コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/読み仮名は必須か

読み仮名は必須か[編集]

主に翻訳記事を作成しており、主題に漢字が含まれている場合、なるべく導入部でカッコ内にひらがなで読み仮名を記載するようにしています。しかし、他の利用者の投稿記事の中には読み仮名がないものも見られ、必須ではないのかなと思ったのですが、どうなのでしょうか?--BR141会話2018年6月19日 (火) 16:59 (UTC)[返信]

  • ガイドラインであるWikipedia:スタイルマニュアル_(導入部)で仮名のみとか英数字で特殊な読み方をしないものなどを除き読み仮名を付けることになっています。ご参考まで。--アルビレオ会話2018年6月19日 (火) 20:33 (UTC)[返信]
  • コメント ここはアメリカ合衆国のサーバー上に存在する海外サイトで読者想定が世界中に存在する日本語話者(例えばブラジル在住の明治移民者の子孫となる日系ブラジル人とかも含む)ので、主題に漢字を含む場合に「日本の義務教育を受けていない海外日本語話者がそれを読めない可能性」は大いに有り得ることですし、既にそれを読める日本語話者が居たとしてもそれはそれで主題の理解を確実に阻害し得る材料とは成りにくいかと考えられ、積極的に読み仮名を付記する行為が特に何ら問題を引き起こす可能性は低いもの、と思料します(幼児向け絵本の如く全漢字に読み仮名を付記しようとしているのではないのだし)。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年6月20日 (水) 05:41 (UTC)[返信]