Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/日本のダム 20220917

日本のダムノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2022年10月17日 (月) 16:12 (UTC)

  • 除去 2008年10月に月間記事強化賞を受賞し、そのまま自動的に良質な記事へと選考された記事です。主筆は私になりますが、現時点での良質な記事の基準と照合した際に、出典の明記や独自研究的な表現など明らかに基準を逸脱する点が散見され、網羅性の面や情報の新鮮度でも問題点があります。選考通過している多くの良質記事と比較した時、この程度のレベルで他の優秀な記事と同列にあるのは(記事を私物化している訳ではありませんが)主筆として恥ずかしい限りです。このため、白紙ベースで全面的に修正を掛ける必要性があると考えておりますが、諸事情により選考終了期日までの修正は困難とみております。従いまして本記事を一旦良質な記事から除去し、時間を掛けて修正加筆を行った上で、再度良質な記事の選考を受けようと考えております。皆様のご意見をお待ちしております。--河川一等兵会話2022年9月17日 (土) 16:22 (UTC)[返信]
  • 除去 まあ、主筆として恥ずかしいというお気持ちはわかりますが、やはりそれだけでは除去の理由にはなりません。しかし、過去に加筆記事賞や強化記事賞から自動選考された記事の例に漏れず、出典不足が著しく目につき、現在の基準ではやはり良質な記事とは認められません。除去すべきでしょう。--Loasa会話2022年10月9日 (日) 15:37 (UTC)[返信]
  • 除去 脚注のない箇所が多く認められるため、ひとまず除去という形が妥当と考えます。--灰色の海会話2022年10月17日 (月) 12:27 (UTC)[返信]

選考期間終了時点で除去票3票のため、除去となります。--Alicia jawiki会話 - 投稿記録2022年10月22日 (土) 00:25 (UTC)[返信]