Wikipedia:井戸端/subj/Wikipediaの画像をYoutubeで使用することについて

Wikipediaの画像をYoutubeで使用することについて[編集]

Youtubeでは、初音ミクなどが歌う駅名替え歌の動画が投稿されていますが、その二次創作で駅舎の合成があり、そこには「画像はWikipediaから」という記述があります。

僕は動画は見たり、コメントするだけで、投稿することはありませんが、Wikipediaの画像をYoutubeで使用する場合、連絡とかは必要でしょうか?

駅名替え歌は日本のYOUTUBE文化の一角を占めており、今後も新しい作品が出ると思いますが、wikipediaの画像文書には、掲載された画像をほかのサイトで使用する際の注意事項はありませんでしたので、質問させていただきます。--播磨国の鉄道・音楽ファン 2016年12月29日 (木) 01:38 (UTC)[返信]

  • (コメント)連絡は不要ですが、ライセンスによっては出典を記載して使用しなければなりません。「画像はWikipediaから」というのは不適切な場合がある(原本がウィキメディアコモンズの場合。)ので注意。なお、出典を記載しないで使用した場合や、虚偽の出典を記載した場合は損害賠償(慰謝料を加えてもよい)を請求できます。現に韓国と日本で私がウィキメディアコモンズにアップした画像が出典なしで使用されたり、虚偽の出典をつけて使用されているのを確認しました。悪質な場合は刑事告訴もあります。--hyolee2/H.L.LEE 2016年12月29日 (木) 02:24 (UTC)[返信]
    • 「画像はWikipediaから」というのは不適切な場合もあるのですね。コモンズの場合。今回の駅舎合成の場合、動画作成そのものに関しては元の動画作成者にコメントしておく必要がありますが、駅舎の画像となると、いちいち下車して撮影することは金と労力を使うことになるので、旅行とかで訪れた主要な駅のみにし、他はWIKIに頼るケースが多いというケースが多いのであります。それにしても出典の虚偽や無記載は損害賠償や立件もあり得るとは・・・。--播磨国の鉄道・音楽ファン 2016年12月29日 (木) 02:43 (UTC)[返信]
      • コメント 補足しますが、少なくともクリエイティブコモンズライセンスで提供されているファイルは著作権自体が放棄されていません。CCは著作者と連絡を取って許可をもらう代わりに所定の手続きさえ踏めば使ってもいいよというものだと考えてください。出典を偽ると著作者が許諾していない形でファイルを使っていることになります。よって、著作権を侵害したことになるので「著作権侵害による賠償請求」が行われる可能性があるということです。著作権者が刑事告訴すれば立件される可能性も否定はできなくなります。--アルトクール会話2016年12月29日 (木) 09:50 (UTC)[返信]
コメント YouTube自体がクリエイティブコモンズ作品を受け入れているので使うこと自体は問題ありません。それぞれのファイルに指定されたライセンスによりますが、基本的に連絡不要です。PDは何もする必要がなく自由利用できます。クリエイティブコモンズライセンスの場合は、それに沿って使われればよいのです。例えば、CC BY-SAライセンスの場合は、ライセンスの継承表示および著作者の継承表示が動画側に必要になります。
基本は「同一ライセンス」で作られていなければいけませんが、編集著作物(まとめたとき)とするときは、作品ごとのライセンス表示を行うことが必要です。ライセンスが同一ではない場合(アップデートを除く)、最後にクレジットで表示するだけでは不足になります。例えば、東京駅、上野駅、品川駅の駅舎画像を使ったときに、最後に「東京駅・Aさん・CC BY-SA 3.0」と表示するだけでは不足で、どの画像が東京駅の画像であるかを作品中で示すか、東京駅の画像にライセンス表示を加える必要があるということです。東京駅の画像単独で使ったりすべてが単一ライセンス(PDを除く)でかつ作品自体が同一ライセンスならば最後にクレジットを入れるだけで構いません。注意書きとして、作品内で使用している画像はクリエイティブコモンズライセンスで画像ごとにライセンスが違うことを明記して二次利用に際しての注意を促しておくとよいでしょう。--アルトクール会話2016年12月29日 (木) 02:32 (UTC)[返信]
返信 コモンズの場合は、使用する画像の説明が必要なわけですね。要するに、作成者自身が撮影した画像と、wikipediaから仕入れた画像は、説明欄に記述しておく必要があるわけです。--播磨国の鉄道・音楽ファン 2016年12月29日 (木) 02:43 (UTC)[返信]
  • WP:REUSEをご覧ください。わたしは, PD以外のライセンス(すなわちCC-By[-SA]-SA)では, jawpからではとの記述では不十分と考えます。 --eien20会話) 2016年12月29日 (木) 16:56 (UTC) 一部を訂正。jawpはCC-BYを受け入れません。失礼しました。 --eien20会話2016年12月30日 (金) 17:52 (UTC)[返信]
    • 本来であれば、wikipediaからの画像を引用する場合は、写真の投稿者を掲載する必要がありますが、youtubeにはこれはないですね。そうでなくてもyoutubeは、著作権云々(音楽・番組など)の問題があります。しかし、ここはwikipediaですので、wikiからの引用について議論すべきでしょうね。--播磨国の鉄道・音楽ファン 2016年12月30日 (金) 08:37 (UTC)[返信]
      • WP:REUSEをご覧ください...と言いたいのですが, 引用ですか。ではWP:CWPをご覧ください。引用はベルヌ条約 10条ほかでその方式が定められているのでそちらもご覧ください。こちらではどうすることもできません。 --eien20会話2016年12月30日 (金) 17:52 (UTC)[返信]
  • YouTubeでWikipediaの画像が使われているのは駅名替え歌の動画に限らないと思いますが、確かにその多くは適切なライセンス表示がされていない気がしますね。損害賠償とまではいかなくとも、YouTubeでは個人からの著作線侵害の申し立ても受け付けているはずですので、申し立てがなされれば、YouTubeのルールに則って削除されると思います。--新幹線会話2017年1月3日 (火) 14:19 (UTC)[返信]
    • Youtubeの駅名替え歌では、wiki以外に、裏辺研究所からも引用されている画像があります。こちらは、「裏辺研究所」の画像を使用している旨の記述があれば、一部の例外を除き、転載することができます。裏辺研究所は個人サイトで、心が広いのですが、wikipediaは著作権第一主義がありますので、画像の掲載者などの適切な記述が本来であれば必要となります。この意味で、youtubeに替え歌を投稿している人は、著作権についてどう思っているでしょうね。--播磨国の鉄道・音楽ファン 2017年1月4日 (水) 04:54 (UTC)[返信]
      • jawpは心が狭いとでも言いたそうだが。m:Terms of Useを読んだか聞きたい。jawpにかぎらずWMFプロジェクトが著作権者の表示を必須としているのは, ライセンスの要求である。しかし, それは著作権を第一に考えているわけではなく(著作権第一主義ならフリーライセンスじゃなくて(C)にすりゃいい), 著作物を正しく再利用できるために行うものである。 --eien20会話2017年1月4日 (水) 12:27 (UTC)[返信]
        • この動画 - YouTubeの説明を見ても、wIKIからの画像について、本来必要な記事へのリンク・著作権表示はありません。裏辺研究所の場合、リンクなどは不要(ただし、営利目的(機関や書籍・番組などで使用する場合)は連絡が必要)とあります。裏辺研究所は「裏辺研究所」の記載さえあれば、画像転載が可能という意味で「心が広い」と言っています。現に、朝日放送やmbsの番組内でも、裏辺研究所の画像が使われているくらいですので、まさに「心が広い」と言えるでしょう。本来であれば、wikiをほかの場所で使用する場合、リンクや著作権表示が必要なのですが、youtube動画の説明には、単に「wikiから」としか書かれていません。Wikipedia:ウィキペディアを情報源とするサイトと照らし合わせて、youtube内のwiki使用動画が、「wikiから」でもいいのかについて・・・。--播磨国の鉄道・音楽ファン 2017年1月5日 (木) 10:17 (UTC)[返信]
          • 例えば、この画像の著作権者はウィキペディアではありません。
            ウィキペディアやその他のウィキメディア・プロジェクト(ウィキメディア・コモンズを含む)のコンテンツの著作権はウィキメディア財団にあるわけではありません。裏辺研究所さんの場合は裏辺研究所名義で著作物を公表しているので、この表示で問題ありませんが、「ウィキペディアから」と言われてもウィキペディア(正確にはウィキメディア財団)に、とある画像(例えば右の画像)の利用を認可する権利・権限があるわけではありません。この画像の場合、著作権者は「江戸村のとくぞう」さんですから、「江戸村のとくぞう」さんから許諾を受けなければいけません。これは「『裏辺研究所』さんの画像を使うのに『裏辺研究所』さんから許諾をうけなければならない」のと同じことです。そして、「裏辺研究所」さんも「江戸村のとくぞう」さんも「いちいち許諾するの面倒だから自分の名前を示してくれたら、それでOKにするよ」という取り決めをしているのです。何が言いたいのかと言いますと「心が広い」も「狭い」も糞もないと言うことです。最後にもう一度申上げますが、「ウィキペディアから」と言ってjawp上の画像を使うのは、コンビニ店員にお金を渡して商品を持っていく代わりに、雑誌を立ち読みしているお客さんにお金を渡し、コンビニ店員には黙って商品を持っていくようなものです。--Kkairri[][] 2017年1月10日 (火) 18:09 (UTC)[返信]
  • やはり、「wikipediaから」というのは著作権上問題があるでしょうね。僕が言っているのは、youtubeの替え歌動画の出典明記で、「wikipediaから」で済ませることに問題があるかどうかについて聞いているのです。裏辺研究所の場合は、個人で使用する場合において、出典に「裏辺研究所」を書くだけで使えますが、wikiの場合は、画像の掲載者が必要なわけですね。駅名替え歌の場合、多くの画像を使いますので、「wikipedia」からで済ませてしまうのであります。裏辺研究所はサイト名、wikiは画像の投稿者名を示せば、使用できるということですね。--播磨国の鉄道・音楽ファン 2017年1月11日 (水) 09:21 (UTC)[返信]


書き込みを見るに2つの「コモンズ」を混同しているようなので、軽く解説しておきます。

  • ウィキメディア・コモンズ」は、ウィキメディア財団が運営するプロジェクトの1つです。例えばウィキペディア日本語版にアップロードした画像はウィキペディア日本語版でしか使えませんが、ウィキメディア・コモンズにアップロードすることで、英語版やフランス語版など様々な言語版のウィキペディアで、さらにウィクショナリーウィキブックスなどの関連プロジェクトでも利用することができるようになります。
  • クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」は、上記とは全くないクリエイティブ・コモンズという団体が定めているライセンスです。「最小限この条件を守れば、自分の作ったものを勝手に使ってもいいよ! 著作権は自分が持っているけど、この条件さえ守れば著作権侵害を心配する必要もないよ!」という使用許可を与えるためのもので、世界各国の法律に配慮して作成されています。

さて本題ですが、「画像をほかのサイトで使用する際の注意事項」は画像ごとに確認しなければなりません。それぞれの画像で「どのように使っていいですよ」という許可が異なるからです。画像をクリックして表示される画面の右下に「詳細」というボタンがあり、そこから注意事項が記載されたファイルページに飛ぶことができます。

なお、ウィキペディアやウィキメディア・コモンズでは転載禁止画像を受け入れていないので、どの画像にもいずれかの方法で利用可能なライセンスが付与されています(されていない画像は削除されます)。

これらを踏まえると、CC BYやCC BY-SAの画像を使用する際には、最低限「サイト名とファイル名」「写真の撮影者・投稿者名」「ライセンス」を画像と共に(またはエンドロールのような形で)記載しておく必要があると考えられます。動画中で元画像へリンクすることは困難なので、サイト名とファイル名で代替すると、

  • Wikipedia日本語版のファイル:中之島駅3番線ホーム.JPG 撮影者:Bergmann ライセンス:CC BY 3.0
  • Wikimedia Commonsのファイル:東京駅ー1.JPG 撮影者:江戸村のとくぞう ライセンス:CC BY-SA 3.0

のような具合で書いておけば十分かと思われます(「Wikipediaのファイル:○○」では日本語版かどうかわからないので不十分)。

既存の「wikipediaから」としか書かれていない動画については、YouTubeやニコニコ動画の動画説明欄を使って「0:05の東京駅の画像:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%A7%85%E3%83%BC%EF%BC%91.JPG 撮影者:江戸村のとくぞう ライセンス:CC BY-SA 3.0 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/deed.ja 」などと列記すれば著作権者の表示を行ったことになるはずです。……ですが、動画説明欄には文字数制限があるので、大量の画像を使用する駅名替え歌動画でこの手は使えなさそうですね。やはりクレジットを追記して投稿し直すしかないのでしょうか。 --126.170.7.57 2017年1月11日 (水) 12:01 (UTC)[返信]