Wikipedia:査読依頼/被演算子 20130704

被演算子 - ノート[編集]

en:Operandよりの翻訳です。訳に誤りがないか、また専門的分野から誤りがないかどうかの査読をよろしくお願いします。--CharHigh会話2013年7月4日 (木) 23:16 (UTC)[返信]

【査読】 ──専門家の方による審査結果。
【検証】 ──参考文献などと照合しつつ正確性を評価頂いた結果。
【書評】 ──専門外の方による評価および助言。
【感想】 ──専門外の方による感想。
【その他】 ──表記・文体など
Opcodeの訳語を「オペコード」としたのですから、Operandの訳語は「オペランド」としなければおかしいのでは? と思ったのですが、この記事は数学の被演算子の説明と、コンピュータ言語のオペランドの説明が両方入っているのですね。日本語の場合は別々の記事にしたほうがよいように思います。もっとも現状の英語版の記事のコンピュータ言語の方の内容では単独記事を立てるほどではなく、アセンブリ言語の記事の中に書いておけば十分ではないかと思いますが。--Uttiee56会話2013年7月5日 (金) 14:13 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。確かに「オペランド」と特別なページを作るほどの量はありませんね。またコンピュータ言語の内容は一応、現状のままとしておきます。気になる方はアセンブリ言語の方で移動してください。--CharHigh会話2013年7月9日 (火) 00:38 (UTC)[返信]