Wikipedia:井戸端/subj/即時削除テンプレートの細かい改訂提案

即時削除テンプレートの細かい改訂提案[編集]

即時削除テンプレートを使う際、第2引数を必須とする基準にて、エラーメッセージに「第1引数に追加情報が必要」と表示され、混乱を招く可能性があります。第1引数には基準番号を記述するべきで、正しくは第2引数です。対象テンプレートが多数あるため、井戸端にて提起いたします。

全般4
Template:即時削除/全般4「第1引数に…」
全般5
Template:即時削除/全般5「第1引数に…」
Template:即時削除/全般5 (リダイレクト)「第1引数にYYYY、第2引数にMMと指定…」
全般6
Template:即時削除/全般6「第1引数に…」
記事1
Template:即時削除/記事1「第1引数に…」
リダイレクト1-2
Template:即時削除/リダイレクト1-2「第1引数に…」
リダイレクト2-1
Template:即時削除/リダイレクト2-1「第1引数に…」
リダイレクト2-4
Template:即時削除/リダイレクト2-4「第1引数に…」
リダイレクト2-5
Template:即時削除/リダイレクト2-5「第1引数に…」
リダイレクト3-1
Template:即時削除/リダイレクト3-1「第1引数に…」
リダイレクト3-2
Template:即時削除/リダイレクト3-2「第1引数に…」
リダイレクト5
Template:即時削除/リダイレクト5「第1引数に…」
ファイル3
Template:即時削除/ファイル3「第1引数に…」
ファイル5
Template:即時削除/ファイル5「第1引数に…」
ファイル6
Template:即時削除/ファイル6「第1引数に…」
カテゴリ6
Template:即時削除/カテゴリ6「第1引数に…」

※ファイル1-2から1-5に関しては、引数に何も入力されていない場合に特別なエラーメッセージはありません。

これらの改訂を提案いたします。全保護が掛けられているテンプレートも多いため、管理者への編集依頼が必要です。--会話Ccgxk投稿記録 2015年5月23日 (土) 04:29 (UTC)[返信]

コメント 別に井戸端で扱うような話題でもない(Template‐ノート:即時削除で充分)と思いますが、それはそれとして。これを最初に作った時は、そもそも第1引数に基準番号を入れるように設計しておらず、{{即時削除/基準番号|なんとかかんとか}}と使用されることを想定していたものが、後から{{即時削除|基準番号|なんとかかんとか}}でも使えるようにと仕様変更されたため、混同されたまま放置された状況のままになっています。ただ現在はどの文書でも後者の書き方が主流になっていることを考えれば、後者側に合わせて引数番号を1ずつ増やしていいと思います。--青子守歌会話/履歴 2015年5月23日 (土) 13:33 (UTC)[返信]
コメント 基本的には単純に「第1引数に」の削除でいいのではないでしょうか? 各サブテンプレートから見れば第1引数ですし、削除することで大きな混乱が起こるとも思えません。Template:即時削除/全般5 (リダイレクト)に関しては「引数に正しい年月を入力してください」「版番号を入力してください」で十分だと思います。--新幹線会話2015年5月25日 (月) 01:02 (UTC)[返信]
(コメント)Template‐ノート:即時削除でやらずに井戸端に持ってくると、過去ログに入った時に議論の追跡が面倒になるんじゃないでしょうか? 例えばTemplate‐ノート:即時削除の最新の節(2015年4月)で「方針の追加で他言語版へのリダイレクトが即時削除対象になった」と書いてるんだけど、議論された場所が書いてなくて分からない。即時削除関連のノートにあるとは思うけど一々探さなきゃならない。これと同じで。--KAMUI会話2015年5月26日 (火) 20:57 (UTC)[返信]
皆様のコメントありがとうございます。また、議論を拡散する形となってしまい申し訳ありません。確かに、{{即時削除}}のノートで提起すべき案件でした。さて、改訂の件ですが、現状でも{{即時削除/基準番号}}の形での呼び出しも不可能ではないという事も考えると、新幹線さんの示された案(引数名を明記しない形)への修正が最適かと考えます。あるいは、即時削除テンプレートのノートで改めて提起すべきでしょうか?--会話Ccgxk投稿記録 2015年5月27日 (水) 00:54 (UTC)[返信]