Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/カリフォルニア・ゴールドラッシュ 20141030

カリフォルニア・ゴールドラッシュ - ノート[編集]

選考終了日時:2014年11月12日 (水) 23:49 (UTC)2014年11月26日 (水) 23:49 (UTC)

1つ目は、脚注節を「注釈」と「出典」に分けられないかということです。例えば脚注25番は出典がありません(ここに出典をつけてほしいということではないです)。
2つ目は、これだけの数の参考文献・出典がすべて外国文献であるという点です。おそらくですが、2009年の初版を拝見した印象ですが、翻訳元の記事に出典として示されていたもので、直接参照はしていないのではないかなと思います。検証可能性に関しては、不可能ではないにせよ、現実的には日本からの直接検証することは容易では無いです。今後、日本語で検証できる文献を利用して加筆をしようとする際に、手の出すのが難しくなるなあという点です。(まあ理屈の上からは、疑義があったら自力でアメリカ文献を取り寄せるとかして検証しなさい、ということなのかもしれないのですが。)とはいえ、翻訳もとである英語版が秀逸な記事になっていますから、全体としてw記事の信頼性は間接的に証明されていますし、今すぐ私が「この文献のこの部分に疑義がある」という具体的ななにかがあるわけでもありません。--柒月例祭会話2014年11月1日 (土) 08:01 (UTC)[返信]
コメント氷鷺さんにご指摘いただいた件、すみません。私がルールをよくわかっていませんでした。不要なご迷惑をかけてしまいました。お詫びします。
元の記事を編集した英語版の編集者さん、これだけの記事を翻訳された龍伯さん、編集に関わったみなさんには敬意を表します。レベルが段違いですが、私も多少は翻訳記事をやるので、大変さはわきまえているつもりです。が、よくよく考えた結果として、私は自己の責任で自信を持ってこの記事に太鼓判を押せるかと考えると、「2つ目」の件が気になるのでコメント扱いに戻しました。Wikipedia:検証可能性#アクセシビリティWikipedia:信頼できる情報源#日本語以外の言語で書かれた情報源はOKだと言っていますので、ルール上は問題ないはずです。また、現時点で具体的にどこかの記述に疑義があるということでもないです。したがって「反対」とはしません。
言い訳をすると、ただ論難しているというわけではなく、私は個人的にこのテーマに関する日本語文献を持っている(持っているだけで読んでいない)のです。仕舞いこんであるので今すぐ示せないのですが、おそらく1980年代ぐらいに出版された、全5巻か7巻ぐらいの翻訳本で、西部開拓に関する大型のシリーズ本で、「フォーティナイナーズ」で1巻とか、「西部への鉄道敷設史」で1巻とか、そういうやつなんです。もしいずれ、その本を眺めながら加筆しようと思った時には改めて具体的に相談をするかもしれません。今回は失礼しました。--柒月例祭会話2014年11月5日 (水) 16:01 (UTC)[返信]
Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考#投票の仕方では「条件付賛成」が認められておらず、「あと少し手を加えれば賛成しても良いとき」はコメントとすることが定められているため、柒月例祭さんの条件付賛成票をコメント扱いすることが別の場所で提案されています。(やり方が汚いとは思いますが)条件付賛成票というものがGA選考で認められていないのは確かですので、勝手に判断される前に、ご自身で賛成・コメント・反対のいずれかに切り替えることをお勧めします。--氷鷺会話2014年11月5日 (水) 13:45 (UTC)[返信]
  • コメント 内容は良質な記事に値すると思うのですが、文章が直訳調でなかなかすんなりとは読めないのが残念です。日本語版の良質な記事としては改善がいると思います。また、出典のつけ方で、各文に全部出典をつける必要はないのですが、段落末に出典がないところが少なからずあり、なにを典拠にしたのかがわからない状態になっています。改良をご検討ください。--はひふへほ会話2014年11月1日 (土) 08:20 (UTC)[返信]
  • コメント 選考終了日時で賛成票が2票のため、選考期間が2週間自動延長となります。--まさふゆ会話2014年11月14日 (金) 10:33 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成2票のため、今回は見送りとなります。--ぱたごん会話2014年11月27日 (木) 12:29 (UTC)[返信]