コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ペリー上陸記念碑 20130711

ペリー上陸記念碑 - ノート[編集]

選考終了日時:2013年7月24日 (水) 17:21 (UTC)

  • (自動推薦)2013年6月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2013年7月10日 (水) 17:21 (UTC)[返信]
  • 賛成 碑そのものに日米戦争の罪はないのにこれを壊してうっぷん晴らしするなんて大人げない人たちがいるものですね。それにしても碑をここまで丹念に調べて書いてくださるなんてすばらしいと思います。--朝姫会話2013年7月14日 (日) 05:58 (UTC)[返信]
  • 賛成 一揃い書かれるべきことは揃っているのではないでしょうか。概要が経緯のみのダイジェストになっていますが、碑の材質、大きさ、文面の説明などもこちらでもまとめておいた方がよいかもしれません。--Tam0031会話2013年7月15日 (月) 14:42 (UTC)[返信]
  • 賛成  単なる碑に話だけではない。近代日米関係のトップレベルから庶民レベルまでの日米関係を語る礎です。文献をよく調べられ、かつ読みやすい良文によって書かれた傑作記事です。--ぱたごん会話2013年7月17日 (水) 12:51 (UTC)[返信]
  • 賛成 既に3票入っておりますが賛成票を投じさせていただきます。この石碑に関する事柄が過不足なく分かり易く説明されていると思います。まさに数奇な運命を辿った石碑でありますし、日米関係の一端を一石碑を通じて考えることのできる興味深い良質な記事かと存じます。日本各地に数多ある石碑はそれぞれが、何らかの理由があって建立されたものですから、その土地の人々の想いや出来事を代弁すべく残された石碑は、いずれも大切な文化遺産だと思います。石碑を題材とした良質な記事が、今後さらに増えることを期待します。--さかおり会話2013年7月17日 (水) 14:14 (UTC)[返信]

2013年7月17日 (水) 12:51 (UTC)に賛成のみ3票の状態になり、その後48時間以上賛成のみ3票以上の状態が継続のため、早期終了・通過となります。--ぱたごん会話2013年7月19日 (金) 13:00 (UTC)[返信]