Wikipedia:査読依頼/ファイナルファンタジーVII 20060114

ファイナルファンタジーVII - ノート:ファイナルファンタジーVII[編集]

任天堂の時代からソニーの時代への移り変わり、輪廻思想にも通じる世界観など、もう書けるところは書き尽くした感がありますが、そのサイズ故に(依頼現在67,903バイト)データとしてはごちゃごちゃしてわかりづらいとか思われる方もいるのではないかと。ここまで来ると秀逸候補に送っても良さそうな気もするのですが、送る前に最後の調整に協力していただければ、と。--PiaCarrot 2006年1月14日 (土) 12:54 (UTC)[返信]

ZEROと申します。ファイナルファンタジーVIまではやったことがありますが、VIIについては全くの知識がない人間です。はじめてFFVIIに触れる人間の意見としてご覧ください。
私が気になったのは、特に大項目である世界観です。はじめに現在の問題点を、次に私が提案する改善方法を述べさせて頂きます。
問題点:上から読み進めた場合、未出の単語が既に説明された単語であるかように次々と出てきており、理解するためには複数の項目を行ったり来たりする必要がありました。
例えば、「世界観」の直後の記事(『ファイナルファンタジーVI』では〜神羅カンパニーの拠点となっている。)を読んだ際、理解できたことは、機械文明の発達しているミッドガルとジュノンという都市がある、ということです。疑問に思ったのは、そこを拠点とする「神羅カンパニー」とは何か?(読み方も含め)です。なぜなら「神羅カンパニー」という単語がそれまで一切出てきていないので想像も付かないのです。しかし、そのまま読み進めると「神羅カンパニーの本拠地であるミッドガルは〜」と始まり、「神羅カンパニー」が何か分からないまま説明が開始され、そのまま読み進めても直接的な説明はなされておらず、それぞれの記述から断片的に「ミッドガルの中央にビルをもっていて、支社があって、遊園地をもっていて、宇宙に関する研究を行っている」会社なのかな?と推測できる程度です。途中に「魔晄炉」という単語も出てきますが、これもそのままでは分かりません。そのまま読み進め、中項目「神羅カンパニー」の一行目に行き着くと、ようやく「神羅カンパニー=何らかの大企業」であることがわかりました。ただし、「魔晄炉」はまだ分かりません・・・・といった具合です。
改善方法の一例として:私のような全く知らない人間も理解させるために、3点ほど工夫して頂きたいです。
第一に、世界観の記事のはじめに、中項目を読む際の基礎知識になるような、大まかな世界観を記した記事を作成してほしいです。ファイナルファンタジーVIIの世界観の根幹をなす「機械文明」「魔晄エネルギー」や「ライフストリーム」「星命学」「神羅カンパニー」といった中項目の題名になっているような単語を使って、ごく簡単で大まかな世界観を記述し、その記述を世界観の一番先頭に配置してほしいです。そうすれば読む人間は、まずはじめに大まかな世界観について把握でき、その下の中項目へすんなりと入っていけます。もし私が記述するのであれば、
「FFVIIの世界観には、魔晄エネルギーという概念が用いられている。魔晄エネルギーとは、星自身が持つエネルギーであり、常に様々な方向に流れているとされる。この流れをライフストリームという。ライフストリームによって星が栄えていくという考え方を星命学という。また、FFVIIの世界では機械文明が発達しており、神羅(読み方???)カンパニーという電力会社は、魔晄エネルギーを電力として吸い上げ・・・・・・」
といったような記事を置きます。私はFFVIIを全く知りませんので、この文章の内容があっているかどうかも分かりませんが、精通されている方なら、もっとよい簡潔な文章ができるはずです。
第二に、中項目の配列順を、大きい項目から小さい項目へ配列し直してほしいです。たとえば、複数の項目で頻出する「魔晄エネルギー」等、世界観のベースとなる大きな概念は先に配置されるべきですし、「ミッドガル」といった他の項目であまり出てこない具体的な地名は後に記すべきです。大項目名自体も「世界観」(中心的な意味はその世界に対する「捉え方・考え方」であり、広い意味では「世界設定」)ですから、先に「ライフストリーム」「魔晄エネルギー」といった世界を支配する捉え方については先に述べ、地名・組織名などの「世界設定」はあとで述べるべきだと思います。
第三に、中項目の第一行目は、「(項目名)とは〜である」といった書き方にしてほしいです。たとえば現在「ライフストリームと魔晄エネルギー」という中項目の第一行目は「神羅カンパニーは〜供給している」という一文ですが、これでは神羅カンパニーについての説明文になってしまいます。「魔晄エネルギーとは星自身が持つエネルギーである。」や「ライフストリームとは魔晄エネルギーの流れである。」といった書き出しがわかりやすいと思います。
以上、世界観の項目に絞りましたが、その他の大項目にも不可解な点があります。
  1. 大項目「システム」では、「ゲーム画面とムービーがスムーズにリンクしたり」とありますが、「ムービー」は「ゲーム画面」の一部ではないのでしょうか?私が想像するに、この場合の「ゲーム画面」とは、「キャラクターを操作できる通常状態」を示し、「ムービー」は操作できない状態、ということなのかとも思いますが、明確には分かりませんでした。言及するのであればその辺りを明確にされた方がよいと思います。
  2. 大項目「登場キャラクター」�の直下の一文(年齢はFF7時のもの。)については二つの疑問があります。第一に、 FFVIIの記事であるのになぜ「FF7時のもの。」と断る必要があるのか、という点です。これはおそらく他のゲームにも共通するキャラクターが登場するからですよね?その点について一言書いておく必要があるように思いました。第二に、「FFVII」という表記と、「FF7」という表記が統一されていない点も気になります。
  3. 大項目「ストーリー」では、「乗り出す……。」の「……。」や、「するハメになる。」といった文学的な修飾や表現がされており、百科事典としての記述としてはふさわしくないように思いました。
全体に関わるものとしては、「ターム」「ハイエンド」などをなるべく日本語に、「満タン」などを百科事典らしい表現に書き換えると、よりよい記事になると思います。非常に分量の多く、整合性を持たせるのが大変な記事だとは思いますが、あえてそれを度外視し、率直な意見を述べさせて頂きました。宜しくご笑覧ください。--ZERO 2006年3月4日 (土) 13:30 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。ちょっとストーリーは表現修正に時間がかかりそうですが、まずは世界観をこんな感じで組み替えてみました。
  • 世界観の大まかな説明
    • ライフストリームと魔晄エネルギー
    • 星命学とアバランチ
    • ジェノバと古代種
    • ジェノバ・プロジェクト
    • ソルジャーとセフィロスコピー
    • ウェポン
    • 地域
    • ミッドガル
    • 神羅カンパニー
「ジェノバと古代種」~「ソルジャーとセフィロスコピー」までの順番は時系列を考えるとこれで固定だと思います。「ウェポン」の位置はちと微妙ですね。
後はまたいずれ。--PiaCarrot 2006年3月5日 (日) 14:16 (UTC)[返信]
すみませんが、気になった部分がありますので、コメントさせてください。
私が気になった部分は、「FFXシリーズとの関係」という項です。
まず、一段落目の記事についてです。FFXにおいて、ULTIMANIAは3種類発行されているので、そのうちのどれかをはっきりさせたほうが良いと思いました。この記事の示すインタビューは、私が所持しているULTIMANIAを調べたところ、FFXのULTIMANIA OMEGAに記載されていました。また、そのインタビューによると、この記事のFFXスタッフの一人に該当する人物は野島氏でした。二段落目の記事には語っている人物が明記されているため、こちらも明記したほうがいいと思いました。
次に気になったのは、二段落目の記事についてです。まず、この記事中では、「ULTIMANIA」を「アルティマニア」とカタカナで表記しています。この表記の仕方が、一段落目の記事と異なっているため、表記の仕方を統一したほうがいいと思いました。また、この記事に記載されているインタビューについてですが、FFX-2 ULTIMANIAを調べたところ、当該部分を述べているのは野村氏ではなくて野島氏でした。この記事ではこの部分も修正したほうがいいと思いました。そして、この記事の記述ではこのインタビューでの話が公式設定であるようになっているが、インタビューではあくまで野島氏の中での感じ方であるとされています。そのため、「本作とXは同一世界上の物語かもしれない」程度の記述に修正したほうがいいと思いました。
Wikipediaでコメントをするのが初めてなので、至らなかった点があったかもしれませんが、この記事をよりよくすることに少しでも貢献できたらと思い、コメントさせていただきました。記事の向上に向けてがんばってください。--61.120.250.180 2006年3月14日 (火) 14:05 (UTC)[返信]