Wikipedia:井戸端/subj/勲章を載せたい

勲章を載せたい[編集]

秋の叙勲のニュースを見て、勲章の記事を読んだのですが、画像が少なく寂しい気がしました。コモンズというところをみたのですが、このようにひじょうにきれいでわかりやすい画像があるようです。ぜひ日本語版でも載せたい、と思ったのですが、あまりに写真写りが良すぎて心配になったので内閣府のサイトを見ていたら、どうも同じ画像のようです。この画像は日本語版でも使えるのですか。使えるのならきれいな写真なので載せたいのです。でも、内閣府のサイトの写真が元ネタだとすると、「写真を撮った人」に著作権なるものがあるのではないでしょうかと心配です。それと、ここまで接写して撮った場合、もしかすると「勲章をデザインした人」の著作権も関係してくるのではないかと心配ですが、それは問題ないでしょうか? 勲章のデザインは法令で決まっているので、法には著作権がないからセーフという気もしますがよくわかりません。それとも、コモンズに投稿したAl83titoという人は、内閣府の職員の方なのでしょうか。コモンズは英語ばっかりでよくわからないのと、日本語版に載せたいというのが理由なので、ここで質問させてもらいました。IPのままだと失礼だと思ってユーザ登録しました。不慣れなもので失礼あるかもしれませんが質問させていただきます。よろしくお願いします。--以上の署名のないコメントは、意外なことにアボガドのような味会話投稿記録)さんが 2013年11月3日 (日) 03:43 (UTC) に投稿したものです(JapaneseA会話)による付記)。[返信]

通りすがりに失礼します。画像のライセンスは{{PD-Japan-exempt}}・著作権法第十三条となっていますが、適用されるとすれば著作権法第三十二条の2であるように思います(尤もウィキペディアが刊行物なのかはちょっとわかりませんが)。ただ、同項は、これを禁止する旨の表示がある場合は適用されませんから、「このホームページについて」というページに著作権について記載があったため、こちらが優先されるように思います(同項のいう「禁止」が完全な禁止のみを指すのか、完全な禁止ではない制限も含むのかわかりませんが、今回はどちらでもあまり問題ないので置いておいて、後者をとりました)。「このホームページについて」の「著作権について」によると「当ホームページの内容の全部又は一部については、適宜の方法により出所を明示することで、引用、転載、複製を行うことができます。」とのことですので、正しいライセンスは{{Attribution}}となります。アップロードに際するものとは別に利用する際の方針やガイドラインがあるのかちょっと知らないのですが、以上のライセンス変更を施せば画像の著作権上の問題なくなり、使用できるように思います。--Kawasaki ichiro会話2013年11月4日 (月) 14:02 (UTC)[返信]
  • きれいに撮影するだけならそれなりの技術がある人なら誰でもできることですし、誰がやっても同じようなものになります。そういう写真は創作性がないので、著作権の保護の対象にならないと考えられています。こちらのページは公益社団法人著作権情報センターの解説ですが、Q&Aの「名画の複製写真も写真の著作物として保護されますか?」のところをご参照ください。--Dwy会話2013年11月9日 (土) 02:19 (UTC)[返信]
  • ありがとうございました.理解しました.きれいに写真を撮るくらい誰でも出来ると思われてることはかなりショックですが,著作権法的にいうとそういうことなんでしょうね.他のルールで保護されるべきとは考えたいですが.--AyaTademaru会話) 2013年11月9日 (土) 04:38 (UTC)微修正--AyaTademaru会話2013年11月9日 (土) 04:40 (UTC)[返信]
ご返信遅くなりましてすいません。法令によって定められているデザインであるため著作権法第13条が適用され著作権は無く、その著作権の無いデザインで作成されている勲章も著作性は無いので問題ないということですね。情報提供ありがとうございます。--Kawasaki ichiro会話2013年11月12日 (火) 08:53 (UTC)[返信]