしたら、みたいなのはどうでしょう。矢印がリダイレクトを表現しています。--Atmark-chan </稿> 2020年5月14日 (木) 14:14 (UTC)[返信]
  • コメント 変更自体には賛成ですが、これって一つのアイコン、一つの意匠でないとダメなものでしょうか。動作や作業を示す意匠(例として削除ならゴミ箱)とその対象を表す意匠(リダイレクトなら丸に曲がり矢印など)を分離して、上下や左右に並べるような方法はどうでしょうか。そのようにしておけば、今後、削除だが対象が違うものや、リダイレクトを対象とするが作業が違うようなものに応用が利く気がします。また、アイコンの理想としては、シルエット(白黒画像)でもはっきり分かるものが望ましいように思います。--219.102.85.242 2020年5月16日 (土) 01:50 (UTC)[返信]
  • コメント 変更案に賛成します。上記の方がおっしゃるようにアイコンはゴミ箱以外のアイコンが良いと思います。--リボンちゃん会話2020年5月16日 (土) 02:17 (UTC)[返信]
  • コメント 画像はあくまでも簡易的なサインのはずです。変えるのは良いと思うのですが、なぜわざわざ新しい画像を作ったり、画像を並べたりして全ての情報を詰め込もうとするのでしょうか。また、英語版のリダイレクトの削除依頼で使われているアイコンとか、そのアイコンと同じカテゴリの画像なども参考にした上で、参考事例として挙げた方が良いと思います。変えるなら幾つかのアイデアを示して、そこを手掛かりに知恵を出し合うとより良い結果が得られるはずです。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年5月16日 (土) 13:17 (UTC)[返信]
  • コメント - この提案の主旨は「リダイレクトの削除が検討されているだけなのに記事本体が削除されるかのようで目立ちすぎる」という点ですので、英語版のようにアイコンを取っ払ってしまったほうが差別化という点では有効でしょう。その一方で目立つと言えど削除に関する案内であることは示したいので、他の注意系Amboxに混じらないよう赤色は維持すべきと考えます。--ButuCC+Mtp 2020年5月17日 (日) 16:11 (UTC)[返信]
    • コメント 今のアイコンがゴミ箱にエクスクラメーションマークです。この画像はcommons:Category:Waste container iconsにカテゴライズされています。同じカテゴリを見ると標識とゴミ箱を合わせた画像なんかもあります。標識の中のゴミ箱の中身を差し替えるというのも一案です。ゴミ箱にこだわるなら、空のゴミ箱の中にリダイレクトのサインを突っ込むほうがシンプルです。リダイレクトのサインにしてもcommons:Category:Redirect arrowsという画像があります。ゴミ箱を使わず、リダイレクトのサインにバツを重ねるような発想もあります。このバツを重ねるとしても、commons:Category:Oblique_crossなんてものがあります。何が言いたいかというと、もっと既存のデザインを見たほうが良いんじゃないかなーと思うわけです。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年5月17日 (日) 17:34 (UTC)[返信]
      • コメント にリダイレクトのサインを突っ込むのが一番いいかも知れませんね。シンプルですし、は中に何が書いてあるのかよくわからない・リダイレクト感がないという欠点があります。リダイレクトのサインにバツをつけるのもありですがこのウィキペディアだと削除=ゴミ箱みたいな感覚なのでからのごみ箱 + リダイレクトマークでいい気がします。--Tmv会話|投稿記録2020年5月17日 (日) 23:55 (UTC)[返信]
        • コメント ゴミ箱にリダイレクトのサインを突っ込むのが分かりやすくかもしれませんが、ゴミ箱の印象をどうするかと言う問題は残ります。標識の中にリダイレクトのサインを入れても良いし、標識の中にゴミ箱だけ入れるって方法もあるし、リダイレクトのサインにバツもやり方次第です。バツマークの使用例を調べるとわかりやすい伝え方があるかもしれません。オリジナルのアイデアに拘らなくて良いのです。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年5月18日 (月) 10:33 (UTC)[返信]
  • コメント しばらくコメントしておらず、また、それにより皆様のコメントを拾い切れておらず、申し訳ございません。
確かに、他の用例(他言語版等々)を調べたほうが良いですね。全ていちから考えるのは時間も手間もかかりますし。
個人的な意見としましては、「リダイレクトの矢印+ゴミ箱」か「リダイレクトに×」が分かりやすい気がします。--Atmark-chan </稿> 2020年5月18日 (月) 12:30 (UTC)[返信]
コメント ゴミ箱の横にアイコンを添えているものはゴミ箱に対する補足的な情報を示すことになると思います。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年5月22日 (金) 14:12 (UTC)[返信]
コメント いくつか作ってみました( {{RFD notice}} に合わせて 40px 表示):
- 「を重ねる」
- 「の右下あたりに小さくを添える」
を入れるor上から重ねる」は少々難しかったので作っていません。--Atmark-chan </稿> 2020年5月31日 (日) 12:37 (UTC)[返信]
どうぞ。あと、File:Nuvola filesystems trashcan empty.pngはLGPLライセンスなので、クリエイティブ・コモンズライセンスはNGです。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年5月31日 (日) 14:05 (UTC)[返信]
ファイル:RFD icon 02.svgは少し削除のごみ箱のアイコンが目立たない気がするので、他のの方が良いかも知れません…。--Tmv会話|投稿記録2020年6月1日 (月) 08:39 (UTC)[返信]
返信 (Marine-Blueさん宛) のことかと存じますが、SVGにしたかったのでではなくの一部を使用しています。…と思ったら、もLGPLでした。すみません。どう変えればよいでしょうか? のみでなく、ついでがてらにも同じように投稿してしまっています…。
あと、私の作ったより、同じ系統で言えばMarine-Blueさんのとかのほうが良いですね。矢印と×印のカクカク感が合っているような気がします。も良いと思います。--Atmark-chan </稿> 2020年6月1日 (月) 09:20 (UTC)[返信]
返信 (Tmvさん宛) は確かにゴミ箱が目立ちませんね…。--Atmark-chan </稿> 2020年6月1日 (月) 09:20 (UTC)[返信]
返信 (Atmark-chanさん宛) ライセンスは基本的に、元となったファイルと同じにする必要があります。また、他の人が作った画像を組み合わせて使う場合、基本的にはどの画像を組み合わせたかをテンプレートに記入してください。ファイル:RFD icon 02.svgは画像のライセンスをLGPLにして、矢印部分を自分で作り直したほうが良いです。レイアウト調整の名目で上書きアップロードしてください。元画像がLGPLライセンスの物は全て同じライセンスの適用と、LGPLの画像同士で組み合わせて作っていただきますようお願いします。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年6月1日 (月) 13:25 (UTC)[返信]
返信 (Marine-Blueさん宛) 分かりました。取り急ぎ作成して上書きアップロードしようと思います。ももう一度アップロードし直す形でしょうか? あと、はどうしましょう。--Atmark-chan </稿> 2020年6月1日 (月) 15:51 (UTC)[返信]
 追記 あと、「テンプレート」ってどれでしょうか? いつもアップロードウィザードからやっているのですが。それに、アップロードウィザードからだとLGPLの選択肢出てなかった気がします。--Atmark-chan </稿> 2020年6月1日 (月) 16:02 (UTC)[返信]
コメント 元となった画像のライセンスを確認して対応してください。そして、ファイルページを直接修正してください。
本件はもう進行中なので継続していいと思いますが、ライセンス関係などプロジェクト運営における重要な事柄が分からないようであれば、提案関係には当面関わらないほうが良いと思います。度重なる問題を引き起こすと後々自分で自分の首を絞める事になります。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年6月1日 (月) 16:12 (UTC)[返信]
コメント ありがとうございます。File:RFD icon 02.svgを上書きアップロード、File:Waste-container empty.svgFile:Waste-container exclamation-mark empty.svgはライセンス間違いとして変更しました(要約欄の英語がヘンかもしれません)。--Atmark-chan </稿> 2020年6月2日 (火) 01:49 (UTC)[返信]