Wikipedia:井戸端/subj/半保護の期間を英語版同様の「登録から4日かつ10編集」に変更する提案/投票所

投票所[編集]

投票(vote on bugzilla:40270)
  • 投票期間は、2012年9月28日(金)21:00(日本時間,UTC+9)から2012年10月7日(日)21:00(日本時間,UTC+9)です。
    • 投票終了から1週間を異議申立期間とします。期間内に異議が無ければ投票確定とし、bugzillaに変更申請を行います。

現在の状態はのあるところです。現在時刻:2024年5月25日 (土) 20:50 (UTC) [キャッシュを破棄]

  1. 投票準備期間 - 2012年9月18日 (火) 12:00 (UTC) から 2012年9月28日 (金) 12:00 (UTC) まで(開始時間はテンプレートの都合上異なります)
  2. 投票期間 - 2012年9月28日 (金) 12:00 (UTC) から 2012年10月7日 (日) 12:00 (UTC) まで
  3. 異議申立期間 - 2012年10月7日 (日) 12:00 (UTC) から 2012年10月14日 (日) 12:00 (UTC) まで
投票者資格
  • 初めて編集した時から案の提案時点までに1か月以上を経過していること(1か月とは案の提案された時刻(2012年9月18日11時5分25秒(UTC))の前月同日同時刻を指します)
  • その間、標準名前空間(記事名前空間)を50回以上編集し、案の提案時点から遡って直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回以上あること
案の成立基準
  • 無効票を除く全投票の75%以上の賛成票で成立です。投票数は出来る限り多くお願いしたいと思います(前回の、様子見判断は投票数が少ないことが理由なのでご理解ください)。
投票方法
# {{subst:管理者への立候補/sign|◆投票者名|20120918110525|}}

上部の四角内を、閲覧画面のままで、コピー・ペーストするだけで投票できます。

投票
  • 半保護の期間を英語版同様の「登録から4日かつ10編集」にすることに賛同するか(具体的な内容や仕様は解説を参照)

賛成 (Support)[編集]

  1. 会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:05 (UTC)[返信]
  2. RiceCracker会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:07 (UTC)[返信]
  3. Hosiryuhosi会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:07 (UTC)[返信]
  4. Colocolo会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:08 (UTC)[返信]
  5. S-PAI会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:10 (UTC)[返信]
  6. シャムネコ会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:11 (UTC)[返信]
  7. 三菱善次郎会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:11 (UTC)[返信]
  8. Mishika会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:14 (UTC)[返信]
  9. Haifun999会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:19 (UTC)[返信]
  10. びぜん海月会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:20 (UTC)[返信]
  11. MOILIP (user / talk) [履歴] 2012年9月28日 (金) 12:21 (UTC)[返信]
  12. Swanee会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:21 (UTC)[返信]
  13. Don-hide会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:22 (UTC)[返信]
  14. 森藍亭会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:24 (UTC)[返信]
  15. 多摩に暇人会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:26 (UTC)[返信]
  16. Sorakara023会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:27 (UTC)[返信]
  17. ぱたごん会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:28 (UTC)[返信]
  18. Facial expression会話/投稿記録 [履歴] 2012年9月28日 (金) 12:31 (UTC)[返信]
  19. 曾禰越後守会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:32 (UTC)[返信]
  20. さかおり会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:33 (UTC)[返信]
  21. 水樹美月会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:34 (UTC)[返信]
  22. 84story64会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:37 (UTC)[返信]
  23. Neronplex会話 / 投稿記録 [履歴] 2012年9月28日 (金) 12:47 (UTC)[返信]
  24. Otohakusyu会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:54 (UTC)[返信]
  25. tail_furry会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:03 (UTC)[返信]
  26. わたらせみずほ会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:04 (UTC)[返信]
  27. s-kei会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:09 (UTC)[返信]
  28. iukiderdfe会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:10 (UTC)[返信]
  29. プログラムノート/履歴/ログ [履歴] 2012年9月28日 (金) 13:12 (UTC)[返信]
  30. MihailJP会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:14 (UTC)[返信]
  31. Jkr2255 [履歴] 2012年9月28日 (金) 13:16 (UTC)[返信]
  32. シクドホフ会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:17 (UTC)[返信]
  33. Was a bee会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:18 (UTC)[返信]
  34. Niihamarhk会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:19 (UTC)[返信]
  35. Sun250ba会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:20 (UTC)[返信]
  36. Siwamura会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:21 (UTC)[返信]
  37. 樒(しきみ)会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:22 (UTC)[返信]
  38. 岡部碩道会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:23 (UTC)[返信]
  39. みちまん会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:24 (UTC)[返信]
  40. LearningBox会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:25 (UTC)[返信]
  41. Klobis会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:32 (UTC)[返信]
  42. ミラー・ハイト会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:36 (UTC)[返信]
  43. JapaneseA会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:42 (UTC)[返信]
  44. リョリョ [履歴] 2012年9月28日 (金) 13:44 (UTC)[返信]
  45. 準特橋本Talk/Contribs[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:49 (UTC)[返信]
  46. Bluesuikun会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:52 (UTC)[返信]
  47. STTrain会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:56 (UTC)[返信]
  48. Juqipedia会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 14:00 (UTC)[返信]
  49. Kh2K [履歴] 2012年9月28日 (金) 14:01 (UTC)[返信]
  50. Kiku-zou会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 14:12 (UTC)[返信]
  51. メルビル会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 14:24 (UTC)[返信]
  52. ジャコウネズミ会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 14:31 (UTC)[返信]
  53. Los688会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 14:32 (UTC)[返信]
  54. 219.106の者会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 14:33 (UTC)[返信]
  55. Wpjapanuser2012会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 14:47 (UTC)[返信]
  56. ClimaScience会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 14:49 (UTC)[返信]
  57. VZP10224会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 14:59 (UTC)[返信]
  58. Knua会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 15:02 (UTC)[返信]
  59. Nandaro会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 15:08 (UTC)[返信]
  60. 海獺会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 15:18 (UTC)[返信]
  61. Juiceapple会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 15:29 (UTC)[返信]
  62. Saihare会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 15:35 (UTC)[返信]
  63. Janpaul会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 15:46 (UTC)[返信]
  64. Pseudoanas会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 16:10 (UTC)[返信]
  65. Wiki100会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 16:13 (UTC)[返信]
  66. 都市高502会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 16:22 (UTC)[返信]
  67. エヴァンズの秘書会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 16:50 (UTC)[返信]
  68. Wolf359borg会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 17:18 (UTC)[返信]
  69. Akatsuki444会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 17:25 (UTC)[返信]
  70. Bugandhoney会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 17:27 (UTC)[返信]
  71. TYSGCFAN会話/投稿記録 [履歴] 2012年9月28日 (金) 17:33 (UTC)[返信]
  72. JR1NVB会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 17:45 (UTC)[返信]
  73. Samy flash会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 17:49 (UTC)[返信]
  74. M-sho-gun会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 18:07 (UTC)[返信]
  75. 爆裂逆鱗弾会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 19:31 (UTC)[返信]
  76. Supportasiaster会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 19:36 (UTC)[返信]
  77. Cancluna [履歴] 2012年9月28日 (金) 19:42 (UTC)[返信]
  78. Straysheep会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 19:54 (UTC)[返信]
  79. hyolee2/H.L.LEE [履歴] 2012年9月28日 (金) 20:09 (UTC)[返信]
  80. Mee-san会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 21:39 (UTC)[返信]
  81. 長月みどり会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 21:51 (UTC)[返信]
  82. Geogie会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 22:03 (UTC)[返信]
  83. Seven twentynine会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 22:22 (UTC)[返信]
  84. Ruinesan会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 22:30 (UTC)[返信]
  85. 警察マニア --AYAKA会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 23:07 (UTC)[返信]
  86. まさふゆ会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 23:29 (UTC)[返信]
  87. Paranoia会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 23:38 (UTC)[返信]
  88. 水野白楓会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 00:04 (UTC)[返信]
  89. Tkmkz会話 [履歴] 2012年9月29日 (土) 01:07 (UTC)[返信]
  90. in the box会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 01:24 (UTC)[返信]
  91. るっか会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 01:45 (UTC)[返信]
  92. tabris913会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 01:49 (UTC)[返信]
  93. 4192296kanakurabakufu会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 02:02 (UTC)[返信]
  94. (cllackr)TALK [履歴] 2012年9月29日 (土) 03:05 (UTC)[返信]
  95. Hanabishi会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 03:36 (UTC)[返信]
  96. Kiruria281会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 03:50 (UTC)[返信]
  97. TamtarmかいわP [履歴] 2012年9月29日 (土) 05:36 (UTC)[返信]
  98. ゆき2 (Talk / Contributions) [履歴] 2012年9月29日 (土) 06:52 (UTC)[返信]
  99. wakaokina会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 06:53 (UTC)[返信]
  100. Hibocchama会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 07:04 (UTC)[返信]
  101. 謎の魔人X会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 08:23 (UTC)[返信]
  102. 岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 09:05 (UTC)[返信]
  103. Ashtray (talk) [履歴] 2012年9月29日 (土) 09:23 (UTC)[返信]
  104. Mcreish [履歴] 2012年9月29日 (土) 09:29 (UTC)[返信]
  105. Namazu-tron会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 09:44 (UTC)[返信]
  106. ARIEL / [履歴] 2012年9月29日 (土) 12:56 (UTC)[返信]
  107. Dream100会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 13:04 (UTC)[返信]
  108. WDS487会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 13:30 (UTC)[返信]
  109. Foomin10会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 13:34 (UTC)[返信]
  110. Schwei2会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 13:47 (UTC)[返信]
  111. Nobutan会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 15:13 (UTC)[返信]
  112. 故城一片之月会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 15:46 (UTC)[返信]
  113. NAK62会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 18:03 (UTC)[返信]
  114. Chatama (talk) (Commons) (チャット) [履歴] 2012年9月30日 (日) 00:13 (UTC)[返信]
  115. Suzukitoyoki会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 02:07 (UTC)[返信]
  116. MermaidGirl会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 02:08 (UTC)[返信]
  117. X68会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 02:59 (UTC)[返信]
  118. Novcira会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 05:05 (UTC)[返信]
  119. 宅銅鑼会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 10:47 (UTC)[返信]
  120. はのい会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 14:07 (UTC)[返信]
  121. 東京特許許可局会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 14:14 (UTC)[返信]
  122. Bsx会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 14:16 (UTC)[返信]
  123. Tokumeigakarinoaoshima会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 15:17 (UTC)[返信]
  124. Fusianasan1350-Talk-Mail [履歴] 2012年9月30日 (日) 16:21 (UTC)[返信]
  125. シロクマスイッチ会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 20:20 (UTC)[返信]
  126. Hgb1217会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 23:00 (UTC)[返信]
  127. ろう(Law soma) D C [履歴] 2012年9月30日 (日) 23:26 (UTC)[返信]
  128. cpro会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 23:59 (UTC)[返信]
  129. ステレオタイプ会話[履歴] 2012年10月1日 (月) 02:04 (UTC)[返信]
  130. Otkoyg会話[履歴] 2012年10月1日 (月) 04:35 (UTC)[返信]
  131. Samasuya会話[履歴] 2012年10月1日 (月) 06:02 (UTC)[返信]
  132. piccolist会話[履歴] 2012年10月1日 (月) 09:05 (UTC)[返信]
  133. メリース会話[履歴] 2012年10月1日 (月) 10:38 (UTC)[返信]
  134. At by At会話[履歴] 2012年10月1日 (月) 10:58 (UTC)[返信]
  135.  Kanon und wikipedia  会話  [履歴] 2012年10月1日 (月) 13:43 (UTC)[返信]
  136. 直蔵会話[履歴] 2012年10月2日 (火) 00:26 (UTC)[返信]
  137. K K1980会話[履歴] 2012年10月2日 (火) 05:04 (UTC)[返信]
  138. Chiba ryo会話[履歴] 2012年10月3日 (水) 10:53 (UTC)[返信]
  139. 鈴木室長会話[履歴] 2012年10月3日 (水) 14:27 (UTC)[返信]
  140. G-Sounds会話[履歴] 2012年10月3日 (水) 16:16 (UTC)[返信]
  141. Hibiki-c会話[履歴] 2012年10月3日 (水) 18:12 (UTC)[返信]
  142. Y717会話[履歴] 2012年10月3日 (水) 18:49 (UTC)[返信]
  143. Loasa会話[履歴] 2012年10月3日 (水) 20:38 (UTC)[返信]
  144. Risaikurukun会話[履歴] 2012年10月4日 (木) 08:02 (UTC)[返信]
  145. Jaszmars会話[履歴] 2012年10月5日 (金) 06:50 (UTC)[返信]
  146. Love one fight会話[履歴] 2012年10月5日 (金) 10:24 (UTC)[返信]
  147. カテキン会話[履歴] 2012年10月5日 (金) 13:08 (UTC)[返信]
  148. Wp20120621会話[履歴] 2012年10月5日 (金) 17:07 (UTC)[返信]
  149. さえぼー会話[履歴] 2012年10月5日 (金) 22:54 (UTC)[返信]
  150. アラツク会話[履歴] 2012年10月5日 (金) 23:20 (UTC)[返信]
  151. 票の投じ方が分かりませんので 署名だけ。--Stealth3327会話[履歴] 2012年10月6日 (土) 03:04 (UTC)[返信]
  152. Matthew Eyes会話[履歴] 2012年10月6日 (土) 03:53 (UTC)[返信]
  153. Himetv [履歴] 2012年10月6日 (土) 06:54 (UTC)[返信]
  154. Taisyo会話[履歴] 2012年10月6日 (土) 07:07 (UTC)[返信]
  155. Psjk2106会話[履歴] 2012年10月6日 (土) 12:40 (UTC)[返信]
  156. EsCape The Fate会話[履歴] 2012年10月6日 (土) 15:00 (UTC)[返信]
  157. The Rock Bands会話[履歴] 2012年10月6日 (土) 20:22 (UTC)[返信]
  158. パックル会話[履歴] 2012年10月7日 (日) 11:46 (UTC)[返信]

反対 (Oppose)[編集]

  1. 田幸会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 00:58 (UTC)[返信]
  2. Suzukitaro会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 05:13 (UTC)[返信]
  3. ケイ20003会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 16:44 (UTC)[返信]
  4. 甍浪亭会話[履歴] 2012年10月1日 (月) 16:52 (UTC)[返信]
  5. Redaktoro [履歴] 2012年10月6日 (土) 14:25 (UTC)[返信]

無効票 (Invalid ballot)[編集]

投票資格無し(賛成票 - Invalid/support)
  1. Ktmchi会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:36 (UTC) (直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回未満)[返信]
  2. ムネイシ会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:43 (UTC) (直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回未満)[返信]
  3. Lanwi1会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:43 (UTC) (直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回未満)[返信]
  4. Ribbon会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:52 (UTC) (直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回未満)[返信]
  5. 225系0番台会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:52 (UTC) (編集回数50回未満)[返信]
  6. ゲンガー会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 14:25 (UTC) (投稿時間の虚偽、直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回未満)[返信]
  7. Code:ok会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 14:34 (UTC) (直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回未満)[返信]
  8. cals*k会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 14:36 (UTC) (直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回未満)[返信]
  9. Maulits会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 14:41 (UTC) (直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より--Hosiryuhosi会話2012年9月28日 (金) 23:48 (UTC)[返信]
  10. by Pedia-City [履歴] 2012年9月28日 (金) 15:49 (UTC) (直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より--Hosiryuhosi会話2012年9月28日 (金) 23:48 (UTC)[返信]
  11. ムイチモン会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 17:15 (UTC) (直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より--Hosiryuhosi会話2012年9月28日 (金) 23:48 (UTC)[返信]
  12. 志賀 慶一会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 01:04 (UTC) (本提案の初版時刻より直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--Hosiryuhosi会話2012年9月29日 (土) 01:13 (UTC)[返信]
  13. 師匠っ会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 02:34 (UTC) (本提案の初版時刻より直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--Hosiryuhosi会話2012年9月29日 (土) 03:34 (UTC)[返信]
  14. Καυαι Ργιοτα会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 03:27 (UTC) (標準名前空間の編集回数が50回未満)賛成票より。--Hosiryuhosi会話2012年9月29日 (土) 03:34 (UTC)[返信]
  15. ぐちを会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 03:40 (UTC) (本提案の初版時刻より直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--Hosiryuhosi会話2012年9月29日 (土) 03:41 (UTC)[返信]
  16. I.y会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 10:10 (UTC) (本提案の初版時刻より直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--Hosiryuhosi会話2012年9月29日 (土) 10:13 (UTC)[返信]
  17. daitti [履歴] 2012年9月29日 (土) 08:18 (UTC) (本提案の初版時刻より直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満, 利用者ページへのリンクなし)賛成票より。--Hosiryuhosi会話2012年9月29日 (土) 10:42 (UTC)[返信]
  18. Come-j会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 08:38 (UTC) (本提案の初版時刻より直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--Hosiryuhosi会話2012年9月29日 (土) 10:42 (UTC)[返信]
  19. Rikuo240会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 08:42 (UTC) (本提案の初版時刻より直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--Hosiryuhosi会話2012年9月29日 (土) 10:42 (UTC)[返信]
  20. Taroh会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 11:00 (UTC) (本提案の初版時刻より直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--Hosiryuhosi会話2012年9月29日 (土) 11:28 (UTC)[返信]
  21. Yosuke-JAPANESE会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 12:53 (UTC) (編集回数50回未満) 賛成票より。--Hosiryuhosi会話2012年9月29日 (土) 12:59 (UTC)[返信]
  22. みや1229会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 13:11 (UTC) (本提案の初版時刻より直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--Taisyo会話2012年9月29日 (土) 13:13 (UTC)[返信]
  23. Cudo29会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 13:16 (UTC) (本提案の初版時刻より直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より移動。--84story64会話)2012年9月29日(土) 13:31 (UTC)署名に時刻を付記--84story64会話2012年9月30日 (日) 04:01 (UTC)[返信]
  24. Kameo himitsu会話) 2012年9月29日 (土) 13:52 (UTC) (標準名前空間の編集回数が50回未満、直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より--Foomin10 2012年9月29日 (土) 14:51 (UTC) [履歴]--Ohgi 2012年9月30日 (日) 01:20 (UTC)[返信]
  25. umi usi会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 15:30 (UTC) (標準名前空間の編集回数が50回未満)賛成票より。--Hosiryuhosi会話2012年9月29日 (土) 17:59 (UTC)[返信]
  26. Ort43v会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 16:57 (UTC) (標準名前空間の編集回数が50回未満)賛成票より。--Hosiryuhosi会話2012年9月29日 (土) 17:59 (UTC)[返信]
  27. 汞和金会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 19:21 (UTC) (標準名前空間の編集回数が50回未満)賛成票より。--Foomin10 2012年9月29日 (土) 22:26 (UTC)[返信]
  28. いろはにほへと会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 19:55 (UTC) (直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--Foomin10 2012年9月29日 (土) 22:26 (UTC)[返信]
  29. Hiro57e会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 03:32 (UTC)(本提案の初版時刻より直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より移動。--84story64会話2012年9月30日 (日) 04:01 (UTC)[返信]
  30. TOM_sky-traveler会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 05:45 (UTC) (標準名前空間の編集回数が50回未満)賛成票より。--Ruinesan会話2012年9月30日 (日) 05:52 (UTC)[返信]
  31. Ellery会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 06:00 (UTC)(直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--Taisyo会話2012年9月30日 (日) 12:28 (UTC)[返信]
  32. Vatch会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 08:09 (UTC)(直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--Taisyo会話2012年9月30日 (日) 12:28 (UTC)[返信]
  33. Takashi会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 08:57 (UTC)(標準名前空間の編集回数が50回未満)賛成票より。--Taisyo会話2012年9月30日 (日) 12:28 (UTC)[返信]
  34. 【月太郎】会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 09:05 (UTC)(直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--Taisyo会話2012年9月30日 (日) 12:28 (UTC)[返信]
  35. Hanna会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 09:47 (UTC)(標準名前空間の編集回数が50回未満)賛成票より。--Taisyo会話2012年9月30日 (日) 12:28 (UTC)[返信]
  36. Selene会話[履歴] 2012年10月1日 (月) 03:46 (UTC)(直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--84story64会話2012年10月1日 (月) 10:16 (UTC)[返信]
  37. Shoheik会話[履歴] 2012年10月1日 (月) 08:09 (UTC)(直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--84story64会話2012年10月1日 (月) 10:16 (UTC)[返信]
  38. Seirayutsuki会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 12:25 (UTC)(本提案の初版時刻時点で標準名前空間の編集回数が50回未満)賛成票より移動。--Ruinesan会話2012年10月1日 (月) 10:47 (UTC)[返信]
  39. Syntaxsystem会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 14:22 (UTC)(本提案の初版時刻時点で標準名前空間の編集回数が50回未満)賛成票より移動。--Ruinesan会話2012年10月1日 (月) 10:47 (UTC)[返信]
  40. 達磨屋会話[履歴] 2012年10月1日 (月) 22:57 (UTC)(直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--TamtarmかいわP 2012年10月2日 (火) 06:04 (UTC)[返信]
  41. テッド会話[履歴] 2012年10月1日 (月) 23:30 (UTC)(直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--TamtarmかいわP 2012年10月2日 (火) 06:04 (UTC)[返信]
  42. Nikm会話[履歴] 2012年10月2日 (火) 05:48 (UTC)(直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--TamtarmかいわP 2012年10月2日 (火) 06:04 (UTC)[返信]
  43. magicalring会話[履歴] 2012年10月1日 (月) 14:33 (UTC)(本提案の初版時刻時点で標準名前空間の編集回数が50回未満)賛成票より。--TamtarmかいわP 2012年10月2日 (火) 06:10 (UTC)[返信]
  44. 佐藤涼翔会話[履歴] 2012年10月2日 (火) 06:47 (UTC)(直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)賛成票より。--Taisyo会話2012年10月2日 (火) 15:20 (UTC)[返信]
  45. TBCT会話[履歴] 2012年10月2日 (火) 15:16 (UTC)(本提案の初版時刻時点で直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)--森藍亭会話2012年10月6日 (土) 06:51 (UTC)[返信]
  46. みゃー会話[履歴] 2012年10月2日 (火) 17:12 (UTC)(本提案の初版時刻時点で直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)--森藍亭会話2012年10月6日 (土) 06:51 (UTC)[返信]
  47. Mak-atu会話[履歴] 2012年10月3日 (水) 03:31 (UTC)(本提案の初版時刻時点で直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)--森藍亭会話2012年10月6日 (土) 06:51 (UTC)[返信]
  48. Mad.M会話[履歴] 2012年10月3日 (水) 11:17 (UTC)(本提案の初版時刻時点で直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)--森藍亭会話2012年10月6日 (土) 06:51 (UTC)[返信]
  49. あーさー会話[履歴] 2012年10月3日 (水) 20:53 (UTC)(本提案の初版時刻時点で直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)--森藍亭会話2012年10月6日 (土) 06:51 (UTC)[返信]
  50. J3j japan会話[履歴] 2012年10月4日 (木) 05:53(UTC) (本提案の初版時刻時点で標準名前空間の編集回数が50回未満)--森藍亭会話2012年10月6日 (土) 06:51 (UTC)[返信]
  51. Wakapa会話[履歴] 2012年10月4日 (木) 15:38 (UTC)(本提案の初版時刻時点で標準名前空間の編集回数が50回未満)--森藍亭会話2012年10月6日 (土) 06:51 (UTC)[返信]
  52. Hiro1017会話[履歴] 2012年10月4日 (木) 20:05 (UTC)(本提案の初版時刻時点で標準名前空間の編集回数が50回未満)--森藍亭会話2012年10月6日 (土) 06:51 (UTC)[返信]
  53. つきよのうさぎ会話[履歴] 2012年10月5日 (金) 09:39 (UTC)(本提案の初版時刻時点で標準名前空間の編集回数が50回未満)--森藍亭会話2012年10月6日 (土) 06:51 (UTC)[返信]
  54. Zacky Freedom会話[履歴] 2012年10月6日 (土) 18:16 (UTC)(本提案の初版時刻時点で標準名前空間の編集回数が50回未満)--びぜん海月会話2012年10月6日 (土) 10:25 (UTC)[返信]
  55. Supernovaho会話[履歴] 2012年10月6日 (土) 11:23 (UTC)(本提案の初版時刻より直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)--Hosiryuhosi会話2012年10月6日 (土) 12:24 (UTC)[返信]
  56. Himuka tachibana会話[履歴] 2012年10月6日 (土) 12:09 (UTC) (本提案の初版時刻より直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満 ; 標準名前空間の編集回数が50回未満)--Hosiryuhosi会話2012年10月6日 (土) 12:24 (UTC)[返信]
  57. どんねこ会話[履歴] 2012年10月7日 (日) 10:57 (UTC) (本提案の初版時刻より直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)--Hosiryuhosi会話2012年10月7日 (日) 11:02 (UTC)[返信]
  58. Bggh9999会話[履歴] 2012年10月3日 (水) 8:55 (UTC)(投票形式の不備(時間が不正確である))--Taisyo会話2012年10月10日 (水) 10:38 (UTC)[返信]
  59. Fifucjckfogogg会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 13:43 (UTC)(投票形式の不備(賛否変更時の時間設定の無変更))--Taisyo会話2012年10月10日 (水) 10:38 (UTC)[返信]
投票資格無し(反対票 - Invalid/oppose)
  1. Lapislazuli2012会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 06:39 (UTC) (標準名前空間の編集回数が50回未満)反対票より。--Hosiryuhosi会話2012年9月29日 (土) 06:41 (UTC)[返信]
  2. 海凧改会話 会話[履歴] 2012年9月29日 (土) 21:37 (UTC) (編集回数50回未満, 署名時刻不正:本来は"2012年9月29日 (土) 12:37 (UTC)", 本提案の初版時刻より直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)反対票より。--Hosiryuhosi会話) 2012年9月29日 (土) 12:50 (UTC)取り消し線、下部は確認者による追加・訂正部分--Hosiryuhosi会話2012年9月29日 (土) 12:59 (UTC)[返信]
  3. 法学修士会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 10:56 (UTC)(直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)反対票より。--Taisyo会話2012年9月30日 (日) 12:28 (UTC)[返信]
  4. Sankrs(会話)[履歴]--Sankrs会話) 2012年10月1日 (月) 10:42 (UTC)(初版時刻時点で標準名前空間の編集回数が50回未満)反対票より。--Taisyo会話2012年10月1日 (月) 10:52 (UTC)[返信]
  5. Wp-tr会話[履歴] 2012年10月4日 (木) 11:05 (UTC)[返信]
  6. 隼帥会話[履歴] 2012年10月5日 (金) 14:30 (UTC) こういう案件だからこそ性急な判断ではなく、慎重な検討の旨お願い致します。当方はプリキュアでの籾種腐敗厨の抑止の為にも、できるだけ自由な編集を促すのが適当であると判断致しますので、この新規制案は逆効果であると判断致します。(直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満かつ、編集回数が50回未満)--リョリョ 2012年10月6日 (土) 06:40 (UTC)[返信]
  7. Revth会話[履歴] 2012年10月6日 (土) 04:52 (UTC) 4日/10編集は短すぎると思うので。(直近1か月の標準名前空間編集回数が5回未満)--リョリョ 2012年10月6日 (土) 06:40 (UTC)[返信]
  8. 阿修羅アリカ会話[履歴] 2012年9月28日 (金) 12:50 (UTC)(投票資格無し(多重アカウント利用の疑い))--Taisyo会話2012年10月10日 (水) 10:38 (UTC)[返信]
投票資格無し(賛否無し - Invalid/neutral)
  1. かめつる会話[履歴] 2012年9月30日 (日) 10:08 (UTC)(直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回未満)[返信]
投票形式の不備

コメント (Comments)[編集]

  • この程度の制限であれば乗り越えてくる荒らしもいると思いますので、今後さらなる対策が必要になるかもしれませんが、今までよりは良い状況になるであろうと判断し賛成しました。--Haifun999会話2012年9月28日 (金) 12:37 (UTC)[返信]
  • この提案は荒らし対策のひとつです。--Lanwi1会話2012年9月28日 (金) 12:50 (UTC)[返信]
  • 投票実施の情報があったので来ましたが、初投稿が2012年8月26日であったために条件を満たしていません(編集自体は初投稿後50超過)。個人的には「賛成票」を投じたいですが、叶わないので意志だけ残します。ただ、投票可能な条件が「全ページに投票告知が表示された2012年9月28日から1か月前」でないことを不合理だと思っていることも併せて残しておきます。--まぴ*会話2012年9月28日 (金) 17:26 (UTC)[返信]
失礼を承知で申しあげますが、愚痴を言っているだけに見えます。仮に条件が「全ページに投票告知が表示された日から5週間前」だったとしても、まぴ*様に投票権はありませんが、不合理だとお考えになりますか?--118.6.48.18 2012年9月29日 (土) 04:27 (UTC)[返信]
IPユーザーだと不特定多数利用の可能性があり、文責を成していないと判断したため、返答を保留します。敢えて失礼を承知で申し上げますが、118.6.48.18氏が「失礼を承知で」と本意で記載しているのであれば、日頃から使っているアカウントで質問すべきと考えます。--まぴ*会話2012年9月29日 (土) 11:12 (UTC)[返信]
  • 編集10回というのは、当たり障りのない記事を適当に選んで1文字づつだけ直すのであれば、短時間でできてしまいます。でも、それすら面倒と思う人もいるでしょうから、荒らしを減らす効果はあると思います。--Nandaro会話2012年9月28日 (金) 18:21 (UTC)[返信]
  • 荒らし対策に携わっていらっしゃる方々のご尽力には敬意を表しますが、数人の荒らしに対抗するために多数の新規参加者を犠牲にしてしまうかもしれないという可能性を忘れず、慎重な判断をしていただきたいと思います。設定変更については強く反対しませんが、変更とともに半保護の運用の拡大を示唆されていることが気になっています。言うまでもないことかもしれませんが、一部の長期荒らし対策目的の半保護を行う際も、期間は最小限に抑えるなど慎重を期していただきたいと思います。個別に多数のブロックをする手間を避けるという観点からは、たとえば荒らしのパターンに応じて非公開編集フィルターを臨時に作成するなど、対象を限定して偽陽性の程度を認識しながら行える他の手段もあるかと思います。--whym会話2012年9月28日 (金) 23:05 (UTC)[返信]
    少し長くなりますが、このように意見する背景を説明します。まず、この変更(自動承認に際して編集数を要求すること、荒らし対策を目的とした半保護の頻度が増えること)は新規参加者にどのような影響を与えるか、観測しづらい部分が大きいため、慎重になったほうがいいと考えます。新規参加者は井戸端などコミュニティの議論に関わることが少なく、荒らし等明らかな問題行動をするアカウントは別として、一般にその動向は非常につかみにくいものです。すでにウィキペディアの編集に慣れた方にとっては10編集はとるに足らない数に映るでしょうが、初めて挑む人にとっては自分が取り組もうとする特定の1ページが編集不可能であれば、以降の参加を諦めてしまう可能性はあると思います。初心者の方にとっては、編集数が不足しているのが編集できない理由だとすぐに分かるとは限らないことにもご留意ください。ウィキペディアのような開かれたコミュニティは常に一定の数の新規参加者がいて、そのうち一定の割合がコミュニティに定着し、同時に熟練参加者が一定の割合で去っていくことで、活発なコミュニティが形成・維持されていると私は理解しています。その意味で、荒らしでない新規参加者の参加意欲への否定的な影響が起こるとしたら、大きくとればコミュニティの存続に関わる重大な事態だととらえなければなりません。とりわけ、ここ4年間、英語版とともに新規参加者の定着率が落ち、アクティブな参加者数の微減傾向が一貫して続いている日本語版では、新規参加へのハードルを高める影響が心配されます。加えて、
    1. 他言語板で類似の変更が行われたのはいずれも2008年前後であり、その当時は現在と異なりウィキペディア参加者が増える傾向にあったこと、編集フィルターなど荒らし対策に使うことができるその他のツールがなかった・限られていたこと、
    2. 編集数のしきい値を含む厳しい自動承認条件を課しているのは、200を超えるウィキペディアの言語版のうち、10に満たない(ただし大規模な)言語版に限られること、
    3. さらに(因果関係は明らかではありませんが)それら少数のうち複数の言語板が、アクティブな参加者数の点で衰退傾向にあることが前掲ページで分かること
    にもご留意ください。杞憂であれば良いと思いつつ、新規参加者への影響についても今一度ご一考いただきたいと思い、意見いたしました。(投票資格がないためコメントのみで失礼します)--whym会話2012年9月28日 (金) 23:05 (UTC)[返信]
    • 私見ですが、英語版はすでに何百万もの記事がありますので、「量より質が重要」な時代に入りますので、新規参加者の定着率が落ちてもそれほどやばくありませんが、日本語版ウィキペディアの状況はどうでしょうか。(発展途上の中国語版の自動承認条件はさらに厳しいですけど……>_<)--水樹美月会話2012年9月29日 (土) 05:10 (UTC)[返信]
    • 私個人の意見としては、半保護に賛成いたします。 しかし、私の会話ページにも書いてありますように『ある意味、関係者』であることから、今回の投票へは参加せずに成り行きをお任せすることが公平性を保つことになると考えますので静観することが妥当と判断いたします事をお許しください。--Whitecat1983会話) 2012年9月30日(日)01:45(UTC)以上のコメントは、Whitecat1983会話投稿記録)さんが[2012年9月29日 (土) 07:49 (UTC)]に投稿したものです。[返信]
    • 10編集と言う条件は普段あまり活動していない方には厳しいですね。アカウント作成から30日たっていれば編集できるという条件も欲しいです。--海凧改会話) 2012年9月29日(土)21:43(UTC)以上のコメントは、海凧改会話投稿記録)さんが[2012年9月29日 (土) 12:42 (UTC)]に投稿したものです。[返信]
  • 以前気になったので無作為に抽出してアカウントを突き合わせたところ、粘着的に荒らしているのは提起条件をクリアした輩が大半でした。突き詰めるとある程度の個人情報認証(信頼性の高いレジストラに登録されたドメインやメールアドレスと照合)と制裁措置をセットにしないと駆除は難しいと思います。福島原発事故の時に至ってはすべて書き換えた奴もいました。ただし、向上のための提案なので賛成です。--Kameo himitsu会話2012年9月29日 (土) 13:48 (UTC)[返信]
  • 議論に参加させていただいていたものです。投票の条件に満たないためコメントで失礼します。先日の通り現在の基準よりもより厳しい基準にすることによって、多少なりとも荒らしが減ることを願います。--りとねこ @Rit's Cat会話2012年9月29日 (土) 13:42 (UTC)[返信]
  • 荒らし目的の人は同じ項目に固執して何度も書き直す傾向がありますから、可能なら「10回」ではなく「10項目」の方がいいのではないでしょうか? かく言う私自身も該当するかもしれませんが。--Sawagami会話2012年10月1日 (月) 11:26 (UTC)[返信]
  • 報告 反対票1票目の利用者:阿修羅アリカ会話 / 投稿記録 / 記録さんをブロック逃れとして無期限ブロック致しました。票の取り扱いに関しましては皆様の判断にお任せ致します。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年10月1日 (月) 16:28 (UTC)[返信]
  • whym様の意見に同意いたします。加えて、10編集程度(それも条件なし)では効果も限定的といえます。たとえば自分の利用者ページに空白挿入と空白除去を10回連続でやればそれだけでクリアできます(ものの数分で可能でしょう)真っ当な新規参加者の意欲を削ぐデメリットは明白であり、わざわざ改悪するようなものではありません。--甍浪亭会話2012年10月1日 (月) 17:10 (UTC)[返信]
  • アカウントがある方が有利になるように改善して、IPユーザーにアカウントを作成させるように仕向けたいですね。--K K1980会話2012年10月2日 (火) 05:04 (UTC)[返信]
IPユーザーにアカウントを作成させるの部分について、賛同します。--まぴ*会話2012年10月3日 (水) 09:52 (UTC)[返信]
  • 少々ずれますが、ニートの締め出しを行えば荒らしもかなり減るかと思います。--119.238.89.52 2012年10月2日 (火) 13:53 (UTC)[返信]
  • もう何をやっても質がよくなることはないでしょう。初期の頃は純粋に良い意味で、自分の持っている知識を皆が公開しようとしていましたが、今はwiki仲間で盛り上がるか
自己顕示欲などによる非純粋行為ばかりで、本質が語られていません。編纂者が職業を正確に提示するのが一番無難なような気がしますが、できっこないでしょうね。——以上の署名の無いコメントは、175.179.103.116ノート/Whois)さんが 2012年10月2日 (火) 23:32 (UTC) に投稿したものです(K K1980会話)による付記)。[返信]
  • 私もそんなに長く参加しているわけではありませんが、10回の編集であれば助走期間であるとして色々制限されていても仕方の無いことかと。--鈴木室長会話2012年10月3日 (水) 14:35 (UTC)[返信]
  • 制限を設ける事によって勝手知ったる上級者程使い勝手が良くなる事でしょう、一方で荒に関して言えば、根気ある人なら簡単にハードルを越えられるようなのでプロの荒の様な人に対してはあまり抑止力にはならないかと 投票権はありませんが一言。--wp-tr会話2012年10月4日 (木) 21:30 (UTC)[返信]
  • >編纂者が職業を正確に提示するのが一番無難なような気がしますが、とありますが本人証明や指紋登録を提出してニートとネット対策企業社員を排除するようにすべきでしょう。こういう人達は害悪であって不要です。--119.238.89.52 2012年10月4日 (木) 14:49 (UTC)[返信]
  • この制限により、少しは問題が解決されると思いますが、このレベルだとおそらくこの制限を潜り抜けて無断で誤情報や荒しを行う人は全くは消えないと思います。よって、後々にはもう少し荒し対策、それに対する制限をさらに設けるべきであると私は思います。また、信頼できる数人の民間監視員を置き、その監視員に常に監視、もしくは一定期間ごとに監視してもらうのが良いかと思います。その監視員にプラスして、コンピューターの自動監査も含めて、二重監視はどうでしょうか。ただしこの監視システム開発には、コンピューターの自動監視プログラムの開発、監視員の雇用の確保、監視員の労働に対する給料などの多くの問題が付きまとってくると思われます。--Zacky Freedom会話2012年10月6日 (土) 18:30 (UTC)[返信]
  • 自動承認された利用者の要件引き上げには反対させて頂きます。反対する第一の理由は、Wikipedia日本語版は、インド=ヨーロッパ語族以外の言語版では最大規模の記事を有するものの、ここ最近の記事数が伸び悩んでおり、現状ではオランダ語版ウィキペディアイタリア語版ウィキペディアポーランド語版ウィキペディアスペイン語版ウィキペディアロシア語版ウィキペディア等に追い抜かれるとともに、ポルトガル語版ウィキペディアの記事数が日本語版ウィキペディアの記事数に後もう少しで追いつく状況にある状況を鑑みると、自動承認された利用者の要件引き上げを実施した場合、自動承認された利用者の要件が緩い他言語版のウィキペディアの記事数に日本語版ウィキペディアが今より一層追い抜かれる可能性が否定できないからです。引き上げした場合には日本語版ウィキペディアの記事数の大幅な増加が見込めず、100万を突破することすら困難になります。反対する第二の理由は、この引き上げによって、事実上日本語を母語としないウィキペディア利用者を日本語版ウィキペディアから閉め出す恐れが極めて高く、日本語を母語にしないウィキペディア利用者が日本語版ウィキペディアへの参加が極めて困難になるからです。現に日本語を母語としない世界中の方々が日本語を学習するのはとてつもなく厳しく、日本語習得が厳しい状況にあります。日本語版ウィキペディアは欧州諸語以外では最大のウィキペディアである以上、欧州諸語等の外国語を母語とするウィキペディア利用者にとって国際的で、かつ、開かれたものでなければならないのは当然です。それにもかかわらず、要件引き上げになりますと、日本語を母語にしないウィキペディア利用者には実質的に日本語版ウィキペディアには編集させないことにも繋がり、結果として専ら日本語を母語とする利用者のためだけの閉鎖的なウィキペディアになりかねません。引き上げに反対する第三の理由は、自動承認された利用者の引き上げによって、グローバル活動をするウィキペディア利用者の負担が著しく重く乗りかかるからです。グローバル活動をするウィキペディア利用者は、ある言語についてのウィキペディアで自動承認された利用者になるには、その言語について単語や文法を学習しなければならず、学習負担が重くなり、それが数ヶ国語にもわたりウィキペディアに編集する場合になりますと、厳格に自動承認された利用者になるためには数ヶ国語の単語・文法を全部勉強することになります。結果的に数ヶ国語ウィキペディアにわたって自動承認の厳格化が広がると、かえってウィキペディアへの編集を諦めざるを得なくなるばかりでなく、インド・ヨーロッパ語族に属しない日本語で引き上げるともなると、欧州諸語とは完全に言語構造が全く異なる日本語版への参加がとてつもなく厳しくなり、結果的に排他的な日本語版ウィキペディアに陥ります。最後に寝かしアカウントを利用する荒らし利用者への対策として、この引き上げが妥当であるかどうかも疑問が残ります。荒らし利用者への対策としては別の代替措置、例えば無期限編集禁止や長期間にわたる編集禁止等の処分でも充分可能ではないのかと思います。この引き上げについては世界中のウィキペディア利用者にも大きな影響を与えることから、できれば自動承認された利用者の引き上げは避けて頂ければと思います。--Redaktoro 2012年10月6日 (土) 15:04 (UTC)[返信]
    • 荒らし対応に関して。この件で問題となってるいせちか系やHAT系の無期限ブロックは毎日のようにガンガン出てます。IPに関しては塞げるものは塞がれますが、変動域が大きいとISP全域を狙うような大幅なブロックが必要となり、巻き添えで一切の編集を禁じられる人が増えますのでそれもどうかといった状態です。この手の規制に対するログイン利用者への救済策はありますが、非ログイン利用者への救済策はありません。荒らしが多い記事で巻き添え規制を発動させるか、荒らしが住みつくIPで巻き添え規制を発動させるかとなれば前者を取らないと匿名利用者の編集は減ってしまうところです。ただし、日本語圏は結構、匿名っつうか名無しつうか個人の識別を嫌う人がいるのも確かです。無期限半保護は意識されにくく、そのまま惰性で解除されないというリスクも大いに孕んでいます。私も諸々の流れを拝見し、積極的に賛成して荒らしが減るぞと喜べるものではないと考えております。巻き添え規制を減らしつつ荒らしにフィルターを掛ける方法は色々と模索が続けられているところです。ブロックだけでは対応できないということをご理解いただいた上で更なる…或いはもっと巻き添えの少ない対策考案にご協力いただけますと幸いです。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年10月6日 (土) 17:15 (UTC)[返信]
  • アカウントを乱造してブロック破りを繰り返すLTA利用者を牽制するうえで一定の効果は期待できると考えますが、whymさん、Redaktoroさんが懸念されているようなマイナス効果は忘れてはならないでしょう。 なので、現状の「アカウント作成後4日」の間に編集練習をSandboxですることを勧めるなど、善意の新規参加者に条件クリアの方法を示して参加継続を奨励するような方策を整備することが必要だと思います。--miya会話2012年10月7日 (日) 12:37 (UTC)[返信]
    • 色々、新規参加者のハードルを上げない様にする工夫は必要かなと考えています。今後の方策として、こちらの議論の延長線上の半保護の二分化による、「軽い半保護」の導入とかも一案だと思います。現在の「登録から4日」より軽い半保護を作成し、継続荒らし対応以外に適用するのも有りだと思います(それによる、現行半保護の強化もありえる事ですが)。また、半保護テンプレートに、「編集制限のかかる利用者は、ノートに編集依頼してください」と出すのも一考かもしれないです。承認されていない利用者が、編集ページを開いたときに「初心者編集ガイダンス」とかを表示できる様にするのも有りかもしれません。もっとも、編集を前提としない閲覧者も居るわけで、どうするべきかは今後の議論に思います。--Taisyo会話2012年10月7日 (日) 12:54 (UTC)[返信]
  • 10回だけまともな編集を行い、そのあと荒らし行為を強行するLTAもいようかと思いますが、自動承認の条件引き上げは全く効果が無いわけではなさそうなので(10回の間に編集の傾向を掴むことができるので)賛成票といたしました。ただそれだけでは不十分なので、新しいアカウントのなかから怪しい物を見つけ出してユーザーネームブロックを編集履歴が無くてもかけるもしくは、「恋の~」、「バーバラ」、「ありがとう」などを含むアカウントを編集フィルター不許可もしくは同時に投稿ブロック(現在JAWPでは不使用)を行うことも必要かと考えています。今の例はいせちかですが、芸能人の名前の捩りを用いるHAT系もそれが使えると考えます。事実、私は7月25日にアカウントが作成された後、7月30日には投稿0回の時点で管理者伝言板に報告しておりましたが、荒らし行為が行われるまで対処されなかったことがありました。--Psjk2106会話2012年10月7日 (日) 13:27 (UTC)[返信]
  • せいぜい、軽度の荒らしを防ぐ効果が多少ある程度だと思います。特定の項目で編集できなければ、単純に他の項目で同じことをやるだけではないかと予想しています。その程度の対策と引き換えに、新規編集者のハードルを上げ、結果的に日本語版ウィキペディアに少数の編集者しか残らず、少数の編集者しか残らなければ多様な視点で良い記事を作れる可能性が減り続けていくわけです。したがってこの制限には反対です。将来性を考えると、リスクが大きすぎます。--ケイ20003会話2012年10月12日 (金) 08:02 (UTC)[返信]
  • この提案が反映された場合は、その前後で、半保護された記事の質のみならず、ウィキペディア全体の記事の質や量の向上・増加スピードなどが実際にどのように変化したのかを議論する場を設けると建設的かもしれません(効果の継続的検証)。単純に半保護された記事の質が向上したとしても、全体の記事の質や量の向上・増加スピードが鈍化したとすれば、プロジェクト全体を大局的に俯瞰すると、失敗と言い得るかも知れませんので。これは一種の社会実験のようなものなので、北風政策と太陽政策のどちらが相対的に優れた政策であるかは、コミュニティの大きさや民族的背景や時代的背景によっても違ってくる可能性もあるため、一概には言えないでしょう。特に、所謂Web 2.0ブームが一段落したとも思われるタイミングでの政策変更ですので、時代的背景の考察は必要かもしれません。--118.111.203.71 2012年10月13日 (土) 01:19 (UTC)[返信]
    • あと、あまりにも明白なことなので書き忘れましたが、投票者資格を限定した制限選挙的な投票ですので、「投票者資格を有する方の、投票者資格を有する方による、投票者資格を有する方のための投票」になっている可能性があることには特に留意する必要があると思われます。--118.111.203.71 2012年10月13日 (土) 01:48 (UTC)[返信]
    • 民族的背景についての試論としては、「荒らしを思い止まる自制心」と、「荒らしに対抗するために北風政策を用いることを控える自制心」の双方を「自制心」と定義すると、自制心が比較的少ない民族によって構成されたコミュニティにおいては、北風政策が採用されやすい傾向があると言えるかもしれません。あくまで試論ですし、この提案に賛成された方は自制心が少ないとかいうことではもちろんありません。1英語版はずば抜けて記事数が多いので、量より質を求める段階に入っている可能性もあるため、単純に比較は出来ないでしょう。ただ、注目すべきは、2ドイツ語3フランス語4オランダ語5イタリア語6ポーランド語8ロシア語では、9日本語よりも記事数が多いにもかかわらず北風政策が未だ採用されていないようであることと、11中国語23アラビア語は9日本語よりも記事数が少ないにも関わらず北風政策が現に採用されているようであることです(以上、言語の前の数字は記事数の順位)。もちろん、これもあくまで試論であって、短絡的に中国語を使用する民族やアラビア語を使用するイスラム圏の民族に自制心が少ないということではありません。ただ、現時点における自制心の程度を象徴している可能性が全く無いと言い切ることもできないのかもしれません。--118.111.203.71 2012年10月13日 (土) 06:21 (UTC)[返信]
    • 投票結果の正当性を評価する際には、次の2点に留意する必要があるかもしれません。まず1つは、大多数の現状に概ね満足している利用者層は棄権に回ることが想定されるため、投票率、つまり有権者総数に占める有効票数の割合が重要でしょう。次に、投票期間までに、実質的な審議討論が十分にし尽くされたと評価できるかです。実質的な審議討論を十分にし尽くさないままに採決に移った場合は正当とは言えないかもしれません。例えば、投票期間に入ってから重要な反対意見が提示された場合は、審議不十分なままに採決を強行するのではなく、相当な再審議期間を設けて十分な周知を行い投票をやり直すべきであったと評価されても仕方がないでしょう。なお、多数決の結果の正当性の根拠が十分な議論を尽くしたことにあることからすれば、周知は投票期間の始期からではなく、審議期間の始期から行われるべきことは当然と言えるのかもしれません。--118.111.203.71 2012年10月13日 (土) 07:35 (UTC)[返信]

正式な異議の申し立て[編集]

上記で投票結果に関する書き込みがありますが正式に異議を申し立てます。

1:本投票の表題である「英語版同様」は誘導尋問に当たること。 2:本投票は異常に無効票が多く出たこと。

理由は以上です。--甍浪亭会話2012年10月14日 (日) 12:00 (UTC)[返信]

異議に無理があるのではと思います。順序は前後しますが、無効票の数について。元々、投票基準について管理者投票同様にしました。もっとも管理者投票の場合最低10票を集めるとありますが、今回の場合はそれ以上の票数を集めるがありましたのでそれのみ除外のような形にしています。投票基準の関係上、一定数の無効票が出るのは仕方ないことです。そうしないと、多重アカウントによる不正投票の横行による公正な投票が出来なくなる危険性があります。もっとも、今回の場合は依頼時に「無効票を含めても、賛成票200票かつ94%強の賛成票を集めた」と依頼すれば、無効票の意志も伝えることが出来、努力を無にすることはないと思います。「英語版同様」について、一個人的に英語版同様の自動承認期間は、以前より一定の支持を集めていた考えだと認識しております。元々、日本語版独自の期間の考え方で提案してましたが、まとまる見込みが無く、以前から根強い支持がある英語版同様の意見で出した次第です。隠すつもりもないですし、仕様も同様にしています。さらに、英語版が最良とする考えもありません。元々、誘導文ではないと考えます。--Taisyo会話2012年10月14日 (日) 12:25 (UTC)[返信]
序文に、その様に書きました。「また、個人的に行った『Wikipedia:井戸端/subj/半保護に可変設定機能を追加することについて』でも、半保護の期間を変更すること自体の賛同意見は多いのにかかわらず、その期間や内容で意見が割れて採用できなかった件があります。採用するべきだとする意見は多いので、一定の理解のある英語版同様の「登録から4日かつ10編集」でとりあえずは導入するのが良いのではないかと思います。もっとも他の言語版に「登録から7日かつ50編集」(中国語版)もありますが、今回は英語版同様にしたいと思います」が、「本投票の表題である「英語版同様」は誘導尋問に当たること。」に対する回答で、提案時点よりしていた物であります。--Taisyo会話2012年10月14日 (日) 12:31 (UTC)[返信]
Wikipedia‐ノート:井戸端/subj/半保護の期間を英語版同様の「登録から4日かつ10編集」に変更する提案/投票所を確認して頂きたいのですが、無効票が多く出た理由の一つに、投票に不慣れな利用者が多く存在したもあります。本来の管理者投票よりも、積極的に有効票を増やす努力をしております。利用者期間までは救済できませんが、無効票が多いと言うより、それでも最低限にしたが正しいような気がします。--Taisyo会話2012年10月14日 (日) 12:35 (UTC)[返信]
この異議申し立て自体が無効かと思われます。本件に関する異議申し立て期間は 2012年10月14日 (日) 12:00 (UTC) までであり、秒数こそ明記してありませんが、タイムスタンプの関係上、許容されるのは 00 秒までで、本異議申し立てが行われたのは 2012-10-14T12:00:18 (UTC) であり、サーバーのラグを考慮したとしても10秒以上が超過しています。--Hosiryuhosi会話2012年10月14日 (日) 14:08 (UTC)[返信]
「英語版同様」は提案者の考えるメリットのひとつですので、そう思わない方は反対票を入れるだけです。無効票の考えについては、賛成票側の無効票比率27.2%に対して、反対票側の無効票比率61.5%の突出が気になります。仮に反対票側に無効票13 8票を上乗せしても賛成票に届きませんので、最終的に甍浪亭様が期待されているような答えは出ないものと思われます。--Triglav会話) 2012年10月15日 (月) 01:03 (UTC) 数値訂正--Triglav会話2012年10月15日 (月) 01:13 (UTC)[返信]

コメント 提出時間が(グレーゾーンの部分もありますが)期間終了後であること。意見に賛同者がいないことより、却下で終了しようと思いますが、どうでしょうか。--Taisyo会話2012年10月15日 (月) 03:28 (UTC)[返信]

(期間について)その時刻までのタイムスタンプがあれば有効として扱うべきではないのでしょうか?その時刻の00秒をもって終了というのは初耳です。wikipediaはそこまで厳密な管理をしていないというのが本質でしょうし、秒単位は切り捨てと考えてよいと思います(なお切り捨てではなく、29捨30入する考えもありますが、これに則っても私の提案は範囲内になります)--甍浪亭会話2012年10月15日 (月) 16:06 (UTC)[返信]
あなたが行われた異議申し立ての投稿時間に関しては、「明確に無効だ」とも言い切れませんが、「確実に有効である」とも言えません。私としては、★の位置を表示するテンプレートの仕様上、指定タイムスタンプ(ここでいうタイムスタンプは"20120918120000"で、それに加えてテンプレートの設定でこのタイムスタンプより19日経過後から26日を経過するまで)に基づき18秒時点においては、異議申し立て期間の横にある★が消失するので無効なのではないかと考えた次第です。また、異議申立期間は「2012年10月7日 (日) 12:00 (UTC) から 2012年10月14日 (日) 12:00 (UTC) まで」「投票終了から1週間を異議申立期間とします」と明記されており、秒単位切り捨てと明記されていない以上、1週間は7日間でそれを秒に直すと604800秒、つまり投票受付終了後から604800秒までが異議申立期間です。秒を切り捨てることを正当化するに足る明確な理由や根拠がありましたら、ご提示していただきたいものです。次に、「無効票が多いから」などという理由で投票自体が無効化されてしまうようであれば、今後の投票において「投票権を有さない利用者」が集団で意図的に投票を行った場合、投票を無効化できてしまうことになります。そんな前例ができてしまえば、投票権そのものが無意味と化し、今後はまともに投票を実施することすらできなるのではないかと危惧します。確定として宣言されました(差分)ので、この投票が無効となることはなく、異議は認められなかったこととなります。--Hosiryuhosi会話2012年10月15日 (月) 17:24 (UTC)[返信]
コメント 期限については触れませんが、もし受理されたとして、どのようにお話しを進められますか?--Triglav会話2012年10月16日 (火) 01:47 (UTC)[返信]

管理者31名以上の賛成に基づきbugzillaに変更申請を行う(提案)[編集]

bugzillaに変更申請をする際は、管理者60名の過半数の賛成を要件としてはどうでしょうか。下院での投票のみならず、上院でも投票を行い、管理者31名以上の賛成で成立とする。コミュニティに於いて、管理者はある程度アクティブな利用者であることが期待される地位にあると思われるので、提案が正当な理由に基づいていて、かつ十分な審議討論を経たものであるならば、管理者31名以上の賛成票を集めることはそれほど困難ではない筈です。荒らしに対抗するために北風政策を用いることを控える自制心を、どの管理者が持ち合わせているのか、などを管理者以外の利用者が知ることができる数少ない機会にもなり、民主的意義もそれなりにあると思います。民族的背景や時代的背景などについて、なお議論を深化させる余地があると思われるため、継続審議とし、急がずに十分な時間をかけて上院にてさらに議論を深化させてから上院の投票を行った方が、今後、ヘビーユーザーの、ヘビーユーザーによる、ヘビーユーザーのためのウィキペディアに変化していくのを避けることができる可能性があるので、ウィキペディアプロジェクト全体のためになると思われます。--218.42.27.236 2012年10月15日 (月) 00:26 (UTC)[返信]

Wikipedia:投票は議論の代用とはならないは、全くの未完成かつ議論中であって、正式採用するよう提案できる水準には達していないとしても、なお、この問題における重要な示唆を含んでいると思われますので追記しました。--218.42.27.236 2012年10月15日 (月) 00:56 (UTC)[返信]
すみません。次の案件の立案に間に合うように別のところで提案してみてください。あと、アカウントの取得お勧めします。--Triglav会話2012年10月15日 (月) 01:03 (UTC)[返信]
この提案の投票結果の取り扱いに密接に関連する内容であると思われるため、この場所を使用させて頂きました。別のところで提案してみた方が良いとお考えになった理由をご教示下さると幸甚です。あわせて、「別のところ」の候補もご教示下さると幸甚です。宜しくお願いいたします。また、アカウントの取得について検討させていただきます。ありがとうございます。--218.42.27.236 2012年10月15日 (月) 01:15 (UTC)[返信]
元々、権限所有者と一般利用者は同等であるとされています。権限所有者を差別化するような投票が、どうなのかの問題が一つ。権限所有者を管理者以上だけではなく、削除者など他の権限所有者にも開放するかどうかの問題が二つ。さらに、投票開始時時点で権限所有者の投票条件を設けるべきではないかと思います。よって、今回の投票開始までに、投票基準の見直しの意見が無かったので、今回の提案は受け入れられないと思います。もっとも、意見したのが異議申立期間を完全に過ぎていますので、今回の議論が実施に支障になる物ではないと思います。--Taisyo会話) 2012年10月15日 (月) 03:28 (UTC) , 修正--Taisyo会話2012年10月15日 (月) 03:29 (UTC)[返信]
コメント ごめんなさい。言い換えます。発議した(このページを作った)その時点の現行ルールに従って手続きが進められていますので、手続きに関する新たな提案を割り込ませないでください。以下個人的意見ですが、IP様の御提案ですと提案を出される前に井戸端あたりで皆様の意見を伺うのがよろしいかと思います。--Triglav会話2012年10月15日 (月) 03:50 (UTC)[返信]
「手続きに関する新たな提案を割り込ませないでください」についてですが、そもそも「現行ルール」なるものが何を指しているのかを、お尋ね申し上げます。つまり、Wikipedia:投票には、ウィキペディア日本語版における投票に関しては、管理者やチェックユーザー関係以外には方針やガイドラインは存在していません、との記述があるため、「現行ルール」の範囲が不明確であると思われるため、まず、その点について釈明を求めます。この点、個人的には、due processとは、手続が明文で示されなければならないのみならず、手続きの内容も適正なものでなければならないことを意味すると思います。これを本件についてみると、まず「成立条件は、無効票を除く75%以上の賛成票の獲得。投票終了から1週間を異議申立期間とし、その間に異議がなければ投票結果確定とし、bugzillaに変更申請を行います。」という「投票のルール」を決定する手続きがそもそも明文で示されていたのか、そしてその手続きの内容が適正であったのかが問題だと思います。まず、それらの問題がクリアされていることが示されてから、次に、「投票のルール」そのものが適正であるかを議論すべきだと思います。本件提案は、他の記事の内容についての合意形成を行う場合の調査投票とは著しく性質の異なる日本語版ウィキペディア全体に影響が及ぶ提案ですから、管理者やチェックユーザー関係と同様に、まず、十分な時間をかけて正式な方針やガイドラインを注意深く策定する作業を先行させることが不可欠の前提だと思います。正式な方針やガイドラインを策定しないまま「井戸端」で行われた本件投票は、単なる調査投票としての意味はあり得ても、実際にbugzillaに変更申請を行いうる効力までをも持たせるべきでないと考えます。「調査投票が議論のきっかけになるかもしれません。」とWikipedia:調査投票の方法にある通り、調査投票としての意義はとても大きいですので、本件投票に関わられた方の功績は顕著であると感謝しています。--218.42.27.236 2012年10月15日 (月) 07:34 (UTC)[返信]
IP様がIP様の望む現行ルールを見つけられないのは、そのような現行ルールが無いからではないでしょうか?。重要案件は慎重に進めてほしいというIP様のお考えは分かりました。ならば一刻も早くルール改定(制定)に取り組むべきでしょう。IP様の手腕に期待します。ですが、残念ながら本手続きは、それらとは無関係に停滞することなく進みますので御了承ください。ところでこの投票期間中、ずっと各ページの冒頭に投票を案内するリンクが表示されていたのですが、お気づきにならなかったのでしょうか?。--Triglav会話2012年10月15日 (月) 08:14 (UTC)[返信]
Taisyo様がおっしゃる通り、管理者と一般利用者は原則として対等であり、管理者のみを資格者とする投票を実施することには反対します。また異議申立期間までの正規の手続き期間の終了後に後付けでこのような投票を求めることも不適切であるといえます。--甍浪亭会話2012年10月15日 (月) 16:06 (UTC)[返信]

本ページの1.4 コメント (Comments)から、2 正式な異議の申し立て、までを通読すればdue processに瑕疵があることが明らかであるにも関わらず、bugzillaに変更申請することを強行すれば、due processに瑕疵があることを理由にすぐに差し戻されるだけでしょうから、あまり賢明な方法とは思えません。それよりも、管理者31名以上の賛成を得て、ある程度due processの瑕疵を治癒してからbugzillaに変更申請を行った方が、現実的で有益だと思います。また、bugzillaに変更申請することを強行すれば、荒らしに正当性の理論的根拠を与えて助長するだけの結果になってしまう恐れもありますので、荒らし対策としても逆効果であり不適切です。--119.239.207.47 2012年10月16日 (火) 00:34 (UTC)[返信]

ご意見承りました。--Triglav会話2012年10月16日 (火) 01:47 (UTC)[返信]
◆コミュニティへの周知について、Wikipedia:コミュニティ・ポータルには2012年7月25日 (水) 17:54(UTC)に、Wikipedia:お知らせには2012年8月26日 (日) 10:04(UTC)に掲示されており、広く意見を募った結果として投票のルールが定められ、実際に投票されたものと認識しております。この間で、「due processに瑕疵があることが明らか」という部分は見受けられません。コミュニティに対して十分な告知が行われている以上、2か月に及ぶ沈黙は同意とみなし得ますので、投票ルールの制定もラフコンセンサスとして成立します。Wikipedia:合意形成もお読み下さい。--ろう(Law soma) D C 2012年10月16日 (火) 06:08 (UTC)[返信]
due processに瑕疵があることを指摘した箇所の一例を以下にお示ししておきますが、ろう様におかれましても、再度、本ページの1.4 コメント (Comments)から、2 正式な異議の申し立て、までを丁寧に通読されることをお勧め申し上げます。どうぞ宜しくお願いいたします。以下引用文「本件提案は、他の記事の内容についての合意形成を行う場合の調査投票とは著しく性質の異なる日本語版ウィキペディア全体に影響が及ぶ提案ですから、管理者やチェックユーザー関係と同様に、まず、十分な時間をかけて正式な方針やガイドラインを注意深く策定する作業を先行させることが不可欠の前提だと思います。正式な方針やガイドラインを策定しないまま「井戸端」で行われた本件投票は、単なる調査投票としての意味はあり得ても、実際にbugzillaに変更申請を行いうる効力までをも持たせるべきでないと考えます。「調査投票が議論のきっかけになるかもしれません。」とWikipedia:調査投票の方法にある通り、調査投票としての意義はとても大きいですので、本件投票に関わられた方の功績は顕著であると感謝しています。 2012年10月15日 (月) 07:34 (UTC)」引用終わり。つまり、この引用文中では、本件に関しては、投票ルールを制定する際に「ラフ」コンセンサスでは不十分であるということが合理的な理由を付して端的に示されています。--119.239.207.47 2012年10月16日 (火) 06:43 (UTC)[返信]
参考として、「井戸端」の日本語としての一般的な意味をお示し致します。どうぞ宜しくお願いいたします。以下引用文「井戸端会議(いどばたかいぎ)は、かつて長屋の女たちが共同井戸に集まり、水くみや洗濯などをしながら世間話や噂話に興じたさまをからかって言った言葉。主婦同士などによる世間話のこと。」引用終わり--119.239.207.47 2012年10月16日 (火) 06:52 (UTC)[返信]
議論が分散しても分かりにくいですので、下の節でまとめて返答します。--ろう(Law soma) D C 2012年10月16日 (火) 08:59 (UTC)[返信]

(戻します)Wikipedia:管理者には以下の一節があります。

執筆者、編集者としては管理者は特別な存在ではありません。
中略
プロジェクトの運営についても、それほど特別な存在ではありません。ウィキペディアがどうあるべきか、どんなポリシーが採用されるべきかなどについても、一般の利用者の意見よりも管理者の意見の方が重要だということはありません。

管理者限定の投票は、その原則に反する物であると考えます。よほど例外があったとしても、事前に宣言するのが筋だと思います。またWikipedia:投票に基づく投票で、井戸端で投票してはいけないとは書かれていません。さらに、疑義申立期間は投票終了後1週間と明記してある以上、それ以降に異議を出した所で無効扱いされても、仕方ない物です。この提案自体、受け入れられる物ではないと思います。--Taisyo会話2012年10月16日 (火) 11:10 (UTC)[返信]

井戸端を投票場所に選んだ最大の理由は、多くの利用者が確認してもらえることを期待できるからです。また、MediaWiki:Sitenoticeを使っての投票の明示を行うなど、頂いた意見の中で最大限の広告をしたつもりです(長期で使うのは不満が出る可能性があるので、投票期間中限定で利用しました)。先にも、書きましたが井戸端で投票を行うことは禁止されていません。場所が不適当であることはあり得ないと思います。--Taisyo会話2012年10月16日 (火) 11:23 (UTC)[返信]