コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ティウィ諸島 20180711

ティウィ諸島 - ノート[編集]

選考終了日時:2018年7月24日 (火) 23:51 (UTC) 2018年8月8日 (水)23:51 (UTC)

返信 ご推薦ありがとうございます。「民族芸術」の節にて一部ソースのよく分からない部分がありましたので、少し削りました。
作成者として取り下げたいわけではないのですが、歴史の情報などがソースによって錯綜しているうえ、リンク切れも多いため、情報の質は保証できかねます。地図に関しては、そのまま使えそうなものは見当たらないため、掲載するとなれば新たに作る必要がありそうですね。 --Louveteau sfm会話2018年7月13日 (金) 21:44 (UTC)[返信]
  • 返信 更新お疲れ様です。なるほど、やっぱり知名度の低い地域の記事執筆は難しいのですね。ただ、自分がいじってる分野でもマイナーな主題になるとソースによって情報が錯綜しているような状態はよくありますし(その点付記した方がいいのかもしれませんが・・)、記事自体を良質と見ることはできるかと思うのでとりあえず賛成票のままにしておきます。--TEN会話2018年7月13日 (金) 23:46 (UTC)[返信]
  • 賛成 人口2500人程度の離島であれば、それほど産業も交通も発達していないはずですし、これくらいの記述であれば十分な内容ではないかと思います。冒頭部で「民族工芸品の生産と林業・鉱業が主な産業」とあるので、これらをまとめた産業節を作ってもいいのかもしれませんが、文化の節で民族工芸に言及していると、別に同じような内容を記述するのも重複になるかもしれず…。あるいは、産業節の中では、民族工芸については文化節に振って、「環境・保護・土地利用」節の中から「林業と鉱業」節を移す、という手もあるかもしれません。まあこれは執筆する人の考え次第だと思います。--Tam0031会話2018年7月17日 (火) 15:49 (UTC)[返信]
返信 ご推薦ありがとうございます。まとまりがないなとは薄々感じておりましたので、構成を刷新しました。--Louveteau sfm会話2018年7月19日 (木) 10:09 (UTC)[返信]