Wikipedia:査読依頼/名鉄3400系電車 20140823

名鉄3400系電車 - ノート[編集]

戦前から戦後にかけての名古屋鉄道における代表的な車両形式の一つとして、各種書籍や雑誌記事などで取り上げられた鉄道車両を主題とする記事です。Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/名鉄3400系電車 20131126にて良質な記事に選出していただき、記述すべき情報は概ね盛り込めたものと考えておりますが、一層の質的向上を目指す上で皆様からのご意見をお伺いしたく、査読依頼を提出させていただきます。よろしくお願いいたします。MaximusM4会話2014年8月23日 (土) 14:40 (UTC)[返信]

【査読】 ──専門家の方による審査結果。
【検証】 ──参考文献などと照合しつつ正確性を評価頂いた結果。
【書評】 ──専門外の方による評価および助言。
【感想】 ──専門外の方による感想。
再度読ませていただきましたが、私の知識水準では不足事項を指摘することは難しいです。「外観」節、1,300Rはちょっとわかりづらいので説明を補ってほしいです。秀逸な記事に既に選ばれている他の鉄道車両の記事にもないので過剰な要求かもしれないですが、車体の解説のところには、主要な寸法を記載した形式図のようなものがあれば、理解を促進するのに大きく役立つように思います。「4両編成化および各種改良」を読んでなのですが、サ2450は「全席転換クロスシート仕様」で、他車が「ロングシート化されていた車端部座席の転換クロスシート化が施工」だと、ロングシート化されていなかった部分のクロスシートは転換クロスシートにならなかったと読めるのですが、これでよいでしょうか? --Tam0031会話2014年9月2日 (火) 14:47 (UTC)[返信]
  • 返信 コメントありがとうございます。「1,300R」につきましては「1,300Rの曲面形状の下部スカートによって完全に覆われている」であったものをこちらの編集にて「曲面形状(曲率1,300 R)の下部スカートによって完全に覆われている」と改め、またこちらの編集に際して自作の形式図を記事内へ追加いたしました。ご確認いただければ幸いです。なお、クロスシートの行ですが、記事「車内」節などにて記述しましたとおり、3400系のクロスシートは全て転換クロスシート仕様です。もし現状の文章ではその点が分かり難いということであればご指摘いただければと思います。--MaximusM4会話2014年9月9日 (火) 15:07 (UTC)[返信]
    • ああ、失礼しました。当初が全席転換クロスであることを見落としていました。綺麗な形式図を製作してくださったようで、ありがとうございました。--Tam0031会話2014年9月15日 (月) 14:32 (UTC)[返信]
【その他】 ──表記・文体など