Wikipedia:査読依頼/PlayStation 5のゲームタイトル一覧 (2020年-2021年) 20230923

PlayStation 5のゲームタイトル一覧 (2020年-2021年) - ノート[編集]

2020年から2021年にかけて発売されたPlayStation 5のゲームタイトル一覧です。おおよその査読ポイントはWikipedia:査読依頼/Nintendo Switchのゲームタイトル一覧 (2017年) 20230119と同様です。ファミ通白書のパッケージタイトルランキングとソニーが公開しているダウンロードランキングをもとに加筆しましたが、直接選考へ持ち込めるほどの自信がないため、査読を依頼します。----リトルスター会話2023年9月23日 (土) 11:35 (UTC)[返信]

【査読】 ──専門家の方による審査結果。
【検証】 ──参考文献などと照合しつつ正確性を評価。
【書評】 ──専門外の方による評価および助言。
【感想】 ──専門外の方による感想。
コメント どうも概説の内容が薄いかなと思いました。この期間プレステ5は品薄で低調だったということで、「2020年および2021年のゲームソフト販売本数トップ100」は概説の掲載基準としてはあまり役に立たないようです。
まずは白書の全体が使えれば容易に解決すると思われます。私の手元に『ファミ通ゲーム白書2011』があるのですが、ちょっと目次を書き出すと
  • 巻頭特典:2010年ゲームソフト販売本数トップ100
  • ……
  • 序章:2011年ゲーム業界パースペクティブ
  • 第1章:国内ゲーム市場の動向
    • ……
    • 2010年 国内ゲーム市場総括データ
    • ハード市場動向
    • ソフト市場動向
    • プラットフォーム別詳細データ
      • ……
      • (例えば)プレイステーション3 2010年ハード・ソフト市場動向
      • (例えば)プレイステーション3 2010年ソフトランキング
      • ……
    • 2010年 月別詳細データ
    • ジャンル別データ
    • 有力シリーズの動向
    • ……
    • レーティング
    • ……
  • 第2章:ユーザー・マーケティング
    • ……
    • 各ゲーム機について
    • ……
  • ……
などとさまざまな切り口で分析がなされており、2021・2022年版白書につき同じ構成を想定すると、「プラットフォーム別詳細データ」を使ってPS5の中でセールスの好調だったタイトルを挙げつつ、他の分析で取り上げられているタイトルを二、三追加するやり方が通用すると思います。
白書にアクセスできない場合、「PlayStation 5用ソフトのダウンロードランキング」を白書に優先して使うようにする考えもありますが、ソニーの資料なのでできれば補助的に使うようにしたいですよね。要は私が言いたいのは、複数の中立的な専門家に「2020-2021年のPS5タイトルの代表的なのを教えて」と聞いたとき、専門家その一が「A、B、C、D、E、F、G」と答え、その二が「A、C、D、E、G」と答え、その三が「B、C、D、F、G、H」と答えたとすれば、ウィキペディアの概説が「C、D、G」を必ず押さえていて「Hや、誰も名前を挙げなかったタイトル」には触れていないようなものになっていて、可能であれば専門家その一、その二は二社から出ている白書がのぞましいということなのですが、ほかに何かないでしょうか。--たけとう会話) 2023年9月25日 (月) 09:41 (UTC) 微修正 --たけとう会話2023年9月25日 (月) 09:53 (UTC)[返信]
ありがとうございます。
おそらく主要な顧客層がダウンロードで購入していたことから、ファミ通白書の全体ランキング(パッケージ)になかなか載らなかったのだろうと推測しています。
白書については地元の大学にあるようなので、休みを利用して探します。
インターネット上においては「ビジネスジャーナル」など、不調の理由を分析する声もありますが、これはちょっと使えないかなと思います。また、ファミ通では2022年の作品も含めた人気投票もありますが、これも使ってよいか迷うところです。----リトルスター会話2023年9月25日 (月) 13:09 (UTC)[返信]
ゲーム一覧の一般論として、両白書を資料にできていれば、私としては秀逸な一覧にも充分なりうると思っています。ただ資料収集で負担がかかってしまうようだと本末転倒にもなりかねないと思います。私が(主に論文でときどき)やっているのは国立国会図書館の遠隔複写ですが、白書の場合、たとえば目次部分はただで読めますので、そこから必要そうなページのコピーをインターネットで請求すれば郵便で送ってくれます。--たけとう会話2023年9月25日 (月) 15:14 (UTC)[返信]
ありがとうございます。国立国会図書館には2020年以降のファミ通白書がなかったため、現在遠隔複写サービスで2020年のゲーム産業白書の複写をお願いしているところです。
(大学図書館への問い合わせは保留)
複写を待つ時間を利用する形で、ローンチとともに行われたPlayStation Plusの会員向けサービスの記述を付け加えました。----リトルスター会話2023年9月29日 (金) 01:20 (UTC)[返信]
返信 (たけとうさん宛) ひとまず、「2021ゲーム産業白書」をもとに加筆いたしましたが、集計期間を記載できなかったことが心残りです。(なお、複写した資料は同じ年に発売された他機種のリストにも使う予定です。)----リトルスター会話2023年10月5日 (木) 10:08 (UTC)[返信]
コメント 大変ありがとうございました。「書籍「2021ゲーム産業白書」によると……」の加筆2か所は過去形で書いた方がよいと思われます。集計期間は「新品分析」の「販売本数Best1000」のところに記載されているのですが、参考までに2011年版産業白書だと<2010年1月4日~2011年1月2日>となっています。それと、可能でしたら白書が特筆しているタイトルの具体名が挙げられないでしょうか。2011年版の白書だと例えば「新品分析」-「機種別」-「PS3」に「ソフトでは『龍が如く4』、『グランツーリスモ5』、『北斗無双』の50万本級タイトル3本に加えて、10~50万本クラスの中堅タイトルが前年から19本→26本に増加。こうしたラインナップの厚みが……」などと書かれています(40頁)。「新品分析」-「ジャンル別」-「RCE」では『グランツーリスモ5』に関し、同タイトルの貢献でマリオカートを擁していたWiiをPS3が上回ったという別の切り口があります(53頁)。
>複写した資料は同じ年に発売された他機種のリストにも使う予定です。
よいことだと思います。白書を1冊持っていればその年の各機種の一覧記事は全部土台を作れると思います。--たけとう会話2023年10月5日 (木) 13:15 (UTC)[返信]
情報提供ありがとうございます。機種別(PS5)には具体的な作品名の言及がなかったため、ジャンルの方も見てきます。
(ちなみにコメントアウトで販売終了した『 Marvel's Avengers 』について書いています)----リトルスター会話2023年10月5日 (木) 22:58 (UTC)[返信]
(追記)大学図書館所蔵分については、学外者による私費での複写が不可と判明したため、ゲーム産業白書を出典として使うことになりそうです。(ゲーム産業白書については追加の複写依頼準備中)----リトルスター会話2023年10月8日 (日) 08:19 (UTC)[返信]
返信 (たけとうさん宛) 本日、ランキングの集計期間のわかる箇所と、デモンズソウル(リメイク版)のページが届きました。前者はファミ通と集計期間が異なることが判明したため、取り急ぎ集計期間のみの記載にとどめています。また、後者は『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』(以下:『マイルズ・モラレス』)とともにPS5の主力扱いされているため、批評記事も使うべきか考えております。----リトルスター会話2023年10月24日 (火) 09:13 (UTC)[返信]
返信 資料収集、大変おつかれさまでした。本当にどうもありがとうございました。
  • 私はよく知らないのですが『Marvel's Avengers』を取り上げている理由はなんでしょうか。『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』から話を繋げているとしたら冗長な印象を受けました。
  • 「他方、ソニーの打ち出したサービスが思わぬ結果をもたらした例もあった。たとえば『Oddworld: Soulstorm』の場合、……」:出典にしている資料が『Oddworld: Soulstorm』を取り上げたもので、一覧記事の概説部分で取り上げられる資格がないように思います。上でいうところの「誰も名前を挙げなかったタイトル」ということになろうかと思われます。
  • 「同書は、年明け以降は出荷状況が安定しており、2021年の夏以降は日本国内向けの作品もそろってくるだろうとしつつも、大ヒット作が現れるのには時間がかかるとも分析している。また、同書は当分の間各社がPlayStation 5の初動を踏まえたうえで、両方の機種にソフトを供給することが予想されるとも分析している。」:ここは、2023年の今となっては結果がわかっているところだと思われますので、過去形で語った内容を2021年節、ないし別記事に分担させたほうがよいと思います。
  • 一覧表のフォーマットについてですが、まず、「オンラインプレイ」「VR」列が内部で「対応」「専用」にわかれていますが、これは例えば対応が○、専用が◎などと書けば一列にまとめられるのではないでしょうか。そして、そもそもこの二列が必要なのか疑問です。というのもこうした説明を一覧部分でおこなうことが有意義なのであれば、概説部で「PS5タイトルの大きな特徴はオンラインとVRである、この機能に対応したタイトルには例えば・・・があった(その他は一覧表を参照のこと)」、などと触れられているはずだからです。
  • 2021年がまだちょっと薄いようですね。--たけとう会話2023年10月25日 (水) 10:14 (UTC)[返信]
ありがとうございます。『Marvel's Avengers』と『Oddworld: Soulstorm』はうまくいかなかった例として入れましたが、のちほど撤去します。(アベンジャーズの方は、スパイダーマンとの開発元とは異なるようです。)
『ゲーム産業白書 2022』はこれから複写をお願いするところですが、注目タイトルとして取り上げられているのが『バイオハザード ヴィレッジ』、『テイルズ オブ アライズ』、『LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶』とPS4との併売ばかりなので、どこかで独占タイトルも入れたいところです。(ちなみに、独占タイトルとして私が思い浮かぶのは『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』ですが、パッケージ版の本数を見たうえで判断します。)また、「同書は、年明け以降は出荷状況が安定しており…」のくだりは、『ゲーム産業白書 2022』の複写結果を踏まえたうえで調整します。
一覧フォーマットのオンラインとVRの項目は私も要らないと思っていたところでだったので、まずは先にVRの項目を撤去します。(VRに限って言えば、PlayStation 4のゲームタイトル一覧 (2014年-2015年)の方でこっそりやってました)----リトルスター会話2023年10月25日 (水) 11:06 (UTC)[返信]
「一覧フォーマットのオンラインとVRの項目は私も要らないと思っていたところでだったので」とありますが、フォーマット化していれば、昇順/降順でそれぞれの対応/専用なのかソートできるメリットがあります。残してほしいと思います。「私も」とありますが、「たけとう」さんは「対応が○、専用が◎で…」と述べられており、要らないとは述べていません。私も一列で「対応が○、専用が◎」でオンラインとVRの項目を列ごとで分けた方がよいと思います。--240D:1A:3CE:C00:F8A7:22:99AB:3981 2023年10月26日 (木) 11:34 (UTC)[返信]
大変申し訳ありません。先ほどVRとオンラインの項目を文章化してしまいました。(2022年のオンラインの項目は残してあります)
ただし、VRの項目については、PlayStation VRとPlayStation VR2の間に互換性がなく、あのままではどちらの機種が使えるのかわかりにくい状態でした。(参考:PlayStation®VR2に対応しているゲームと本体
また、たけとうさんは確かに要らないとはおっしゃっていませんが、「対応が○、専用が◎で…」はあくまでも例であり、疑問視されているようにも思われました。----リトルスター会話2023年10月26日 (木) 13:22 (UTC)[返信]
「PlayStation VRとPlayStation VR2の間に互換性がなく、あのままではどちらの機種が使えるのかわかりにくい状態でした。」→「一覧表について」の項目で凡例として「VRまたはVR2に対応/専用」と表記すればよいのでは。また、2023年に入ってから、VR2専用ではなくVR専用のタイトルは存在しているのでしょうか。VR対応かどうかオンライン対応かどうか、必要としているかどうかは読者によると思います。ゲームをする上で求めている情報は読者によりますし、自分が必要ないからといって除去するのはどうかと思います。備考欄で〇◯対応という表記だと視認性が悪いと思います。--240D:1A:3CE:C00:F8A7:22:99AB:3981 2023年10月26日 (木) 13:43 (UTC)[返信]
ありがとうございます。
2023年以降はあまりないと思いますが、2022年以前を場合だと元々PSVRで遊べる作品と、PSVR2の発売に合わせてVRモードを追加した作品が混在するため、ちょっとややこしいことになります。----リトルスター会話2023年10月26日 (木) 13:54 (UTC)[返信]
一覧表に列を設けるということは、掲載される全てのタイトルについてその観点での説明を必須とすることになるわけですが、そうすることが必要・有意義であるということが複数の資料によって裏付けられていることが望ましいと考えます。(実際は知りませんが)「オンライン機能に対応したタイトルとそうでないタイトルとで差が出た」「健闘したタイトルの特徴として、VRに対応していたことが挙げられる」などと概説で書けるのであれば、概説で展開した説明を一覧部分で回収し、読者の理解を完結させるということにもなるので、列を残しても問題ないと思います。その場合は、「対応が○、専用が◎」などと圧縮できます。いずれにせよ、残す場合は概説に何らかの説明をいれないと唐突感がぬぐえないと思います。--たけとう会話2023年10月26日 (木) 20:35 (UTC)[返信]
ありがとうございます。VR2対応については2023年の分割後に加筆する予定でいますが、オンライン要素やVR要素がそうでない作品との人気の差になったかと言われると、ちょっとわかりません。(元々マルチプラットフォームタイトルは全機種合計の本数が公表されることが多い上、ダウンロードタイトルの件数はあまり公表されないため。)----リトルスター会話2023年10月26日 (木) 21:16 (UTC)[返信]
2021年についてですが、資料が来るまでの応急処置として『バイオハザード ヴィレッジ』ほか人気4作品が併売であることと、パッケージにおいてはPS4版の方が売れていることを記載しました。(差分
本当はここに『ファイナルファンタジー7 リメイク インターグレード』におけるゴタゴタ(参考:AUTOMATONの記事NME JAPANの記事リアルサウンドの記事)も書きたかったのですが、どうまとめればよいのかわからなくなってきたため、見合わせています。----リトルスター会話2023年10月28日 (土) 13:40 (UTC)[返信]
資料が到着したので、2020年と2021年の説明をまとめる形で加筆しました。----リトルスター会話2023年11月6日 (月) 11:32 (UTC)[返信]
コメント おつかれさまです。ここにいちいち書くよりは、と少し直接直してみました。
ところで「なお、PlayStation 5独占タイトルにおいては、『Returnal』(2021年4月30日発売)が……」以下の段落については除去ないし別の資料での書き直しが必要と思われます。ソニーの資料は『Returnal』『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』ほかが世界的に好調であると広告しているわけですが、その二点が独占タイトルであるとは書かれておらず(仮に二点が独占タイトルであるという別の資料で補足し得たとしても)、そこに白書における日本国内販売本数をつなげて、<好調な独占タイトルもあるにはあったが、日本ではふるわなかった>ということを読者に印象づけようとするのはあまりよくないと思われます。
あとはよいのではないかと思います。--たけとう会話) 2023年11月7日 (火) 01:40 (UTC) 『テイルズ オブ アライズ』について少しだけ(マルチプラットフォームなので)書けるとよいかと思います。--たけとう会話2023年11月7日 (火) 01:49 (UTC)[返信]
ありがとうございます。独占タイトルについては、日本での売上を撤去した方が良いのでしょうか?(ちなみに2作品ともPCに進出してるので、元・独占の方が正しいかもしれません。)
テイルズオブアライズは近日中に資料をご用意してきます(ファミ通にも記事があるのですが、PS5版がどのように秀でていたのかわからなかったため、出典としての使用を躊躇っていました)----リトルスター会話2023年11月7日 (火) 03:06 (UTC)[返信]
今の版は、ソニーの発表した一覧の中に独占タイトルがあることを「ウィキペディア編集者が発見」しているようであまりよくないかと思いました。資料の中にこれとこれは独占タイトルであると書かれていないので、独占か非独占かという文脈では、上でいう「誰も名前を挙げなかったタイトル」になっていると思います。ですので、仮に日本での売り上げをとりのぞいて対処するのであれば、「独占タイトルにおいては」も取り除いたほうがいいのではないかと思うのですが、その場合<国内では全般に非独占のタイトルばかりであったが、海外に目を向けるとこのような独占ヒット作もあった>程度の情報も読者に提示しえず、あまり意味の無い段落になるかなと。テイルズについては、「人気RPG・テイルズ オブ シリーズの新作『テイルズ オブ アライズ』がPlayStation 5を含む各プラットフォームで発売され、PlayStation 5では2021年の1位になった」程度のごく簡単な説明があるといいと思います。--たけとう会話2023年11月7日 (火) 05:21 (UTC)[返信]
ありがとうございます。ひとまず独占2作を撤去し、『テイルズ オブ アライズ』をDLC込みで付け加えました(差分)----リトルスター会話2023年11月7日 (火) 09:49 (UTC)[返信]
「当初はDLCの配信は予定されていなかったものの、……」以下は全機種共通の話題であるため必要ないかと思いますが、おまかせします。私からはひとまず以上です。大変ありがとうございました。--たけとう会話2023年11月7日 (火) 11:05 (UTC)[返信]
【その他】 ──表記・文体など